英人気YouTuberがメンタルヘルスに関する著書を出版 “インフルエンサーの心のケア”について考える

YouTuberとメンタルヘルスの関係

 イギリスでは以前から、メンタルヘルスや精神疾患に関してオープンに語るYouTuberは珍しくない。

 例えば、世界的な人気YouTuber&ブロガーのゾエラは、2012年に自身のパニックや不安発作に対し、どのように対処しているかを動画で紹介した。それから現在に至るまで、彼女のブログやYouTubeチャンネル、メディアからの取材などを通し、積極的にメンタルヘルスに関する発信を続けている。

 YouTuberを含む著名人がメンタルヘルスを語ることにより、これまで心の問題について言及したり、適切な診療を受けることをためらっていた人々も行動を起こしやすくなる。このようなポジティブな連鎖反応が起こっているのかもしれない。

 その一方で、メンタルヘルスの問題に苦しみ、命を絶つYouTuberやインフルエンサーも少なくない。イギリスでも今月、17歳のメイクアップ系YouTuberイーサンの薬物過剰摂取による急死が報道された。

 なぜYouTubeをはじめとしたソーシャルメディアがメンタルヘルスに深刻な影響を与えるのだろうか。それは、依存性を高めた設計、匿名での誹謗中傷や不本意なプライバシーの拡散など、個人でコントロールできない要素が大きすぎるからだ。

 この問題を解決するには、ソーシャルメディアのシステムやそれを取り巻く法律から改善する必要があるだろう。

 メンタルヘルスに関する問題は常に存在し続けていた。ソーシャルメディアが台頭している現代では、より様々な形で可視化されていくはずだ。

 このような状況下でYouTuberがメンタルヘルスに関する体験、正しい知識を発信することの意義は計りしれない。魅力的で、大きな成功を収める彼らの啓蒙は、精神疾患とは一部の心が弱い人間だけ罹るものという偏見を打ち砕く。問題に苦しんでいる視聴者を専門的な支援につなげるきっかけになるはずだ。

 だが、勇敢な彼らも私たちと同じ、メンタルヘルスの問題と闘う1人の人間だ。ソーシャルメディアに関する法整備、精神疾患への正しい理解が進み、誰もが自分をすり減らさずに生きられる世界が訪れることを願う。

「いのち支える自殺対策推進センター」が掲載している全国の相談先窓口リストはこちら

(画像=ハウウェルの公式ショップより)

■日比生梨香子
英国の大学を卒業後フリーライターになりました。山口百恵ファンです。サブカルチャーに関心があります。@highrika1212

〈Source〉
http://www.bbc.co.uk/newsbeat/article/41596557/daniel-howell-posts-youtube-vlog-revealing-struggles-with-depression
https://www.thebookseller.com/news/daniel-howell-writes-mental-health-guide-hq-1219088
https://www.bbc.com/news/newsbeat-54055045
https://www.youtube.com/watch?v=Wp2TUPo5W0c
https://www.youtube.com/watch?v=7-iNOFD27G4&t=35s
https://www.netflix.com/watch/81254224?trackId=13752289&tctx=0%2C0%2Cdff8996c3ba0dd51df1b908246ef4615cbf2d081%3Aed177e68b7087e9e38c053ada590cf8659862059%2Cdff8996c3ba0dd51df1b908246ef4615cbf2d081%3Aed177e68b7087e9e38c053ada590cf8659862059%2Cunknown%2C

関連記事