森朋之の「本日、フラゲ日!」vol.88

三浦大知、Nulbarich、H ZETTRIO、yahyel、PAELLAS…国内シーンの質の高さ感じられる新作

 オルタナR&B、EDM、インディーロック、エレクトロハウス、ジャズの最先端をダイレクトに反映させながら、アーティスト自身の血が通った歌、サウンドと結びつけ、世界のどこにもないポップミュージックへと昇華。そんな素晴らしい作品が続々とリリースされている。三浦大知、Nulbarich、H ZETTRIO、yahyel、PAELLASの新作を通して、現在の日本の音楽シーンのクオリティの高さをたっぷりと感じ取ってほしい。

三浦大知『BEST』

 2017年1月にリリースされたシングル『EXCITE』がキャリア初のオリコン週間シングルランキング1位を獲得。さらに6thアルバム『HIT』をヒットさせ、大みそかの『第68回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)に初出場するなど、デビュー20年目を迎え、名実ともに大ブレイクを果たした三浦大知。海外のR&B、ヒップホップ、EDMなどともリンクした楽曲、ダイナミズムと表現力を兼ね備えたボーカル、質の高いコレオグラフによるダンスパフォーマンスはいまや世界レベルに達したと言っても過言ではない。そして、これまでの全シングルを収めた初のベスト盤『BEST』には、2005年から2017年に至るソロアーティストとしての進化の過程がリアルに刻まれている。その指針となるのは“トレンドの先を目指す”という意志と“どんな楽曲であっても、三浦大知は三浦大知”という姿勢。単に流行を取り入れるのではなく、独創的なスタイルを確立していることこそが、彼のもっとも大きな魅力なのだと思う。

三浦大知 (Daichi Miura) / DIVE! -Music Video- from "BEST" (2018/3/7 ON SALE)
Nulbarich『H.O.T』(通常盤)

 全国FM局のパワープレイをきっかけに知名度を高めた(≒純粋に楽曲の力で音楽ファンの支持を得た)Nulbarich。いまだロングセールスを記録中の1stアルバム『Guess Who?』から約1年半ぶりに届けられた2ndフルアルバム『H.O.T』は“90年代のヒップホップ、アシッドジャズなどのルーツを現代のポップミュージックに結びつける”このバンドのコンセプトがさらに明確に示された作品となった。軽快なギターカッティング、しなやかなファンクネスを感じさせるリズムを軸にしたリードトラック「ain’t on the map yet」をはじめ、快楽的なグルーヴを備えたポップソングがずらり。希望を見出しづらい現代において、「気分が良くて何が悪い?」と言わんばかりの楽曲にはやはり、抗いがたい魅力がある。

Nulbarich – Almost There (Official Music Video) [Radio Edit]
H ZETTRIO『Mysterious Superheroes~DYNAMIC FLIGHT盤』

 ドラムンベース、ヒップホップ、ファンクなどの要素を取り入れた多彩なリズムアンサンブルのうえで、重力からも解放されたかのような自由なピアノが舞い踊る。H ZETTRIOの新作『Mysterious Superheroes』は、日本におけるジャズの解釈を広げ続けるこのバンドのコンセプトがさらに突き詰められた作品となった。3人のプレイヤーとしての個性がぶつかり合う表題曲「Mysterious Superheroes」、リバイバルの兆しを見せている80’sフュージョンを進化させた「Fusion in Blue」、まるでJ-POPのバラードのような叙情的メロディを軸にした「どこか遠く」など楽曲のテイストもさらに拡大し、誰もが楽しめるポップミュージックとしての機能も備えている。

"Fusion in Blue" performed by H ZETTRIO 【Official MV】

関連記事