『マイ・ファースト・ディズニー・ジャズ』インタビュー

桑原あい、ディズニーの名曲をジャズアレンジ 仲間とともに作り上げた公式カバーアルバムを語る

「みんな音楽をどう良くしていくかということしか考えていない」

――1曲目の「フレンド・ライク・ミー」は唯一ビッグバンド形式のアレンジでしたが、これについては?

桑原:4月に『EAST MEETS WEST 2019』というイベントに出演したときに、コーラスで出演されていたMARUさんと仲良くなったんですけど、彼女は歌もフィーリングもほぼほぼアメリカ人なんですよ。陽気でパワフル、女性版ジーニーみたいで。道化っぽくもあり、センシティブでもある人。「フレンド・ライク・ミー」をやろう、という話になったときにMARUさんだったらかっこいいんじゃないかなと思って。彼女の歌を想像して制作していきましたね。ホーン隊は、仲良しの山田丈造(トランペット)に人選も含めてお願いしたら、尖った人たちを呼んでくれましたね。それから鳥越さんと玲くん。内容的にはミュージカルの要素も必要だし、ロックやスウィングの要素も必要で難しいんですけど、それが成し遂げられるメンバーでした。

桑原あい / フレンド・ライク・ミー [アラジン]/レコーディング・クリップ(ショート・バージョン)|ジャズを聴くならまずこちら。

――リハーサルは?

桑原:全部その場で譜面を渡して録音しました。なのでリハーサルテイクを1回、それを直したテイクが1回、本番1回、ブラッシュアップしたものを1回だけ演奏して決まりましたね。MARUさんも全然歌い直してないんですよ。3回くらい歌って、すごく突拍子もないフェイクを入れたりしていて毎テイクみんなで爆笑していました。

――「ハロウィーン・タウンへようこそ/サリーのうた」のアレンジについても聴きたいです。

桑原:弦楽四重奏の方々も友達なので、彼らの演奏を念頭に置いてアレンジを考えながらリーダーの(吉田)篤貴さんと人選しました。ソロは篤貴さんがヴァイオリンで弾けるし、チェロの伊藤ハルトシさんもすごく上手です。原曲は(映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の)キャラクターたちが歌っている曲で、どんどん転調していくんですよ。それをアレンジしていく上で、キャラクターたちの感じは弦で表現して、ミュージカルとロックの要素を足そうと。あと、2曲を交差していくバランスにも気を使いながら作っていきました。『ホーンテッドマンション』もそうですが、ディズニーランドに行ったら入り込めるイメージってあるじゃないですか。そういう世界観を表現しつつ、ロックを前面に出せたと思います。ストリングスとロックって実はすごく相性がいいんですよ。

――弦が続くなかでピアノのメロディが不意に出てくるところがコントラストでしたね。

桑原:そこが「サリーのうた」のスタートなんです。そこまでは「ハロウィーン・タウンへようこそ」で、不意にバッキングに徹していたピアノが新しいメロディをとることで「え?」と思ってほしくて。それ以降2曲がめまぐるしく交差するんです。チェロが「サリーのうた」を弾き、ヴァイオリンの「ハロウィーン・タウンへようこそ」が入ってきたり。曲を聴きながら、そういう発見もして楽しんでもらいたいです。

――「輝く未来」の和田明さんのボーカルも印象に残りました。

桑原:これも和田明ありきのアレンジですね。いかつい大男で声帯が太いからなのか歌の倍音、特にファルセットがすごいんですよ。大好きな「輝く未来」を久しぶりに聴いたときに「あ、明くんに歌ってもらおう」と思い浮かんだんです。それで「あなたとやりたいアレンジの案があるから一緒にやらない?」と声をかけました。

――歌のボイシング(和音の組み合わせ)がユニークでしたが、こちらもリハ無しで?

桑原:もちろん私が全部書きました。打ち合わせをした部分もありますが、現場で私がディレクションしながら同じメロディを重ねたり、ハモったり、その場で決めたところもあります。最後のサビは「この人の声はシングルで聴かせた方がぐっとくるな」と思って、ハモリを抜いたりもしました。

――ボーナストラックの「ホール・ニュー・ワールド」も心地よいサウンドでした。

桑原:鳥越さんとのデュオなんですが、寝る前なんかに聴いてほしいなと思っています。彼とのデュオが本当に好きなんですよ。特に決めたわけでもないのにふたりでユニゾンとかしちゃって、演奏を重ねるたびにどんどん良くなっていると思います。(笑)。

――レコーディングを指揮するのは演奏とまた違いますよね。

桑原:幸せな気持ちになりますね。今回は特にメンバーが多かったのもありますが、私が楽譜に書いたこと以上の演奏をみんながしてくれるんです。「自分の想いを伝えて他人がやる」じゃなくて「自分のイメージ以上の演奏をしてくれる人に、どう伝えて創造していくか」が楽しいんです。どんどんアイデアが浮かんでくるし、みんな音楽をどう良くしていくかということしか考えていない。そういう現場は本当に貴重ですね。

スペインで感じた芸術への理解と受け入れ方 

――スペインの『サン・セバスチャン・ジャズ・フェスティバル2019』に出演した感想も教えてください。

桑原:1日目の野外公演はどしゃぶりで大変でした。2日目は歌劇場形式のホールでソロピアノだったんですけど、ほぼ満員。そこでスタンディングオベーションをいただいて、(現地の人たちの)芸術への理解と向き合い方を感じましたね。普段から音楽に触れていないような人も聴き方をわかっている感じがありました。

 アメリカに行ったときも思うんですが、様々な音楽をシャットアウトしないで受け入れているし、それぞれの聴きどころを持っている。自分が何を求めているのかをよくわかっているんだなと。評論家のように聴くのではなく、自分のために聴いているんですよ。それが空気に表れるんです。私自身の満足度も高くて、いつもより少ない曲数でお腹いっぱいになりました。

 どちらが良いということではないですが、文化の違いなのかもしれませんね。彼らは私のことなんて知らないのに、素直にスタンディングオベーションしてくれたことが本当に感動しました。肩書きよりも、良いものは良いということを大事にしたいなと思います。

――現地の音楽はいかがでした?

桑原:路上で聴けたのはサルサみたいな音楽が多かったかな。チャチャチャ(キューバ起源のリズム、およびダンス)とか。とても開放的な雰囲気で、踊れる音楽を生演奏するという雰囲気が特徴だと思いました。

――音楽を担当されたミュージカル『(愛おしき)ボクの時代』の上演も迫ってきましたが、こちらについては?

桑原:絶賛制作中です。スタートダッシュをかけすぎて、1週間で10曲くらい作っちゃいました。今はけっこう脳みそが疲れてます(笑)。実は、私はジャズに出会う前にミュージカルに出会っているんです。中学生のときに小椋佳さんが企画を担当していた『アルゴミュージカル』でエレクトーンの伴奏をしたことがあって。2年間、姉と一緒に担当していました。それまではひとりでコンクールのために練習していたので、同世代が集まるミュージカルの現場ははじめてでした。年下は小4、年上は高3まで約20名が参加していて、みんなで2時間の舞台を作りあげるんですが、私が参加していた時代は大人のキャストもいなかったので、全員子どもでした。

――ひとりで演奏するのとは違う演奏体験ですよね。

桑原:ずっとひとりぼっちで音楽をやっていたので、私にとっては感動的でした。「今までやってきたのは音楽だったのか?」と考えてしまったくらい。そこからミュージカルが好きになって、観に行くようにもなりました。素晴らしいミュージカルってやっぱり音楽がすごいですよね。情景も言葉も入るので、その世界観を音楽で描く感動は1曲単位の音楽とは全然違うものです。良いなと思う作品は、音楽に連れ去られていくような感覚になります。

――今回の『(愛おしき)ボクの時代』に関わるきっかけはなんだったんですか。

桑原:脚本の西川大貴くんと『アルゴミュージカル』で一緒に出演していたんです。これまで音楽活動をお手伝いしていたこともあるんですが、彼が「日本発のミュージカルで世界に届くものを作りたい」と言い出して、私も音楽でたずさわることになりました。日本のいいところってミックスカルチャーなところだと思うんです。洋物にも憧れるけれど、オリエンタルな部分をどうしても根本に持っている。「そういう日本ぽさを変に除外しない作品を作ろう」ということは彼とも話して、アイデアを固めてから制作に入りました。

――いきなりミュージカルの音楽を作るっていうのは簡単ではないですよね。

桑原:小さい頃からミュージカルに触れていたので、それに対する自分の作曲が自然だなと感じます。脚本に書かれている「この役の人が歌う」、「この人がコーラスをする」という指定を読みながら舞台がイメージできるんですよね。そのイメージを膨らませながら曲を作るのはやりがいがあるし、大変だけど楽しいですよ。自分に合っているなと思います。

――何曲作る予定なんですか?

桑原:20曲は超えますね。今は半分くらいできてます。稽古を見ながら芝居と音楽を同時進行でブラッシュアップする作業も面白いんだろうなと、今からワクワクしています。カンパニーのみんなを引っ張っていけるような楽曲を作っていきたいです。1曲を作り上げるのと作品を作り上げるのとでは規模が違いますが、クリエイターとしては同じ心意気です。演奏も好きですが、作っている方が好きなのかもしれないと思う瞬間も多いですね。姉2人が作曲家ですし、そういう血が流れているのかもしれません。『マイ・ファースト・ディズニー・ジャズ』も含め、自分にとって今の年齢でやるべきことだったんだろうなと思っています。

桑原あい / マイ・ファースト・ディズニー・ジャズ/レコーディング・ドキュメンタリー映像 アルバム ダイジェスト|ジャズを聴くならまずこちら。

(取材・文=小池直也/写真=西村満​)

■リリース情報
『My First Disney Jazz/マイ・ファースト・ディズニー・ジャズ』
発売中
価格:¥3,000(税抜)

<収録曲>
1. フレンド・ライク・ミー 『アラジン』
2. それがニューオーリンズ 『プリンセスと魔法のキス』
3. ホエン・シー・ラヴド・ミー 『トイ・ストーリー2』
4. みんなネコになりたいのさ 『おしゃれキャット』
5. 美女と野獣メドレー(プロローグ~強いぞ、ガストン~愛の芽生え~ひとりぼっちの晩餐会~美女と野獣『美女と野獣』)
6. 君がいないと 『モンスターズ・インク』
7. ベイビー・マイン 『ダンボ』
8. ハロウィーン・タウンへようこそ / サリーのうた 『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』
9. 輝く未来 『塔の上のラプンツェル』
10.ホール・ニュー・ワールド 『アラジン』

(C)Disney
発売・販売元:ユニバーサル ミュージック合同会社

レーベル公式サイト

関連記事