“呪われた青春ラブストーリー”がSNSで大バズり 『初恋ハラスメント』制作陣が語る「緻密な戦略の裏側」

 2024年3月30日、テレビドラマ『初恋ハラスメント~私の恋がこんなに地獄なワケがない~』(中京テレビ)がXでトレンド入り、Yahooリアルタイム検索で一位を獲得するなど、大きな話題となった。

 キービジュアルやタイトルから、キュンキュン系の恋愛ドラマだと誰もが思うだろう。くわえてローカル局による深夜の単発ドラマだ。それがなぜ、ここまで大きな話題になったのだろうか。それは、計画的に散りばめられた不穏な“違和感”が理由となっている。

 「このドラマ、何かがおかしい」。そう感じた視聴者によって考察が飛び交い、SNSを中心に情報が拡散。世間の興味を存分に惹きつけた最高の状態で、放送に至ったのだ。

 今回は、そんな大きな波を起こした本作の監督・宮岡太郎氏と、プロデューサー・綾田龍翼氏にインタビュー。大成功を収めたこのプロモーションはいかにして生み出されたのか。また、その戦略を可能にした作品の構造についても語ってもらった。

ホラーモキュメンタリーのその先へ

 高校時代、憧れの先輩・清村春太へ想いを伝えられぬまま、卒業を見送った緑川夏希。数年後、社会人となった2人は運命の再会を果たし、初恋が再び動きだすかと思いきや…。夏希が目にしたのは、地獄のパワハラ上司と化した春太の姿だった。

(参考:https://video.unext.jp/title/SID0101871

――『初恋ハラスメント~私の恋がこんなに地獄なワケがない~』が生まれたきっかけについて教えてください。

綾田龍翼

綾田龍翼(以下綾田):社内で若手の企画募集が行われたんです。僕はもともとホラーが好きで、宮岡さんの『恐怖人形』という作品もすごく好きでした。なので、次に企画を出す機会があったら宮岡さんにお願いしようと決めていたんです。

宮岡太郎(以下宮岡):今回は「地上波の深夜枠でチャレンジングなことをしよう」という企画だったので、普通のドラマというよりは、何か捻ったり構造的に変な要素を入れ込んだほうがいいなと感じていました。

綾田:まっすぐなホラー作品というよりかは、テレビのしくみを使ったものにしたいという相談をしていたんです。そのときに宮岡さんから「地上波の電波に怨念がのった恋愛ドラマはどうだろうか」という提案があって。

――「怨念がのった恋愛ドラマ」とは、かなり斬新ですね。

宮岡太郎

宮岡:できるだけホラーと離れたジャンルと掛け合わせたほうが、メリハリがつくと思ったんです。ホラーとは正反対の思いっきり明るいジャンルってなんだろうと考えたときに、少女漫画のような青春キラキラ系ドラマかなと感じました。青春キラキラ系ドラマが怨霊に乗っ取られていくって、おもしろそうじゃないですか。

――そんな作品は聞いたことがありません(笑)。

宮岡:なかなかぶっ飛んでますよね(笑)。

綾田:海外発祥の『ドキドキ文芸部!』というインディーズゲームがあるのですが、そういった恋愛ドラマとサイコホラーが融合した作品からも、ヒントをもらいました。

宮岡:僕はホラーやサスペンス作品が好きなのですが、綾田さんはテレビやゲームなどあらゆるジャンルのホラーを知っていて、しかもモキュメンタリーのジャンルにも造詣があるので、新鮮な刺激をもらいましたね。

綾田:ホラー好きと言う点で宮岡さんと仲良くさせていただいて、本当によかったです。お互い共通の作品に対するリスペクトがあったので、そこで通じ合えたのかなと思っています。

――今回の作品は、ジャンルでいうとホラーモキュメンタリーになるのでしょうか?

宮岡:個人的には、モキュメンタリーとはまた違う新しいジャンルの作品になったと思っています。モキュメンタリーは最近すごく市民権を得てきましたが、だからこそほかの作品で見せ方が出尽くしているなとも感じていたんです。

 そこで、モキュメンタリーでもないさらにぶっ飛んだジャンルをやるとしたら何だろうと考えた結果、ドラマそのものは普通に制作しているけど、その撮影の裏で助監督・菅沼がハラスメントを受けていて、その怨念により番組が呪われていくというコンセプトになりました。

 普通のドラマでもなければモキュメンタリーでもない、“第3のジャンル”をつくりたかったんです。本作は本編に入る前に9分間の事前番組が挿入されているのですが、正直モキュメンタリーと言えるのはその9分間だけですね(笑)。

――ハラスメントというテーマも、なかなか攻めた設定ですよね。

綾田:ハラスメントは、脚本を担当した谷口マサヒトさんのアイデアです。恋愛ドラマになると決まった際に、谷口さんがいろんな恋愛ドラマの案を出してくれたんですけど、話し合っていくなかでテレビ局がテーマとして扱う意義もあるよなというところでハラスメントをテーマに置くことに決めました。

関連記事