スピルバーグ製作総指揮『マスターズ・オブ・ザ・エアー』が呼び覚ます善悪についての考え

 ナチスドイツと戦う歩兵連隊の戦いを描いた『バンド・オブ・ブラザース』、海兵隊の太平洋戦線での日本軍との戦いを描いた『ザ・パシフィック』と、スティーヴン・スピルバーグとトム・ハンクスらは製作者として、第二次世界大戦時のアメリカ兵の活躍を、破格の予算をかけたTVドラマとして映像化してきた。ここで紹介する、『マスターズ・オブ・ザ・エアー』は、その第3弾となるドラマ作品だ。これで、陸・海・空をそれぞれメインとした作品が出揃ったことになる。

 今回は、総製作費2億5000万ドルという破格の予算のために、これまでシリーズを手がけてきたHBOではなく、新たにAppleとの契約が結ばれたことで、Apple TV+からの配信となった。近年、良質な作品には出資を厭わないAppleの姿勢が、ここでも発揮されたかたちだ。

 ここでは、そんな巨費が投じられた本シリーズについて、3話までがリリースされている現時点で、何が描かれていたのか、そしてシリーズを楽しむ上で注意すべき点が何なのかを考えていきたい。

 原作となっているのは、第二次大戦の専門家であるドナルド・L・ミラーが、インタビューや証言、資料などを基にまとめた、「爆撃隊」の側から見た戦争の詳細な記録だ。“爆撃”といえば、一方的な殺戮のイメージが強い。だがここでは、爆撃機に乗る者たちもまた、空の上で次々に命を落としていったという、悲劇の過去が語られている。本シリーズは、いつ命を失うか分からない極限状況のなかで、ナチスドイツに空から対抗した者たちの戦いと友情が描かれていく。

 驚かされるのは、圧倒的なVFXの力だ。第二次大戦の記録映像を見ても、軍の空戦の凄まじさは筆舌に尽くし難いものがあるが、本シリーズでは、それが鮮明な映像で再現される。「空飛ぶ要塞」と呼ばれる爆撃機B-17や、編隊の威容、そしてドイツ軍機を含めた戦闘機が乱れ飛び、空が混沌とした地獄と化していく描写には、圧倒されるものがある。

 また、コクピット側から見た、敵軍の放つ「対空砲火」が、機動性において戦闘機に劣る爆撃機に乗る者たちにとって、どれだけ脅威なのかが分かる、凄絶な光景には息を呑む。対空砲や敵機の機銃によって次々打ち落とされる味方や友たち、同じ機に乗っていても被弾して命を落とす兵がいるなど、“敵の恰好の的”になりがちな爆撃機での任務で生き残るためには、運の要素がとてつもなく大きいことが、本シリーズで理解できるのだ。

 炎に巻かれながら機とともに墜落していく者、コクピットで撃ち抜かれる者、空中に投げ出され機の主翼に激突して潰れる者など、いずれの死も悲惨で恐ろしい。このような描写があることで、『プライベート・ライアン』(1998年)の「ノルマンディー上陸作戦」の演出同様に、第二次世界大戦時の戦闘の苛烈さが、ここでは一兵士の感覚で味わうことができるのだ。

 登場人物の多くは、実在の兵士たちだ。『エルヴィス』(2022年)のオースティン・バトラーが演じるのは、ゲイル・クレイブン少佐。“バック”という愛称で呼ばれている彼は、アメリカ陸軍航空軍・第100爆撃隊所属パイロットとして、現場での隊の精神的主柱となっていく。

 『ファンタスティック・ビースト』シリーズのカラム・ターナーが演じる、“バッキー”ことジョン・イーガン少佐は、バックの飛行学校からの親友。彼もまた第100爆撃隊で、任務の成功と生還を目指す。さらには、『Saltburn』(2023年)のバリー・コーガン、ドラマ『セックス・エデュケーション』のチュティ・ガトゥ、スティーヴン・スピルバーグの息子ソーヤー・スピルバーグ、ジュード・ロウの息子ラフ・ロウなど、若い世代の俳優たちが兵士を演じる。

関連記事