【漫画】漫画家という職業、実際どうなの……? 「すごろく」形式で実情を描いたSNS漫画がスゴい

――約1.5万のいいねが集まっていますが、これについて作者ご自身としてどう捉えていますか?

一智和智(以下、一智):このくらいのボリュームで、ある程度読み応えある実録ものなら妥当な数字かなと考えてます。それなりに長い間SNS漫画やってるので何となくわかる感覚といいますか……。

――漫画界の過酷さは本作の内容含めて色々あると思いますが、どんなところが大変なのでしょう?

一智:この5年くらいの電子書籍の普及で漫画家の仕事は飛躍的に増えましたので、今の漫画界は特に過酷ではないと感じています。他にもっと大変なお仕事はいっぱいあるはずです。

――それについて詳しく教えてほしいです。

一智:今の漫画界は食い扶持がいっぱいあって、個人でもSNSマネタイズができるんです。要するにイージーモードなので、まったく辛くないです。10年前くらいは紙の雑誌がつぶれまくって、受け皿になるウェブ媒体もなくどこに行っても門前払いだったので……。

 といってもそのころ辛かったかというとそんなには辛くはなかったです(笑)。本作は面白おかしく悲劇っぽく描いてるだけで、ずっと「漫画家楽しいな」という感じで生きてきました。

――生成AIの台頭で漫画界はさらに過酷になると思いますか?

一智:これはなると思ってます。怖いです。

――編集者・内田霧子氏の登場が可愛い&カラーなのはなぜでしょう?

一智:ここだけ既に描いていた別のイラスト1枚ネタなんですよ。編集者は何かあるとすぐ漫画家に都合がいいように暴露されるので大変だと思いますね。

――特に印象的だったのが「SNS暴露チャレンジ」でした。これについては?

一智:特に理由はなく、面白いと思ったから描きました。SNS暴露はやったところでほぼ建設的な発展にはならないのでおすすめしません。しかし人間は合理的にふるまいだけでは無理なので、気が済むならやってもいいのではないでしょうか。

 得るものより失うものの方が多い、ですが他人のことなんてすぐ忘れるので1回くらい醜態をさらすのもアリかなと。やっぱりおすすめはしませんけど。

――本作自体も内情暴露的です。この漫画を描いたことで出たサイコロの目とは?

一智:この程度のらくがき漫画がネットで広まるくらいでは何も起こりません。つまりサイコロを振ったことにならない、ノーカウントだと思ってます。

――憧れ、影響を受けた作品や作家はいますか?

一智:特定の人ひとりというのはないですが、今は米代恭先生の作品が気になるので追いかけてます。

――作家としての展望、なりたい作家像を教えてください。

一智:特にないです。長生きしてれば、そこそこいけるんじゃないかなって思ってます。

■『便利屋斎藤さん、異世界に行く』

■【全巻無料】『優し異世界へようこそ』

関連記事