配信時代でもリアルタイムでの盛り上がりが重要? 「二重の極みチャレンジ」を機に考える
11月8日に放送された『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第2期「京都動乱」第30話「森の出会い」で、ついに相楽左之助が破戒僧・悠久山安慈と知り合い、かの有名な必殺技「二重の極み」を習得するエピソードが放送されました。
あと数日で16億回「二重の極み」しないと、左之助が死ぬ!?
一部世代にはおなじみな「フタエノキワミ、アッー!」というネットミームの元ネタとなるシーンはまだだいぶ先ですが、それでもギリギリ「自分もできるかも?」と思ってしまいそうな二重の極みはロマンに溢れ、左之助の過去回想も含めて「やっぱりいいエピソードだな〜」と思ったのは筆者だけではないでしょう。
そんなエピソードの放送が終わったタイミング(=最速配信が始まったタイミング)で公式が繰り出してきたのが「二重の極みチャレンジ」なる企画です。
これは物質に拳を当てる際に間髪をいれず二撃を加えることで、抵抗を無視して衝撃を伝えるという二重の極みにちなんで、拳ボタンをダブルタップ(クリック)するという内容。この修行に視聴者が参加し、作中の左之助の「一週間で極めてやらぁ!」という宣言通り1週間で“20億回”いくとクリアというチャレンジ企画です。
ちなみに企画スタートから4日ほど経った11月12日昼時点では4億回強であり、今のペースでは達成できず、左之助は二重の極みを会得できないどころか安慈との約束により死ぬしかないのでは……という状況です。それはさておき、4億回いっていることからもわかるとおり、リアルタイムで観ていた視聴者を始め、今に至るまでこの企画自体はわりと盛り上がっています。