櫻井翔のコメディセンスは想像を超えていたーー『先に生まれただけの僕』制作陣インタビュー

 櫻井翔が主演を務める10月14日夜10時スタートのドラマ『先に生まれただけの僕』(日本テレビ)。櫻井が演じるのは、類まれな営業力を持つ商社マンであり、その実績を認められてか、社内の派閥争いに負けてか、彼の勤める企業が経営する不採算の高校を立て直すために校長として送り込まれる男。これまで教師と生徒の友情や愛が描かれた学園ドラマは数多くあったが、このドラマで主軸に描かれるのは、櫻井演じる鳴海涼介校長を軸とした教師たち。35歳の商社マンがいきなり校長先生になるという設定は突飛なものに思えるが、脚本家の福田靖氏(『HERO』『ガリレオ』『救命病棟24時』シリーズなど)と、演出の水田伸生氏(映画『舞妓Haaaan!!!』、ドラマ『ゆとりですかなにか』など)は、これはリアリティに基づいた物語だと話す。

「翔君の新しい一面が映っている」

――若い商社マンがいきなり高校の校長先生になるという、今回の企画を思いつかれた経緯を教えてください。

福田:最初、日テレさんで書かせていただくと決まったときに、何かお題をいただければと話したところ、水田さんから“若者の貧困”という、やたらと難しいテーマを言われまして(笑)。その参考として、いろいろなものを読んでいるうちに、地方から東京に出てきている学生たちがいかに大変かを知りました。というのは、30年前の僕とほとんど変わらない額の仕送りしかもらっていないのに、学費は上がっているし、住む部屋も5~6万円するのは当たり前で。そうなると、僕らの時代みたいに遊びのためのバイトじゃなくて、生活のためのバイトをしないといけなくなってくるんですよね。そうやって今の学生たちの事情を調べていくうちに、中学や高校の先生はそういった現実をちゃんと教えているのだろうかと思い始めて。今、ここから明るい未来が待っているとは思えない中で、先生たちが子供たちをどうやって送り出しているのかと思い、水田さんに『学園ものはどうでしょうか?』と提案させていただきました。

――水田さんは、福田さんからの提案を聞かれて、どのように感じましたか?

水田:最初はアラン・ドロン主演の映画『太陽がいっぱい』(06年)みたいなものを考えていたんです。今の日本で自分の境遇について少し鬱屈しているというか、恨みのある男性のイメージで。それだと櫻井翔君のこれまでにない色っぽい一面が出せるかなと思ったのもありまして。なので、福田さんから『学校もの』と言われたときには「えっ?」と思いました(笑)。でも、その意図を細かく伺っていくうちに、たしかに自分は学校について何も知らないなと。私自身も子を持つ父親なので、ある程度知っているつもりでしたけど、結局は偏差値という外側の包装紙で計っていて、中身は何も知らなかったんだなと思い、反省するところがたくさんありました。

――櫻井さん演じる主人公・鳴海涼介は、スーパーヒーローではなく、いきなり校長という場違いな役回りを与えられて戸惑い、葛藤する普通の人間です。それを櫻井さんが演じるからこそ、付け加えられた要素などはあったのでしょうか?

福田:僕の書いているものは結果的にヒーローものが多いと言われるのですが、自分ではそういう意識は無くて。どの作品でもそうですが、まずその人が演じて一番いいと思えるものは何なのかを考えます。今回も櫻井翔さんの年齢やパブリックイメージ、芸能界におけるポジションのようなものを考えたときに、大人というのは重要だし、たとえうまくいかなくても何か正しいものを持っているんじゃないかと思わせる鳴海涼介は、櫻井さんに合っているんじゃないかと思いました。

――水田さんは櫻井さんを演出して感じたことはありますか?

水田:翔くんが賢いのは誰もがわかっていますよね。なので、シナリオに対する読解力があるのは当たり前なんですけど、長く芸能界の一線で培ってきたコメディセンスは想像を超えていました。緩急の使い方が上手で、メリハリが効いているんです。あと、これは福田さんが翔くんの内面を見抜いてお書きになったのだと思うのですが、意外と向こう気が強くて、それが芝居している間にボンと熱く出る瞬間があるんですよね。そういうものはバラエティやニュース番組では出てこないと思うので、翔くんの新しい一面が映っているのではないかと思います。

関連記事