『トイ・ストーリー4』ウッディの決断が意味するもの “クルー全員が泣いた”製作の意図を深読み

 多くの動物は子供を数年間徹底的に面倒みます。外敵から子供の身を守り、餌の捕り方を教え、惜しみない愛情を与えます。しかし、自然界でひとりで生きていけるだけのスキルが身についたと思ったら、潔く子離れします。その日は或る日突然やってきて、子供は理由もわからないまま母親に拒絶され、別の道を生きるよう強制されます。本作が描いているのは、この「サバイバルスキルを教え、或る日突然子離れしていった」部分かもしれないと、私は思うのです。

 本シリーズは常にファンの望む結末を作ってきました。ファンは安心してウッディたちの行動から、愛情や友情を学んでこれたと思います。しかし、もしかしたら、ピクサーはそれだけではいけないと考えたのかもしれません。

 『トイ・ストーリー』シリーズが、親が子供に最初に見せたい映画になっている今、ここまで影響力のある作品を生み出した責任を果たさないといけないと思ったのではないでしょうか。だから、ウッディとバズの友情物語の締めくくりとして、野生動物が子供を森に置き去りにするのと同じように、ウッディが家族やファンを置き去りにしたのかもしれません。彼が、私たちに「もう一人で歩けるよ」と伝えるかのように。

人生の岐路に立った時に繰り返し見る教科書として

 そう考えると、『トイ・ストーリー4』には一皮向けたばかりの元子供を支えるヒントがいっぱいです。例えば、フォーキーの誕生シーケンス。あれは、子供が幼稚園初日にどれほど不安なのかを子供目線で描くことで、親がどう子供の心に寄り添えばいいのかのヒントをくれています。というのも、幼稚園初日は子供にとっても親にとっても一大イベント。子供の気持ちよりも、親がパニックになっていることも多々あります。そんな時に、1番不安で心細いのは子供であるということを再認識させてくれるのがフォーキー誕生シーケンスです。実際、私は息子が幼稚園に入園した日のことを思い出して、懺悔の気持ちで涙が止まりませんでした。本作を見ていれば、初日の対応はもちろんのこと、おもちゃ持ち込み禁止だけどおもちゃを持っていきたいと主張する子供の心も理解した上で言葉を選びつつ話ができたと思いました。

 また、自分が大切に思っている人が誰かに大事にされないという現実に直面した時や、自分が必要とされなくなった時の気持ちの切り替え方といったヒントも描かれています。中でも、自分の幸せを人の中に見出すよりも、自分の足で幸せに向かって歩むべしというメッセージは、多くの人の人生を豊かにしてくれるのではないかと思います。

 クルーが製作中に幾度となく涙を流しても作りたかったのは、常に『トイ・ストーリー』シリーズを通して見守ってきた子供たちを、今作を通して「君の人生をずっと応援するよ、大丈夫だよ」という気持ちを込めて巣立たせたかったからかもしれません。実際、マークさんと話をしていて、彼とクルーがどれほど本シリーズを愛し、本シリーズを見て育った人たちを大切にしているのかを感じましたから。

 こう考えると、リアルタイムに『トイ・ストーリー』と育ってきた人たちが羨ましくてしょうがありません。人生を通して、こんな映画体験はなかなかできるものではないのですから。

 『トイ・ストーリー4』は絶賛公開中。鑑賞の際にはハンドタオル持参でどうぞ。

■中川真知子
ライター。1981年生まれ。サンタモニカカレッジ映画学部卒業。好きなジャンルはホラー映画。尊敬する人はアーノルド・シュワルツェネッガー。GIZMODO JAPANで主に映画インタビューを担当。Twitter

■公開情報
『トイ・ストーリー4』
全国公開中 
監督:ジョシュ・クーリー
製作:ジョナス・リヴェラ、マーク・ニールセン
日本版声優:唐沢寿明、所ジョージ、戸田恵子、竜星涼、新木優子、チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)ほか
日本版主題歌:「君はともだち」ダイアモンド☆ユカイ
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
(c)2019 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
公式サイト:https://www.disney.co.jp/movie/toy4.html

関連記事