【漫画つき】陰キャ男子と学園のマドンナが惹かれ合う“必然”ーーピュアな感動もある『僕の心のヤバイやつ』を読む

 「マンガクロス」にて好評連載中で、アニメ版も大ブレイクしている『僕の心のヤバイやつ』(桜井のりお)が面白い。

 本作は“陽キャ”を憎む中二病気質の男子中学生・市川京太郎と、スクールカーストの頂点といえる読者モデルの美少女・山田杏奈によるラブコメで、「言われるまでもなく面白い」という漫画好きは多いだろう。

 しかし、「陰キャの主人公に、高嶺の花のマドンナが急接近」ーーと、プロットを単純化してしまえば中学生男子の妄想そのもので、もしかしたら敬遠している人もいるかもしれない。そんな人も、まずは第一話から原作を読み進めてみてほしい。下ネタやギャグも豊富に含まれるが、実は対照的に見えるふたりの微妙な距離感に重きを置いた作品であり、ピュアな恋愛漫画としても面白いのだ。

続きを読むには画像をクリック

©︎桜井のりお(秋田書店)2018

「僕ヤバ」がピュアな恋愛物語に見える理由

 京太郎は学生生活において誰もがうらやむパートナーに出会った。こうした“幸運”にあずかる主人公は必ずしも好感度が高くはならないものだが、京太郎は回を重ねるにつれて、男女問わず読者に愛されるようになっていった印象がある。だからこそ、「ダメ男になぜか美少女が惹かれる都合のいい話」ではなく、「自然な恋愛物語」に思えてくる。

 京太郎は極めて自己肯定感が低いが、それがただ「卑屈」なだけに映るシーンが少ない。幸運に見える山田杏奈との関係性においても「調子に乗りそうな自分を戒める」ことに終始しながら、彼女を傷つけることがない。期待して傷つきたくない。だから浮かれないように、はしゃがないようにーーそう考えながら、それ以上に相手を傷つけることを恐れる京太郎の言動はときにシンプルにカッコよく、学園のマドンナが少しずつ縮まる距離を大切にしつつ、いつしか自分から追いかけていることにも納得がいく。

 また、これは作者・桜井のりおのセンスというほかないが、ともすれば「嫌なやつ」にもなり得る京太郎のストレートな物言いや、そっけなくも思える一言が気が利いていて、どこか可愛げがあることも大きい。“陰キャ属性”を強く持ちながら、人を不快にしない自己完結型のパーソナリティで、「快活でない」ことがさほどマイナスに働いていないように見える。

 実際、キャラクターや学校内での立ち位置のギャップから二人の仲の良さを不思議がる人はいても、周囲に「なんで目黒区1の美少女があんなやつと」と否定的に見る人はいない(同じく陰キャ属性の京太郎の姉が面白がっているくらいだ)。京太郎はスポーツは苦手でも学業の成績はなかなか良く、コミュニケーションの独特さもきちんと「個性」になっているので、作中においても素直に応援されていいキャラクターとして存在しているのだ。

 京太郎が感じているのは、「美少女といい関係になった」という達成感や喜びより、「その関係性が壊れる」ことへの不安や恐怖であり、何よりくすんだ学校生活に輝きを与えてくれたことへの感謝だ。ふたりがどの時点でお互いに好意を寄せるようになったのかが明示されていないのも本作の特徴だが、欲望や憧れ、感謝や尊敬、あるいは妬みや蔑みというネガティブなものも含め、未分化の複雑な感情が「恋」に結実したという曖昧さが、中学生の恋愛としてリアリティがある。

 もっとも、キャッチーな設定とキュートなビジュアル、程よく散りばめられた“中学生あるある”的な下ネタやギャグ、背景に散りばめた考察のしがいがある“伏線”も含め、多様な楽しみ方のできる作品だ。なお、 ヤンチャンWebでは、最新話を除き全話無料で読むことが可能(※ ただし一日に読める話数には制限あり)。原作未読の人は、ゆっくりとした足取りで進む二人の恋に追いついてみてはいかがだろう。

■『僕の心のヤバイやつ』の続きはこちらから
https://youngchampion.jp/episodes/60e718dd32e7f

関連記事