今度のソニックはチームでカートレース! 連係が勝利に繋がる『チームソニックレーシング』発売

 セガゲームスは5月21日、PS4/Nintendo Switch/PC用ソフト『チームソニックレーシング』を発売する(PC版はSteamにて販売)。本作はセガの看板キャラクター「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」(以下「ソニック」)が主役のレースゲームだ。本稿では基本的なゲームシステムに着目し、その魅力を紐解いていく。

仲間との絆が重要な「チームアクション」

『チームソニックレーシング』チームアクション紹介

 1994年にゲームギア用ソフトとして発売された『ソニックドリフト』をはじめ、ソニックを主役に据えたレースゲームは過去に何作も誕生している。『チームソニックレーシング』もそうしたスピンオフ作品群に入るが、他のタイトルと明確に違うのは「仲間との連係」が勝利の鍵を握っている点だ。

 「1位を競うレースゲームで仲間と連携とは何ぞや?」と思われるかもしれない。しかし本作のレースは3人1組のチームで出場するシステムとなっており、走行中は「チームアクション」と呼ばれる能力を使って互いに助け合いながらゴールを目指すことになる。

 例えば前方を走るチームメイトの後方でブースト効果を得る「ラインブースト」や、スピン状態のチームメイトに触れることで不利な状況を立て直す「タッチダッシュ」など、味方との協力プレイを通してチーム全体を1位に導くプレイングが非常に重要。激しく順位を競い合うレースゲームは殺伐としがちだが、チーム全体の連携を取ることで今までにない一体感を味わうことができるだろう。

キャラクターごとにタイプが違う

『チームソニックレーシング』プロモーション映像

 レースに出場する15名のキャラクターはタイプごとに性能が異なる。「スピード」タイプは速さに特化し、「テクニカル」タイプは加速とハンドリング力の面で優秀。「パワー」タイプはブーストパワーに定評がある……という具合に、能力面ではっきりと差別化がなされている。得意とするシチュエーションが違うおかげで、どんなキャラクターにもレース中に見せ場が訪れるというわけだ。

 速さを活かしてトップを狙いたいなら、スピードタイプのソニック。安定した加速力で悪路を気にせず走るならテクニカルタイプのテイルス。攻守に優れたタフネスさで豪快に突っ走るならパワータイプのナックルズをチョイスし、自分のプレイスタイルにマッチしたキャラクターで優勝カップをさらおう。

 またYouTubeでは、『チームソニックレーシング』の世界観を元にしたオリジナルアニメ「チームソニックレーシング:OVERDRIVE」も公開されている。興味がある方はぜひこちらもチェックしてもらいたい。

チームソニックレーシング:OVERDRIVE 完全版 - The Complete Race

関連記事