55thシングル『だろう!!』インタビュー
中村雅俊が明かす、歌と芝居に通じる表現の核「いろんなファクターがそろって形成されていくもの」
俳優/歌手の中村雅俊が、55thシングル『だろう!!』をリリースした。同シングルは、作詞を松井五郎、作曲を都志見隆がそれぞれ担当した、すべての“大人”に向けたエネルギッシュな応援歌となっている。
2019年にデビュー45周年を迎える中村雅俊。2017年にコンサート総本数1,500回を突破した中村が、俳優/歌手としてどんなキャリアを歩み、そしてこれから先にいかなる目標を見据えているのか。『だろう!!』の制作秘話を発端に、役者業と歌手業をクロスオーバーする、表現者としての核の部分を語ってもらった。(編集部)
「深い共同作業で曲作りができている」
ーー1年ぶりの新曲「だろう!!」が出たばかりです。最近はシングルを年に1枚出すペースになってますね。
中村雅俊(以下、中村):作詞・松井五郎、作曲・都志見隆で、俺が歌うっていうのはこの何年かやってるので、今度はどういうのをやろうかっていうようなことを、チームみたいに仕事感覚ではなくお話できたりしているので、すごく良い形で作品作りはできてますね。
ーー作詞、作曲、歌というトライアングルはここのところずっと同じ顔触れでやられていますね。これはご自分にとって、一番力が発揮できる。
中村:そうですね。やっぱり、歌手、中村雅俊をわかっていてくれている。例えば俺の声のことでいえば、このキーのこの部分はけっこう良いなとか、すごく細やかなところをちゃんとわかってくれている。先日3人で新曲発表記念のトークショーをやったんですよ。『GORO MATSUI presents Talk Gallery』という松井さんのイベントに俺がゲストで出て、サプライズゲストで出演した都志見さんと3人でいろいろとお話をしました。そういう意味では、プロの作詞家、作曲家とのビジネスライクな付き合いというよりは、もっと突っ込んで、いろんなことを話し合えたりしています。コンサートなども観ていただいてるし、かなり深い共同作業で曲作りができているなと感じています。
ーー今回の楽曲の構想というのは、どんなものでしたか?
中村:大人に対する応援歌というのかな。毎年そういう流れの中で、今度はどういう角度でやろうか考えています。詞のことで言えば、松井さんがこういう詞はどうかと提案してくれる。
ーー曲先ですか、詞先ですか?
中村:今回は曲先ですね。それから詞の提案があって細かく直していく。サビは、みんなで考えて、もっと良い言葉がないかって意見を出し合ったり。
ーーそこで中村さんから要望は?
中村:〈どうだ〉っていうところは音符が2つだったんですけど、〈どうだい〉とか、〈どう〉とか、いろんな言葉をはめていって、次につながる言葉としては3つぐらいが良いかな、とかね。付き合いが長いので、けっこうフランクにみんなで意見を出し合えるんです。
ーー今回はビートが強い曲ですね。それは中村さんからの要望で?
中村:いや、俺っていうよりも、2人からの提案だったと思います。最終的には5、6曲残して、その中から。今回の「だろう!!」が、流れ的にも良いんじゃないかっていうことですよね。
ーーこういうガツンとくる曲は久しぶりですね。
中村:そうですね。いつも松井さんとお話するんですが、1990年に『100年の勇気』っていうアルバムを出して、その中に松井さんが詞を書いた「100年の勇気」というタイトルトラックがあるんですよ。それはライブでは必ず歌う曲で、ライブの中で一番盛り上がる曲なんです。それに継ぐ曲が欲しいといつも話をしていて。ライブでガツンと来るような歌、今回の「だろう!!」が「100年の勇気」に継ぐライブの定番曲として良いんじゃないかって話は出ましたね。
「『だろう!!』は中高年だけの歌じゃない」
ーーバラードが多くなっていたのは、何か理由があるんですか?
中村:どうなんですかね。俺の良さみたいなのを考えると、バラードってなるんじゃないですかね。実際売れた曲もバラードが多い。
ーー日本人がバラード好きっていうのもありますね。
中村:そうですね。実際、今回のカップリング曲の「千年樹」を聞くと、やっぱりバラードは合うよなあみたいな話にもなる。どっちが良いかはわからないんですけど、いつも思ってるのは、とにかくこれがベスト! って言える作り方をしようと。
ーー歌っていて、アップテンポとバラード、ミディアムと、歌いやすいテンポとかあるんですか?
中村:「だろう!!」のような。アップテンポの曲は、ある意味、歌いやすいです。
ーーというと?
中村:技術もあるんでしょうけど、バラードって少なからず気を使うんですよ。歌の上手さや表現力がとても問われるので。アップテンポの曲は、まずリズムがあるので、リズムにちゃんと乗って、次に言葉を乗せていくイメージですね。バラードはそこから先の表現力が問われる。バラードとアップテンポの曲の歌い分けは、けっこうはっきりしてますね。
ーー役者としての経験が、バラードみたいな曲だと活かしやすいとか、そういうことはあるんですか?
中村:それはあるかもしれないですね。やっぱりバラードにはドラマがあるから。アップテンポの曲にももちろんドラマはあるんですけど、エモーションていう意味では、バラードのほうが強いですね。
ーー歌詞に対する思い入れや、そこに対する感情の込め方は、バラードの方が表現しやすい。
中村:表現にも余裕があるっていうか。アップテンポみたいにガッと行くよりは、ちゃんとゆっくりとドラマを表現できる。でもその分、気を遣う箇所は多いですね。どっちが得意かと言われると決められないけれど、今まで出したシングル55枚のセールスとして結果を出しているのは、バラードの方が多い。
ただ、だからといってただ求められるものをやるのではなく、俺たちはこういうのがやりたいんだってことを、どうだ? っていう感じで提示していきたい。バラードが続いたから次はアップテンポで、みたいに。受注生産するというよりは、こちらでやりたいことを表現したいものを作って、それでどうですかっていうふうに、皆さんに聞いてもらうという。
ーー今回の曲は歌ってて楽しいんじゃないですか。
中村:楽しいんですよ。今コンサート中なんですけど、アンコールの1曲目にこれを歌うと評判が良いです。あと今までの曲と比べてもかなり歌いやすいんです、この歌は。たぶん聴きやすい曲でもあると思います。
ーー私も、ここ数作のシングルの中では歌詞も曲も明快でわかりやすいと思います。
中村:メリハリついてますよね。
ーー特に歌詞は素晴らしいと思いますね。応援歌とはいいつつも、これまでは同世代の方への応援歌ですけど、これは若い人に向けても通じる気がします。
中村:そうですかね。つい自分がいい年なので、そこは遠慮しがちなんですけど。
ーー親父の説教っぽくなっちゃう(笑)。
中村:そうなんですよ。俺も若い時は「青春」という言葉とともに仕事をしてきたので。俺たちの若い時はどうだったとかね、今の時代はなんとかっていうと、余計に説教くさく感じる。でも、確かに言われてみると、これは中高年だけじゃないっていう感じはしますよね。