コロナ禍で3割が「オーディオブックの利用増えた」と回答  目疲れを解消する「耳時間」に注目集まる

 株式会社オトバンクは、会員数が200万人を突破した日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」のユーザーを対象に実施した、「オーディオブックの利用傾向」に関する調査結果を発表した。

コロナ禍でオーディオブック利用増えたと回答「3割」

 コロナ禍でのオーディオブックの利用について調査したところ、「利用がかなり増えた」「利用がやや増えた」と回答した人は3割(31%)に到達。一方で、「利用が減った」と回答した人は、1割(5%)に満たず非常に少数で、オーディオブックの利用が増加傾向にあることが分かった。

 「利用が増えた」と回答した理由には、在宅勤務によるライフスタイルの変化や健康維持のための運動とともに、音を聴きたくてというものが挙げられた。「利用が減った」と回答したた理由には、外出の機会が減り、移動中などの隙間時間に利用していたオーディオブックの利用時間が減少したことが分かった。

コロナ禍で利用が増えたトップ3は「配信動画」「ネットニュース」「音声コンテンツ」

 コロナ禍において特に増えた情報のインプット方法について調査したところ、「配信動画」を視聴する機会が増えたという回答が最多だった。

動画やネットニュースの利用が増え、約8割が「目疲れ」で悩み。

 情報をインプットする際のお悩みについては、「目が疲れる」「時間がない」「活字が苦手」の3つの悩みを約8割の人が実感していることが分かった。その中でも最も挙げられたのは、「目疲れ」となった。

 「目の健康と読書」について、井上眼科病院の井上賢治院長は「コロナ禍でPCやスマートフォンを見る時間が増えているからこそ『画面を見ない目の休息時間』が大切。若年で老眼のような症状が出てしまう『スマホ老眼』と呼ばれる方も出てきています。オーディオブックのように本を音声で楽しむのは、多くの方にメリットがあります」とコメントしている。

■「オーディオブックの利用傾向」に関する調査概要
調査内容:「オーディオブックの利用傾向」
実施時期:2021年9月21日~2021年9月24日
調査対象:「audiobook.jp」利用者2216名
調査手法:インターネットを利用したアンケート調査

 

関連記事