ニューシングル『ざらざら』インタビュー
花澤香菜が新作『ざらざら』で見せた表現の深化「身体と心にリズムがある」
花澤香菜がニューシングル『ざらざら』をリリースする。表題曲はシンガーソングライターの秦 基博が作曲を手掛けた一曲。前作シングル『あたらしいうた』に続いて花澤香菜自身が作詞を手掛けている。
〈ざらざらした この胸の砂は 他の誰につかめるのだろう〉という一節もある歌詞は、一人で過ごす内省的な時間の切なさや苦しみをリリカルに描いたもの。今年に入り音楽活動の「4thシーズン」を過ごしてきた中で、表現を磨いてきた彼女の現在の境地を感じさせる一曲にもなっている。
今回のインタビューでは、シングルの制作の裏側をじっくりと語ってもらった。(柴 那典)
「秦さんの曲の温かさと包容力で歌詞がマイルドになってるかも」
ーー新曲「ざらざら」は秦 基博さんが作曲を手掛けていますが、お二人の縁ができたのは『言の葉の庭』がきっかけだったんでしょうか。
花澤香菜(以下、花澤):そうですね。その前から知ってはいたんですけれど、やっぱり『言の葉の庭』が大きかったです。その映画で秦さんは自分の曲じゃなくて、「Rain」(大江千里の楽曲)を歌われてたんですね。それがものすごく印象的で。もちろん原曲も素晴らしいんですけど、秦さんが歌いあげたときの、あのかすれ具合とか、最高にマッチしていて。そこから秦さんの歌声をもっと聴きたいなと思ってアルバムもいろいろ聴かせていただいてました。「秦さん、いいですね」っていう話で花澤音楽チームで盛り上がっていたんです。
ーー「曲を書いてもらいたい」という話もしていた?
花澤:してました。前からお願いもしていたんですけど、秦さんのスケジュールとかいろいろあって、今回ようやくコラボレーションさせてもらいました。
ーー今回はまず秦さんからデモ曲が届いたんですよね。どんな感触でしたか?
花澤:デモを聴いた時に秦さんのギターと「ラララ」で歌っていただいたのもすごくよかったんです。そこにストリングスやいろんな音色が合わさってオケが完成してさらに素晴らしい曲になったと思います。秦さん自身の包容力とさらに周りの人たちの温かさみたいなものが合わさって、本当に心地よいものになっていてました。これに歌詞を付けるってなると、ますます悩んじゃって(笑)。
ーーでは、アレンジが全て完成してから歌詞を書いていった。
花澤:デモの段階からもう「歌詞を考えといてね」とは言われていたんですけれど、なかなか具体的に言葉が出てこなかったんです。で、書き終わって、今回はライヴで初めて披露したんです。結構重たい言葉とかもあって、ちょっと暗過ぎるのではないかという懸念があったんですけど、でも歌ってみたら、みんな穏やかに聴いてくれていて。秦さんの曲の温かさと包容力で、私の歌詞がマイルドになってるかもしれないって実感できたんです。すごく素敵なものになったなと思います。
ーーこれは聴いた印象なんですけれど、今回の表題曲の「ざらざら」は、花澤さんの内面とか自分自身にすごく素直な歌詞だと思うんです。で、そういう表現がちゃんと詩的な表現になっている。そういう意味で、単に秦さんとのコラボというだけじゃなく、花澤さんの表現としても今までにない手ごたえのあるものになったんじゃないかと思うんです。前作『あたらしいうた』からシングルの表題曲も担当するようになって、ある種一歩踏み出したと思うんですが、どうでしょう。
花澤:そう言っていただけると本当に嬉しいです。『あたらしいうた』のときは自分がこうなりたいとか、こう変わりたいとか、そういうエネルギーみたいなものを書いたんですけど、でも今回は『言の葉の庭』の影響も大きかったです。(参考:花澤香菜が初のシングル作詞曲で伝えようとしたこと「『変わりたい』という気持ちを肯定しました」)
ーーどういう影響だったんですか?
花澤:『言の葉の庭』で演じていたユキノ先生は教師なんですけど、プライベートもお仕事もなかなか上手くいかなくて、自分の家でただただ動けないでいるっていう描写があって。それに当時も共感しながら演じてたんです。あとはオケを受け取るときに秦さんにお会いして、そのときに「メロディーは暖かくてやさしいものなんだけど、歌詞までそれだけになると違うかな」って仰っていたのも参考にしました。
ーーそういういろんな影響が、花澤さんの内面性に結びついた。
花澤:そうですね。ユキノ先生にしても、実感として「こういうことってたびたび起こるよね」って思っていて。こういう方向性で書きたいと思ってたのが、秦さんに仰っていただいた「やさしいだけじゃないものになったらいいな」っていう言葉もあって、それでよかったんだなと思ってます。そこから書き始められた感じです。
ーーでは、改めて振り返って、『言の葉の庭』というアニメは花澤さんにとってどういう作品になったと思いますか?
花澤:間違いなく、いろんな表現の幅をぐっと広げてくれた作品だと思います。新海さんの作品は、台本をいただいてから、ユキノ先生について考える時間とか、舞台になっている新宿御苑をお散歩しながら「あのシーンどうしようかな」とか考える時間がたくさんありました。それのおかげもあるし、自分より年上の役をやるっていうのはそれまでに無いことだったです。でもちょっと背伸びしている感がユキノ先生にうまくマッチしてくれたのかなと思うんですけど、いい経験をさせてもらえたし、これからあんな役のはまり方あるのかなって思うくらい、いい役でした。
ーー新海誠監督も『君の名は。』のインタビューで「ユキちゃん先生は『言の葉の庭』のセルフオマージュだ」って仰っていて。やっぱりその後に繋がるものも大きかったと思います。
花澤:そうですね。あの作品はいつ観ても感じるものっていうか、その先に繋がりそうなものが何か出てくるような、すごい力を持った作品だと思います。
ーー秦さんも、おそらく「花澤さんに歌ってもらうとしたらこういう曲がいい」というイメージがあったんでしょうね。
花澤:いっしょにインタビューを受けさせていただいていたときに、「やっぱりユキノ先生のイメージなので」っていうのは仰っていて。その声と私の雰囲気といろんなものをイメージして作ってもらったので、たぶん『言の葉の庭』のちょっと切ない感じっていうのは入ってるのかなと思います。