『わたナギ』ロスはなぜ起きる? 火曜ドラマが描くアラサー女性の心境と呪いからの解放
9月1日に惜しまれながら最終回を迎えたTBS火曜ドラマ『私の家政婦夫ナギサさん』(以下『わたナギ』)。本作に代表されるように、特に女性支持を集めるドラマ作品にはある特徴が見られる。アラサー女性の心境を描きつつ、彼女らが抱える闇や悩み、呪いからの解放の過程を作品内で主人公が見せてくれる点である。
例えば、『わたナギ』と制作チームが同じ『凪のお暇』(TBS系)。同じくコミック作品原作の『G線上のあなたと私』(TBS系、以下『G線上』)、『MIU404』(TBS系)の脚本も担当した野木亜紀子の出世作『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系、以下『逃げ恥』)や『獣になれない私たち』(日本テレビ系、以下『けもなれ』)などが挙げられるだろう。
これらの作品を実際のアラサー女性はどんな視点で観ているのだろうか。まず、マスコミ勤務の独身女性は『わたナギ』と『凪のお暇』どちらにも出てきた、母娘間でのわだかまりについて身につまされる部分があるようだ。「“毒親”まではいかなくとも、私も例に漏れず母親の影響を受け、母親の期待に応えたいという気持ちが強いタイプだったと思います。悪気があってのことではなく、娘を心配しての言動だとわかるからこそ『善意による呪縛』が苦しかった。母親の“若い頃”と今は時代も全く違えば、そもそも別々の人間。だから、主人公が呪縛から逃げるだけでなく最終的にそれに向き合って自分自身の人生を生き直す姿に感動しました」。これは男性にはあまりピンとこない話かもしれない。実際、巷に溢れている「毒親」関連の書籍も大抵著者は女性で、息苦しい母娘関係について書かれているケースが多い。
デベロッパー企業勤務、既婚女性からはまた違った声が聞こえた。「『G線上』で描かれている、属性を問わない年代もバラバラの“共通の趣味”だけで繋がった関係が、主婦・幸恵(松下由樹)さんにとって心地良く、生活の張り合いになっているのはよく分かります。私は、26歳と比較的若くに結婚したんですが、DINKs(子供をつくらない共働きの夫婦)を楽しみたいと思っていた。だけど、周りには独身で仕事もプライベートも自分のペースで楽しみ続けている友達か、既婚だと早々に子どもに恵まれてママになっていく友達しかいなかった。そんな中K-POPアイドルにハマり、そこで出来たヲタ活友達という新しい枠組み、関係性がとても気楽で心地良かったんです。“推し”の存在だけで繋がることができるので、所属企業や未婚・既婚、子どもの有無など日常生活で否応なしにカテゴライズされてしまうような項目に関係なく親しくなれる。女子大生から母親世代まで幅広い交友関係が出来て、純粋にライブやイベントを楽しめる関係は本当に自分にとって貴重。結婚生活に不満はないけれど、“もし今も独身だったら、韓国に語学留学に行ってただろうな”と思うことはよくあります」。
近年、恋愛一色の王道ドラマというものはほぼなく、職場での人間関係、仕事上の悩み、家族との関係性、将来についての不安など主人公も様々な問題を抱え、関わる周囲もそれぞれに悩みを持ち、色んな人間模様が映し出されながら、「より良く、自分らしく生きる」道を探そうという内容が目立つ。
「女性の幸せ」「女性の生き方」と一言では括れないほどに、様々な選択肢がある分、それはつまりは女性たちが常に「選択を迫られている」ことの裏返しでもある。となると、必然的に「選ばなかった方の選択肢」という残像を皆が持つことになり、時にその「こうであったかもしれない自分」がチラつき苦しめられるのだ。その選択をした側の同性を妬ましく思ったり、疎ましく思えることさえある。