『霊媒探偵・城塚翡翠』“透明な悪魔”の正体が明らかに 清原果耶の独白に魅了された最終回

「人間は、信じたいものを信じちまう生き物だ」

 『霊媒探偵・城塚翡翠』(日本テレビ系)最終話。鐘場警部(及川光博)の言葉に、これまでのすべてが集約されていた気がする。

※以下、『霊媒探偵・城塚翡翠』最終話のネタバレを含みます

 筆者は、原作を読んでいたため、“透明な悪魔”の正体が香月(瀬戸康史)であることは分かっていた。それなのに、心のどこかで彼を信じていた自分がいた。翡翠(清原果耶)を支え、彼女の味方であり続けた(ように見えた)香月が、犯人であるわけがない。もしかすると、原作とちがう結末が待っているのではないか? と。

 しかし、残念ながら、原作どおり香月は“透明な悪魔”だった。彼が殺人を繰り返していたのは、“実験”のため。幼い頃、大好きだった義理の姉が強盗に刺された時、香月は彼女を助けようとしてナイフを抜いてしまった。最期に、姉は何と言っていたのか。苦しかったのか、苦しくなかったのか。あの時の自分の行動は、間違っていなかったのか。姉の気持ちを確かめるために……といえば同情の余地があるように思われるかもしれないが、ただ自分を正当化したかっただけのこと。翡翠が、「他人の命を奪うことが必要なことですか? そんな理由、私は絶対に認めません」と言ってくれたのには、スカッとした。

 思い返せば、『アンナチュラル』(TBS系)の主人公・ミコト(石原さとみ)も、「ご遺体を前にしてあるのは、命を奪ったという取り返しのつかない事実だけ」と言っていたことがあった。不条理な死は認められてはいけないし、犯人の後ろにあるストーリーなど、理解する必要なんてないのだ。しかし、これまで香月と翡翠が駆け抜けてきた日々が、すべて嘘だったとは信じたくない。だからこそ、翡翠も心のどこかで願っていたのだろう。本当は、香月は“透明な悪魔”ではないかもしれない。自分の推理が間違っているだけなのでは?と。

 さらに、最終話では翡翠に隠された最大の秘密も明らかになった。やはり、ミステリー賞総ナメのベストセラー小説が原作なだけある。霊媒で事件を解決しているかのように見せていた翡翠は、実は霊能力などというものは持っていなかったのだ。“霊視”はおろか、“降霊”もただの演技。あっけらかんと、「私が本物の霊媒だって、ずっと信じていらしたんですか? 降霊なんて、そんなのできるわけないでしょ。だって私は、インチキ霊媒師ですよ?」と打ち明ける場面は、真相を知っていてもゾワっとさせられた。

関連記事