ひろゆきの切り抜き動画は“新たなビジネスモデル”? Guild高橋将一に裏側を聞く

Guild高橋将一に聞く"切り抜き動画”ビジネス


現在は芸能人より、TikTok出身のクリエイターに注目

ーーその他、多くのYouTubeチャンネルをサポートされているなかで、最近の傾向も教えてください。例えば、昨年来増加し続けている芸能人チャンネルの勢いはどうでしょうか?

高橋:芸能人チャンネルについては、知名度が高くてもスタート段階で“ブースト”かからなくなってきた印象があります。嵐・二宮和也さんの「ジャにのちゃんねる」は例外として、これを除くと2020年8月にチャンネルを開設した白石麻衣さん以降、爆発的なスタートを切ったチャンネルはほとんどない。視聴者が芸能人のYouTube参入に慣れてしまった状態で、ダウンタウンさんやビートたけしさん・明石家さんまさん・タモリさんの“ビッグ3”でもなければ、衝撃が広がるようなサプライズにはならないかもしれません。

 他方で、フォーエイトさんや加藤乃愛(徳川家康)さんなど、TikTok出身の若手クリエイターが人気を急速に拡大しています。彼らは自分たちで動画を伸ばすノウハウを持っているので、僕らがサポートするとしても、動画の制作というより、案件関係や大型の企画など、単独では難しいことに関してエージェントとして協力する、という形になりやすいのかなと。

ーーなるほど、別の動画配信プラットフォームで絶大な人気を誇るクリエイターのYouTube参入には、今後も注目ですね。コンテンツの面ではどうでしょうか?

高橋:着実に人気を広げているのは「ゴルフ動画」ですね。少人数かつ広い場所で、密にならずに楽しめるアクティビティとして、ゴルフ自体がコロナ禍でバブルを迎えていて、かつ芸能人にも、この期間に新たに始めたり、再開したりという方が多く、話題になることが増えています。

 そして、ゴルフはYouTubeとの相性も非常にいいんです。繰り返し視聴されるハウツー動画にもできるし、バラエティ系の動画でも自然と“番組らしい”映像になるのがいいところで。また、オリエンタルラジオの藤森慎吾さんが、東野幸治さんや、YouTubeデビューが待望されている千鳥のノブさんなど、豪華なゲストを招いた動画を投稿していますが、このように“コラボしやすい”というのも大きなメリットですね。ヒカルさんやカジサックさんのチャンネルを見ても、ゴルフ動画は再生数が比較的高く、視聴者の需要も同時に高まっていることがわかります。

ーー藤森さんの話も出ました。吉本興業の退社に際して、一部報道では相方の中田敦彦さんと比較して今後を心配する声もありましたが、YouTubeでの勢いは加速していますね。

高橋:動画を見ている限り、藤森さんは数字を第一に考えるのではなく、自分が楽しいこと、本気になれることをやっていこうとされていて、それで伸びているのが素晴らしいですね。その上で、タレントとしてのオールマイティな能力を発揮されていて、YouTubeでも地位を確立した感があります。


ーーゲストを招いたドライブ動画で、その能力の高さを再認識した人も多そうです。“独立組”の芸人さんとしては、極楽とんぼの加藤浩次さんも、YouTuberデビューが待望されています。

高橋:相方の山本圭壱さんのチャンネルが『めちゃイケ』チームによって制作されており、もし加藤さんがYouTubeチャンネルを開設するとしたら、同様のスタッフィングでテレビ的な動画を配信されるかもしれませんね。

ーー石橋貴明さんもそうですが、テレビでタッグを組んでいたチームでネット番組を作っていく、というのもトレンドになっています。制作会社のYouTube参入も増えているのでしょうか?

高橋:明らかに増えていますが、現状では赤字のところが多いのではないかと思います。「YouTubeは儲かる」というイメージとは裏腹に、例えば1本の動画にかけるコストを3万円に抑えたとしても、再生単価が0.3円だとしたら、15万再生は取らなければペイできない。

ーークリエイター/タレントと制作チームで利益をシェアすることも考えると、再生数の目標はかなりシビアなものになりそうですね。

高橋:アベレージで100万再生を出せるチャンネルは限られていますし、基本的に企業案件を定期的に受け、その収益で質の高い動画を届けていく、というサイクルを回すモデルでなければ、なかなかビジネスにならないんです。Guildは制作も手掛けて黒字化している珍しい会社ですが、やはり営業力ありきのモデルであって。YouTubeに注力したい制作会社さんにノウハウをお伝えして、YouTubeでリッチなコンテンツを増やしていく、ということもできたらいいなと考えています。

■赤石晋一郎
あかいし・しんいちろう。南アフリカ・ヨハネスブルグ出身。講談社「FRIDAY」、文藝春秋「週刊文春」記者を経て、ジャーナリストとして独立。日韓関係、人物ルポ、政治・事件、スポーツなど幅広い分野の記事執筆を行う。近著『韓国人、韓国を叱る 日韓歴史問題の新証言者たち』(小学館新書)。
twitternote

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる