IZ*ONE活動終了から1年 宮脇咲良、矢吹奈子、本田仁美……ガールズグループシーンの変革担う存在となるか

 日本のライブステージやカメラワークとは大きく異なる韓国のステージはその分刺激も非常に多かったであろう。三者三様の学びとアーティスト・人間としての成長を得た彼女たちは、それぞれの学びを生かして活躍の幅を広げている。

 K-POPグループに日本人メンバーが在籍しワールドワイドに活動することがスタンダードになりつつある昨今、K-POPへの憧れによる渡韓のみならず、日本で眠っていた才能が開花し、韓国で練習生となりデビューすることも多い。 

 J-POPとK-POPの音楽には、言語的な違いはもちろんのこと、楽曲的側面や現場でのステージング、マネジメント方法など、数多くの差異が見受けられる。もはや音楽市場そのものが国際化している韓国とニーズ調査からリリースプロモーションまで一貫して自国の中で循環していく構図が築かれてきた日本では、歴史的・文化的なギャップも大きいが、それぞれにしかない強みを前面に打ち出しながらも他国の成功例から学び、取り入れながらシーン全体として進歩していくフェーズに入っている。

 そんな中、日本でアイドルとして土台を築いた後に韓国の市場を目の当たりにし、世界の最先端で活躍した経験を持つ宮脇、本田、矢吹の存在とその経験値による視野の広さは、双方の音楽業界の可能性を照らす大きなものである。具体的には、楽曲へのアプローチ方法や作品クオリティの引き上げ、表情管理や表現方法といった“立体的な魅せ方”の面、加えて、韓国で人気グループとして名を馳せたその勢いを日本や韓国の各グループに反映させるという点において、である。特に後者について、多くのK-POPガールズグループ第四世代が活躍を見せている今、埋もれることなくトップに君臨できるかどうかは主にメンバーの話題性と楽曲の質、パフォーマンス技術にかかっている。その点、3人の持ちうるスキルは一層必要性を増していくだろう。

 日韓の音楽シーンでの活動を経た彼女たちは、ハイブリッドとしてその知見や経験をフルに活かし、グループやシーンを牽引していくことが期待される。拠点は違うものの根本には揺るがない繋がりを持つ星たちがこの先どのように輝いていくのか、今後の活躍が待ち遠しい。

※1:https://times.abema.tv/articles/-/10007578

関連記事