ダイスケ4thアルバム『君にかける魔法』インタビュー
ダイスケ、デビュー5周年を迎えた心境を語る「もっと“いま”を生きなくちゃ」
「いい意味で人に気を遣わなくなってきた」
——「東京ラヴァーズ」はおしゃれなサウンドが印象的で。これもダイスケさんのアイデアなんですか?
ダイスケ:そうですね。この曲は「渋谷系みたいな曲を作ってみよう」というところから始まっていて。ピチカート・ファイヴとか、初期のCAPSULEみたいな雰囲気が好きで、それを自分でもやってみたいなって思ったんですよね。そうやって曲の雰囲気から決めるのもすごく楽しいんですよ。
——好きな音楽の幅も広そうですね。
ダイスケ:どちらかというとリスナーの意識のほうが強いというか、音楽を聴くのが好きなんですよね。曲を作るときのアイデアにもなるし、いまもいろんな音楽を聴くようにしてます。
——「なんて」に代表される、ダイスケさん自身の生身の感情が伝わるラブソングもこのアルバムの魅力だと思います。
ダイスケ:1stアルバム(『ボクにできること』)に「惑星プラトニック」という曲が入っているんですよ。“世界を敵に回しても君を守るよ”っていうピュアなラブソングなんですけど、その続編を書いてみようと思ったのが「なんて」なんです。純情だった自分が5年経って、ちょっと現実を知ったというか……。
——5年経てば人生観、恋愛観も変わってきますからね。音楽活動のスタンス、シンガーソングライターとしての考え方も、この5年のなかで変化があったと思うんですが。
ダイスケ:そうですね。以前よりは腰を据えて音楽に取り組めていると思うし、いい意味で人に気を遣わなくなってきたんじゃないかなって。「音楽人生が何年あるかわからないんだし、そのときにやりたいことをやろう」と思えるようになって。自分の名前で音楽活動をやってるのに、ヘンに気を使ってしまったら、もったいないじゃないですか。最終的には、ぜんぶ自分でやりたいと思ってるんですよね。奥田民生さんが大好きなんですけど、民生さんってひとりで全部楽器を演奏することもあるでしょ? それを自分もやってみたいなって。
——「泡沫」にある<一秒だって/無駄にはしないよ>というフレーズにも、現在のダイスケさんのリアルな思いが反映されているのかも。
ダイスケ:これは完全に僕の恐怖心から生まれた曲ですね。家族だったり仕事だったり、「失ってしまったらどうしよう」って常に怯えてるところがあって。そうじゃなくて「もう少し“いま”を生きなくちゃな」っていう気持ちで書いたのが「泡沫」なんです。
——ということは、仕事が好調だったり、プライベートが充実していればいるほど、それを失うのが怖くなるっていう…。
ダイスケ:まさにそうですね(笑)。中学生みたいですけど「明日、死んだらどうしよう?」なんて考えちゃうし、そういう夢を見ちゃうこともあるんです。ただ「泡沫」みたいな曲を書くことで、自分自身が救われているところもあるんですよね。失恋したときに失恋の曲を書けば、ちょっとスッキリするし。そういうことがないと、シンガーソングライターをやっている意味はないのかなって思います。
——ダイスケさんの一般的なイメージって、おそらく“明るくてハッピー”というところが強いですよね。
ダイスケ:キラキラした曲も多いですからね。「HAPPY」や「せかいにひとつのフタリ」みたいな曲——明るくて幸せでポップで——は、たぶん自分の理想なんですよね。だから、周りの方から明るいイメージで見てもらえるのはすごく嬉しいんです。「泡沫」みたいな裏の部分もちょいちょい入ってきちゃうんですけど(笑)、自分の内面を見てほしいという気持ちもありますからね。
——アルバムのタイトルともリンクしている「僕にかける魔法」はフォークロア調のサウンドを取り入れていますね。
ダイスケ:アルバムのなかで最初に作った曲なんですけど、まさに「民族的な音楽を取り入れたい」というところから始まったんです。DEENの池森秀一さんにサウンドプロデュースをお願いしたんですが、ギター以外は全部打ち込みなんですよ。自分でやってたらもっと生楽器を入れてたと思うので、すごく新鮮でしたね。
——“魔法をかける”というテーマはどこから生まれたんですか?
ダイスケ:『メリーポピンズ』ですね(笑)。映画が大好きで、そこからヒントを得ることもしばしばあるんです。自分に魔法をかけるというか、スイッチを入れるために音楽を聴くこともありますからね。ライブの前はテンションを上げるためにずっとユニコーンを聴いてたり。心配性なところがあるから「これを聴けば必ずテンションが上がる」っていうものがあるって、すごく大切なんです。もちろん「君にかける魔法」がみんなにとって、そういう1枚になってくれたらいいなという気持ちもあるし。感情の手助けになると思うんですよね、音楽って。