田中偉登を優しく見つめる小雪の姿も 『桜色の風が咲く』予告編&場面写真公開

 11月4日に公開される小雪主演映画『桜色の風が咲く』の予告編と場面写真が公開された。

 本作は、9歳で失明、18歳で聴力を失いながらも世界で初めて盲ろう者の大学教授となった福島智の幼少期から大学受験までの姿を実話に基づき描いた、“指点字”誕生の物語。

 主演を務めるのは、自身も3人の子供を育てながら活躍する小雪。また、福島智の青年期を田中偉登が演じるほか、吉沢悠、吉田美佳子、山崎竜太郎、札内幸太、井上肇、朝倉あき、リリー・フランキーが共演に名を連ねた。

 教師の夫、3人の息子とともに関西の町で暮らす福島令子(小雪)。末っ子の智(田中偉登)は幼少時に視力を失い、18歳の時に聴力も失ってしまう。暗闇と無音の孤独にある智のきっかけとなったのは、令子が智との日常から見出し、考案した、“指点字”という新たなコミュニケーション“手段”だった。

映画『桜色の風が咲く』予告編

 公開された予告編は、「智、宿題終わったの?」「半分やったで」「ダメでしょ半分じゃ」「僕は片目だから半分でええねん」と元気よく遊びに出かける智の姿や、草花と触れ合い、海辺で家族と過ごし、9歳で失明してしまう智を皆で支えていくシーンから始まる。そして、高校生となり家族の元を離れ寮生活をスタートさせる智は、「僕には耳がある、だから大丈夫や」と語り、心配でいっぱいの母・令子を安心させる。

 しかし、ある日実家に帰省した時、令子は、智の耳の状態が良くないことに気づく。聴力をも失うことで智はまるで宇宙に放り出されたような孤独を感じていた。そこから、母・令子と智の努力の日々がはじまる。一緒に走って運動療法に励み、令子は食事療法にも取り組み、さらにある日、智の指に、点字を打つように言葉を伝えると「指点字なら読める。これならわかるわ」と感謝を伝える智。そして「僕は考えることができる。言葉がある。僕がこういう状態なったのは、こういう僕でないとできないことがあるからだ」と未来を向いていく。そして「私たち家族は、智にたくさん教えられてきたんだ」という母・令子の言葉も。

 あわせて公開された場面写真には、智(田中偉登)を優しく見つめる母・令子(小雪)の姿や、苦悩する智の父・福島正美(吉沢悠)と令子の様子、ほかにも微笑ましい家族写真、高校での友人との出会いなどが切り取られている。

 また、本作のモデルとなった福島からコメントも到着した。

福島智(東京大学先端科学技術研究センターバリアフリー分野教授)コメント

私・福島智は今、59歳。母・令子は今、89歳。私は東京で妻と、母は神戸で一人で、おかげさまでまずまず元気にすごしています。この映画は、私のごく幼いころから、20歳ころまでの母と私の歩みを描いた作品です。シナリオを20バージョン以上も拝見し、いろいろと感想や意見をお伝えしました。また、母・令子役の小雪さんや智役の田中さんたちとも直接お会いして、雑談もまじえながら、点字や指点字の練習を一緒にしました。なので、私の心の中にはこの映画が鮮やかに息づいています。
実話に基づいているとはいえ映画ですので、さまざまな脚色やフィクションは当然含まれています。それでも、幼いころの義眼のエピソードや運動療法に取り組んでいた時のエピソードなど、事実に基づいていることも少なくありません。中でも、1981年の3月のある朝、「病院に遅れるで」と、文句を言いに台所に行った私に、母が突然、両手の指で私の指に妙なことをし始めたこと、つまり、「指点字」の始まりの場面は、現実と映画がそのまま連続しているように感じました。
ただし、小雪さんは母よりも指が細く、背がずっと高い。セリフもすっきりした東京言葉で、関西のおばちゃん言葉ではない。だけど、共通点もあります。それは、「生きるパワーがある」ということです。

■公開情報
『桜色の風が咲く』
11月4日(金)シネスイッチ銀座、ユーロスペースほか全国順次ロードショー
出演:小雪、田中偉登、吉沢悠、吉田美佳子、山崎竜太郎、札内幸太、井上肇、朝倉あき、リリー・フランキー
製作総指揮・プロデューサー:結城崇史
監督:松本准平
脚本:横幕智裕
音楽:小瀬村晶
協力:福島令子、福島智
エンディング曲::辻井伸行「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品 13 《悲愴》 II. ADAGIO CANTABILE」
製作:スローネ、キャラバンピクチャーズ
制作プロダクション:THRONE INC./KARAVAN PICTURES PTE LTD
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
英題:“A Mother’s Touch”
配給:ギャガ
©THRONE / KARAVAN Pictures
公式サイト:gaga.ne.jp/sakurairo

関連記事