『Project CO-MUSIX』対談:餡蜜&由薫、新たな創作スタイルが生んだ切なさ 「マンガ×音楽」の親密な関係性

 人気アーティストを多数抱える総合エンターテインメント企業・アミューズと、コミック配信サービス・まんが王国を運営するビーグリーが共同で立ち上げた「マンガ×音楽」のクロスメディアプロジェクト『Project CO-MUSIX』が始動した。

 その第1弾として、4組の漫画家とミュージシャンがコラボレーション。“叶わぬ恋”をテーマとした4篇のオムニバス作品「すべてがサヨナラになる」が展開されている。漫画家とミュージシャンが互いにインスパイアを受け合いながら、どのようにして4つのオムニバスストーリーが完成し、そして「マンガ×音楽」はどのように共鳴し合ったのか、リアルサウンドでは4組の漫画家とアーティストの対談を通して、このプロジェクトの真髄に迫る。

 この記事では、『さよなら、私の青春』を手がけた漫画家 餡蜜と、かねてより餡蜜のファンで、今回のプロジェクトに自身の楽曲「Fish」をセレクトした由薫、ふたりの対談をお届けする。(編集部)

新たな創作スタイルが引き出された「マンガ×音楽」のコラボレーション

――まず、「マンガと音楽とのコラボレーション」と聞いてどう思われましたか?

餡蜜:楽しそうだな、というのが第一印象でした。私もマンガのお話を考える時に、音楽や歌詞から着想を得ることがあって。マンガと音楽って親密な関係だと思っているんです。今回のコラボは、もちろんプロジェクトではあるけれど、「マンガのための音楽を作っていただけるんだ」と感じて。マンガに音楽がドッキングすることで、より世界観が広がる気がしたんですよね。

由薫:私はマンガを読むのがすごく好きで。特に少女マンガが好きで、実は餡蜜さんの『高嶺の蘭さん』も全部読んでいるんです。

餡蜜:本当ですか!?

由薫:はい(笑)。だから、今回のお話をいただいた時はとても嬉しくて。私も、音楽とマンガってすごく近いと思うんです。私はマンガを読むと没入して、現実から離れることができて助かっているといいますか。どんなにイヤなことがあっても、マンガを読んでいる時は忘れられるんですよね。

――さっそく相思相愛な対談の予感がしますね(笑)。今回のコラボレーションは、どういう経緯で進んでいったのでしょうか?

餡蜜:今回の私の作品を読んでから、由薫さんが曲を選んでくださったというお話を伺っています。

由薫:そうです。今回選んだ「Fish」は、10代の時に作った楽曲で。『さよなら、私の青春』を読んだ時に、この曲が合うんじゃないかって思ったんです。

――とっておきの楽曲をドッキングさせたというか。

由薫:自分としても大好きな、とっておきの曲です。

餡蜜

――「すべてがサヨナラになる」というテーマ/原案が事前にあったということで、原案があって音楽とのコラボも決まっているという、ある意味では決められた枠組みのなかでどのようにストーリーを膨らませていったんでしょうか。

餡蜜:原案と一緒にキャラクターの案もいただいて。そこから、どうすれば切なくなるかを考えていったんですけど。主人公(綾瀬香里)の元カレ(永瀬悠真)の趣味が音楽鑑賞でフェスにも行くというキャラクターと、音楽とのコラボが繋がると思ったので、そこをピックアップして、ストーリーを膨らませていきました。

――読ませていただいて、近しい経験をしている人が多いように感じるリアルなストーリーだと思いました。

餡蜜:ありがとうございます。私自身も近しい経験があったので昔の記憶を掘り起こして、「あの経験をしておいてよかったな」とか思ったりして(笑)。私、昔の記憶と音楽が強く結びついているんですよね。「車の中でこの曲を聴いていたな」とか、ちょっと未練がましいところもあって。そういうのも今回は活かせたと思います。

――そういう実体験をマンガに落とし込むことって、これまでもあったんですか?

餡蜜:いえ、あまりなかったので新鮮でした。私は主に少女マンガを描いているんですけど、そこでは妄想力を働かせないといけないというか。でも、今回の主人公は30代女性で、私も30代ですし、いろいろ経験してきたことが活かせたんですよね。

――今回のプロジェクトによって、新たな創作スタイルが引き出されたというか。

餡蜜:そうですね。

――なるほど。由薫さんはファンだったとのことですが、『さよなら、私の青春』を読んだ時の最初の感想はどのようなものでしたか。

由薫:さっき「リアル」というワードが出てきましたように、私もそう感じたんですよね。餡蜜先生の作品を読み込んでいたこともあって、今回の作品は少し大人な少女マンガという感じがしました。でも、内容は私にもすごくわかると言いますか。子どもの時ってお腹が空いたら泣いたり、感情と行動が直結していますけど、そうじゃなくなるのが大人なのかなって。短編ではあるんですけど、読んだあとにいろいろ考えさせられる、余韻が残る作品だと思いました。

――餡蜜さんの作品のファンだったからこそ、餡蜜さんの新たな魅力も知ることができたといいますか。

由薫:さっき餡蜜先生も「妄想力」っておっしゃっていましたけど、マンガって現実からの飛躍も魅力ですが、リアルなマンガは自分もその景色を見たような気持ちになれる。文字になっていないところも、キャラクターの表情や髪型、服装とかから伝わってくるんですよね。やっぱりマンガってすごいなあと思いました。

由薫

――先ほど「読んだあとに考えさせられた」っておっしゃっていましたけれど、「Fish」にもその考えはリンクしていますか? 

由薫:そうですね。私は今23歳なんですが、「Fish」は19歳の時に書いた曲で。なんでこれを選んだのかっていうと、お酒が飲めない年齢の時に、お酒について想像して書いたんです。実は、ダジャレで“酒”と“鮭”(=魚)をかけているんですよ(笑)。

餡蜜:(笑)。

――なるほど(笑)!

【#すべてがサヨナラになる】「さよなら、私の青春」(漫画 :餡蜜、楽曲:由薫『Fish』 )

由薫:(笑)。テレビで鮭の産卵シーンを観たことがあって、すごく命懸けで。自分を犠牲にしてでも何かをするっていう。魚って瞼がないんです。ということは、イヤなことがあっても人間のように目を閉じてシャットアウトすることはできない。そういうことを思うと鮭と酒が大人というものにリンクして、「大人ってどんなものなんだろう?」と。10代の最後でもあったので、想像を膨らませてリアルな大人を思い浮かべて書いたんです。ストーリーを作って、キャラクターを決めて、その人がどんな恋愛をしているのかを曲にしていきましたね。

 そのストーリーでは、30歳ぐらいの自立した女性がお金を貯めて将来のことを考えたりして、でも結婚とかキャリアとかに向けて積み重ねてきたものがパッとゼロになってしまう。その時に、女性の内側がどんなふうに爆発するのかなというイメージで曲を書いていったんです。だから、『さよなら、私の青春』を読んだ時に「『Fish』を合わせたい!」って思いました。

餡蜜:あの一曲ができるまでに、すごく考えていらっしゃるんですね。19歳の時にこんな大人な曲を書いたなんて、どういう経験をしてらっしゃったのか……。

由薫:(笑)。

餡蜜:でも、想像力が元だったというお話を聞いて、由薫さんはクリエイターだなあって、すごく感動しました。自分も、お話を作るうえで初心に帰ると言いますか。固定観念とかを取っ払って、柔軟性を持って、いろいろなモノの見方をしていきたいと思います。

『さよなら、私の青春』

――「Fish」はプロットからストーリーを作っていくような方法で楽曲を作っていて、これはマンガにも通じますよね。餡蜜先生は、「Fish」を初めて聴いた時にどんな楽曲だと思いましたか?

餡蜜:タイトルがお魚なので「どういう物語が詰め込まれているんだろう?」と思ったんですが、聴かせていただいたら(マンガの)主人公の香里の気持ちにドンピシャだったので、すごくびっくりして涙が止まらなくなりました。大人の女性のふとした時の虚無感が表れているような気がして。仕事は頑張りつつも、好きな人を忘れられなくって、曇った毎日を過ごしているような、内に秘めた気持ちがある女性を歌った楽曲なんだろうなっていうのが、最初の印象でした。

 個人的には、〈とって食って〉という投げやりな感じが好きでした(笑)。傷つけられるならちゃんとあなたに傷つけられたいし、悲しい思いをしてもこの気持ちを終わらせたいっていう……強がりもあるんだろうけれど、前に進まなきゃいけないっていう気持ちも伝わってきて。この女性は強く生きていきたいんだろうな、って思いました。

――たしかに。

餡蜜:私、昔からバラードがすごく好きで。特に失恋系の曲が――たくさん失恋を経験しているということではないんですけど(笑)。でも、追体験と言いますか、失恋していなくてもしたような気持ちになって、一緒に悲しい気持ちになって泣ける。それが創作意欲に繋がったりもするんです。ポップな曲も大好きなんですけど、人間の秘めた気持ちというか、表と裏の二面性が見える歌詞が好きなんですよね。特に女性の気持ちが見えると、同性だからとてもよくわかるし、自分も30代になって10代、20代とは違う恋愛観を持ったり、生活していくなかで、そのリアルさも「Fish」では感じることができて。とっても好きな一曲になりました。

由薫:すごく嬉しいです。私もマンガを読んでいて、「(『Fish』で描いた)主人公の女性はその後どうなったんだろう?」とふと思いました。でも、『さよなら、私の青春』に「Fish」を当てはめてみたら、前向きに聴こえてきたんです。「Fish」だけでは失恋したその時で止まってしまっていたけれど、マンガによってその先が見えて、私の曲が一歩前に進んだ感じがして。自分の曲が成長したというか、「これはすごいぞ!」って思いました。

餡蜜:私も、香里が前向きに生きていってくれたらいいなあと思って描いていたので、そういう感想を聞けてとってもうれしいです。

関連記事