『有吉ぃぃeeeee!』作家チームが語る“引き算の演出”のつくり方 「テレビマン的な発想を入れすぎないように」

 毎週日曜日の22時より放送中のバラエティ番組 『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』(テレビ東京系)。芸能界きってのゲーマー・有吉弘行が、タカアンドトシ、アンガールズの田中卓志らと共に毎回様々なタレントの自宅を訪れ、eスポーツゲームで対戦するもので、ゲーム番組とバラエティ番組の両軸で視聴者を楽しませている。演者たちのゲームの腕前も成長し続けるうえ、プレイ動画をTwitchやYouTubeで公開するという、かつてない形の番組であることから、ゲームファン・お笑いファンからも高い評価を得ている番組だ。

 これまで番組の仕掛け人であるプロデューサー・平山大吾氏と総合演出を務める岩下裕一郎氏を取材してきたが、今回は『ナカイの窓』『ぐるナイ』『有吉ベース』などを手がけてきたカツオ、『さんまの東大方程式』『笑神様は突然に』『スクール革命』などを担当する丸山コウジ、『ナカイの窓』『エンタの神様』『気になるお客サマ』などに携わる池谷勇太が登場。多くの人気バラエティ番組に作家として関わる彼らが、番組を作る上で工夫したポイントとは? 番組のチャレンジングな姿勢や、回を追うごとに広がっていく面白さ、ネットとの親和性など、様々な方向へ話が広がった。(編集部)

【記事の最後に、番組特製ステッカーのプレゼント企画あり】

「青春というか、これはもう部活ですよね」(カツオ)

――人気番組を多数手がけているお三方ですが、まず、『有吉ぃぃeeeee!』にはどんなタイミングからかかわっているのでしょうか?

カツオ:本当に当初からですね。テレビ東京でeスポーツの番組を立ち上げる、というところで、まずは僕がプロデューサーの平山(大吾)さんに呼ばれて、こういう企画に強そうな2人に声をかけた、という感じです。

池谷:最初は本当に「eスポーツを取り上げる」ということ以外、何も決まっていなくて、日本代表が世界と戦う、みたいな方向も検討していたんですよね。

丸山:そして、気づけば家でゲームをしていたという(笑)。

ーーなるほど。「家でゲーム」という、ゆったりしつつもゲームの本質的な楽しさを伝えてくれる構成になったのは、有吉さんのキャスティングも大きかったですか?

カツオ:そうですね。僕らがいろいろネタ出しをしているなかで、平山さんが「有吉さんがゲーム番組に関心を持っている」という話を持ってきて、放送時間が有吉さんのラジオ(『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』)と5分間かぶっていることもあって、どうなるかわからない状況だったんですが、ダメ元でオファーしてみたらなんとOKだと。

池谷:テレビ的に言うと、有吉さんが出ているだけである程度、引きになっちゃうから、それこそ「家でゲーム」という一見ゆるい企画性でも、十分に持つんですよね。

丸山:ただ、すごいと思ったのは、平山さんをはじめとするテレビ東京の思い切りで(笑)。というのも、「家でオンライン対戦」となると、対戦相手にどんな人が来るかわからないし、回線のトラブルがあればそもそも対戦できなくなる可能性もあるし、他の局だったらもっとネガティブな判断になっておかしくないんですよ。

――当初はゲームメーカーの人からも懸念の声があったとか。

丸山:それでも「面白い番組にするためにはやったほうがいい」と判断できるのがスゴいなと思いました。

池谷:いまのゲームシーンを考えると、ネット対戦がわりと普通だし、それこそスタジオでワイワイやるほうが違和感があったりもするので。

カツオ:平山さんがそこを大事にしていた感じはありますね。あくまでも自然な形で、ゲームの楽しさをそのまま伝えようと。ただ、それってゲーム番組としては実は新しくて、それだけに怖さもあったんです。

ーーその怖さを乗り越えたきっかけはあったのでしょうか?

池谷:会議のなかで、実際にネット対戦をしてみたんですよ。番組の中で、タレントさんでも手が震えたりするような独特の緊張感をプロデューサー自ら体験して、この感覚を番組の落とし込みたい、と。みんなで一丸となって応援できるのも、やっぱりスポーツ的で楽しいなと実感しました。

――そうして枠組みが決まったなかで、作家の皆さんとしては、どんなことを重視して企画を立てていきましたか?

カツオ:僕らが意識したのは、有吉さんたちにとにかく本気になってもらうことです。番組を見ていただくとわかると思うんですけど、有吉さん、他の番組では絶対に見ない顔をしているんですよ(笑)。

池谷:アンガールズの田中さんなんて、一回の収録のために、30時間とか練習してきますからね。そういうランクの人たちじゃないのに、ものすごく高いモチベーションを持ってくれていて。

カツオ:有吉さんもかなり練習していて、負けたときは本当に悔しそうで。ロケ時間がタイトなので、それだけ練習してきても、プレイする順番が回ってくるのは1~2回。そこにすべてをかけるから、手も震えるんです。青春というか、これはもう部活ですよね。

池谷:そういう空気感を崩さないように、ある種、引き算の演出になっていますよね。こちらがいろいろ考えすぎて、想定外のことが生まれづらくなって、演者さんの温度が冷めてしまうこともある。もちろん、まったく無計画ではないんですが、テレビマン的な発想を入れすぎないように、というのは考えていますね。

カツオ:そう、普通のテレビ的発想だと「負けたら罰ゲーム」なんてやりがちですけど、そういうものも一切ナシで。

――なるほど、ただ悔しさだけが残るみたいな(笑)。

丸山:それがリアルなんですよね。本当に忙しいなかで必死で練習して、「悔しい」で終わる。それが何よりの罰というか。

池谷:本当にスポーツというか。勝っても負けても、何があるわけじゃないけど、それでも勝ちたい。

丸山:そういうリアリティが出るように、台本もセリフっぽくするというより、こちらが考えている仕掛けや展開を案として提示しているような感覚ですね。

池谷:こういう遊びや展開を考えておくけど、採用するかどうかは実際にゲームをする皆さんにおまかせします、と。

――回を重ねるごとに楽しくなっているこの番組ならではのグルーヴは、「決め込めすぎない」ところから生まれているのかもしれないですね。

カツオ:そうですね。実はタカアンドトシさんと有吉さんって、あまり共演経験がなくて、最初はちょっと壁もあったんです。それが、ゲームを比較的自由に楽しんでもらうなかでチーム感が生まれて、いまや有吉さんがトシさんのツッコミを信頼してボケまくっていますから(笑)。この構図も、他の番組ではなかなか見られないもので。

丸山:もう、何年一緒にやっているんだ、という感じですよね。

池谷:これもゲームが持つ魅力というか、あらためて発見したことです。インフルエンザでタカさんが休んでしまったときなんか、すごく物足りない感があって。チーム感はかなりできてきていると思います。

――ゲストや準レギュラーの方々も、そこにうまくハマっていて。

カツオ:そうですね。みちょぱさんなんて、有吉さんに臆せずツッコめますし、河北麻友子さんの煽りも最高で(笑)。

――有吉さんやトシさんの“マジギレ”も話題になりました。

丸山:みんな「よーいドン」で始めているなかで、負けると本当に悔しいんですよね。やっぱり罰ゲームはいらない(笑)。

カツオ:今後もいろんなゲーマーに登場してもらいたいですね。

池谷:ゲーム番組としてもっと有名になっていけば、ゲーム好きの有名な俳優さんとか、思いもよらない人が名乗り出てくるんじゃないかと。

カツオ:僕らからはなかなか言えることではないですけど、例えば人気の俳優さん、女優にもゲーム好きを公言されている方もいますから、いつか出てもらえたらと。

関連記事