『ONE PIECE』五老星の正体は? 実在の偉人、太陽系、悪魔など、モチーフの謎を考察

 『ONE PIECE』に登場する五老星といえば、世界政府の最高権力と称される存在であり、作中世界の“黒幕”に近いポジション。9月22日に放送されたアニメ第1120話では、そんな彼ら全員のフルネームという重大情報がついに明らかとなった。

 とはいえ、いまだその周辺には多くの秘密が隠されており、ファンの間ではさまざまな考察が行われている。そこで本稿では、五老星をめぐる設定やモチーフの謎について、有力な考察をあらためて紹介していきたい。

 まず五老星についてよく指摘されているのは、実在する人物をモチーフにしているということだ。そもそも作者の尾田栄一郎は、作中キャラクターの“元ネタ”として、自身が好きな映画の俳優などをオマージュしてきた。たとえば“青キジ”ことクザンが名優・松田優作さんの見た目にそっくりなのは、有名な話だろう。

 それに対して五老星の場合は、歴史上の「偉人」と呼ばれる人物をモチーフとしていることが多い。まずスキンヘッドで威厳のある顔立ちをしたイーザンバロン・V・ナス寿郎聖は、インド独立運動の指導者として知られるマハトマ・ガンジーと見た目が酷似。金髪で顔をヒゲに覆われたシェパード・十・ピーター聖は、アメリカの第16代大統領エイブラハム・リンカーンによく似ている。

 そしてジェイガルシア・サターン聖は『共産党宣言』や『資本論』の著者であるカール・マルクス、マーカス・マーズ聖は幕末から明治に活躍した政治家の板垣退助、トップマン・ウォーキュリー聖はソビエト連邦の最高指導者として有名なミハイル・ゴルバチョフ……といった具合だ。

 こうして名前を並べてみると、大きな違和感があることに気づくはず。五老星は作中屈指の悪役であるにもかかわらず、なぜかモチーフとなっているのは自由や平等、革命といった理念と関わる人物たちなのだ。

 たとえばガンジーは非暴力と不服従を訴えた人物で、その誕生日は「国際非暴力デー」に定められている。またリンカーンは「奴隷解放の父」と言われる人物で、有名なゲティスバーグ演説では“人は誰もが平等な存在”という理念を謳いあげた。板垣が自由民権運動を推し進め、「板垣死すとも自由は死せず」という言葉を残したこともあまりに有名だ。

 ところがこうした理念は、どう考えても五老星の行動とは正反対だと思われる。彼らは天竜人と世界政府の支配する世界を維持するため、暴力によって人々の自由を奪っており、むしろ革命によって打倒される側にしか見えない。なぜそんな“逆さま”な設定になっているのだろうか。

関連記事