なぜ“マツケン”は若者ウケし続けるのか リアルとSNSの二面から背景を紐解く
マツケンが国民的認知度を誇っていることも、人気の理由にある。代表曲である「マツケンサンバII」をリリースし、大ヒットしたのが2004年。いま20代である若者世代も、幼いながらに記憶に残っているころだ。
2024年11月には、大阪の御堂筋で行われた『御堂筋ランウェイ2024』では、70歳でありながらも3回連続で15分間楽曲を披露。多くの街の人を沸かせた。
リアルの認知度は抜群であるのは当然だが、マツケンこと松平健はYouTubeやTikTokでも精力的に活動している。投稿頻度はややゆっくりではあるものの、いまどきのゲームやMBTI企画に上様が挑戦している姿を見ることができる。
YouTubeチャンネルに投稿されている「マツケンサンバII」のミュージックビデオは2400万回再生を突破(2024年11月現在)。ちょうど20年前に作られた映像には「公式なのに、ここまで非公式感出せるのは他にない」「開始1分主役いないのも、序盤の謎の桜とクソダサフォントも、途中のパワポで初めて作る映像みたいなのも、2番のスッピンとノリノリのスタッフ達も全部意味不明すぎて正気の沙汰じゃないところが大好き」「何かのCMだとかタイアップだとか、何らかの企画が先行して誕生した訳ではなくてただただ突然変異的に発生してるのが面白すぎる」と、いまの時代に見るからこそ感じられる絶妙な面白さが伝わってくる。
そして、「マツケンサンバが流れるような人生送りたいわ」「もう一年中マツケンサンバⅡでいい」「マツケンサンバが精神的に良いと聞いて来た マジでいい」と、コメントからもわかるように、見ている側はとにかく元気やエネルギーをもらっていることがよく伝わってくる。ちょっとツッコミどころがありつつも、底抜けに明るい「マツケンサンバII」だからこそ、ここまで愛される場になっているのだろう。
ネットでもリアルでも国民に元気と眩しい明るさを届けるマツケン。世代を超えて求められる理由は、そういった明るさを無条件に感じられるからなのではないだろうか。これからもマツケンは、みんなにとっての太陽でいて欲しい。
小林幸子がTikTokで“流行りのダンス” 大御所タレント×SNSで生まれる独自のコンテンツ
歌手の小林幸子が2024年9月1日に、TikTokを開設したことを報告した。今回は、大御所タレントがTikTokを活用することで…