『おむすび』“強烈”英語教師役にサフィヤ抜擢の理由 栄養専門学校編の裏話をCPが明かす

 NHK連続テレビ小説『おむすび』が現在放送中。平成元年生まれの主人公・米田結(橋本環奈)が、どんなときでも自分らしさを大切にする“ギャル魂”を胸に、栄養士として人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。

 第8週では、結が糸島を離れて神戸へ。栄養士を目指して専門学校に通い始め、ドラマは第2章に突入した。

 制作統括の宇佐川隆史は、栄養専門学校を描くにあたり、「まずは栄養士さんに対するリスペクトを大切に。その上で、“人は何歳でもチャレンジできる”という、夢を追う人々を真正面から描きたかった」と語る。

「食のスペシャリストになるためには、勉強をはじめとした様々な大変さがあることを(視聴者に)知ってもらわなければ、この職業を描く物語は進められないだろうと思いました。そして、同級生それぞれに、栄養士になってやりたいことがある設定にすることで、みんなが夢を叶えようと努力し、反発もしながら高め合っていく。王道かもしれませんが、その中に栄養士ならではのお話や、この時代らしいエピソードを入れています」

 ドラマ制作に向けて、数十人単位の栄養士・管理栄養士に取材を重ね、専門学校や大学に通う現役学生にもアンケートを実施。さらには平成19年当時に学生だった人も含め、“栄養士あるある”を募集した。

「栄養士の方々に取材をしたら、ほとんどの方が『こんなに勉強するとは思わなかった』とおっしゃっていて。私としても、本当に想像をはるかに超える勉強量だったんですよね。ここまでしなければ、人に食の安全性や健康については伝えられないんだなと。マニアックな知識や細かい知識というよりは、まずは栄養士さんがどれだけの勉強をした上で、私たちを支えてくれているのかをわかってほしいなと思いました」

 第38話、登校初日に自己紹介を終えると、すぐに基礎化学の授業がスタート。その後、結は慌ただしくネイルとメイクを落とし、包丁研ぎに臨むことになる。

「例えば献立決めに関しては、実際のシラバス(授業計画)ではまだ後なので、『試しにやってみようと考える先生だった』という展開にして順序を入れ替えていますが、授業内容は実際に行われているものです。視聴者のみなさんが、いろいろな授業を体験している感覚になれるようなかたちで、物語の中に組み込んでいます」

 各教科の講師は個性豊かな俳優陣が演じており、第39話には『大西泰斗の英会話☆定番レシピ』(NHK Eテレ)、『えいごであそぼ Meets the World』(NHK Eテレ)に出演中のサフィヤが英語教師役で登場。授業に集中していない結に「ちゃんとやれや、ボケ、カス」と、強烈な言葉を浴びせて視聴者を驚かせた。

 宇佐川は「第8週の演出をした盆子原(誠)を中心にオーディションを行い、選ばせてもらいました。栄養士さんは食のアドバイスをする際にコミュニケーション能力が大切なことだと取材で知り、英語の授業もあることで理解してもらおうと。先生は千差万別ですが、難しい勉強ながらも、はたから見るとコミカルに見えるような授業になればいいなと、脚本の根本(ノンジ)さんが考えてくださいました」と裏話を明かす。

関連記事