仮想通貨の高騰がゲーマーを危機的状況に? グラフィックスカード入手困難のわけとは

 PCで高品質なゲームを楽しむのに欠かせないグラフィックスカードだが、最近は半導体不足と仮想通貨の価格上昇の影響によって、ますます入手が難しくなっている。一方、メーカーは仮想通貨採掘の性能を制限したバージョンを出荷する予定だ。

グラフィックスカードが高くて買えない!

 2020年末から2021年にかけて、ゲーマーにとっては実に苦難の状況が続いている。新型コロナウイルスによる外出制限やリモートワークへの移行により、PCやゲーム機などの需要が大幅に拡大。これにより、その内部に搭載される半導体があらゆる業界で不足しているのだ。

 さらに2020年末から始まった仮想通貨の高騰により、グラフィックスカードの価格が一気に上昇した。これはグラフィックスカードに搭載されているGPUが仮想通貨の計算(採掘速度:ハッシュレート)に効率的なため、利益を出す目的や転売目的でその需要が高まったためだ。

 GameRantが集めたデータによると、今年初めから春にかけてグラフィックスカードの価格が2倍かそれ以上に高騰していることがわかる。これにより、一般ゲーマーがグラフィックスカードを手に入れることが難しくなってしまったのだ。

NVIDIAは性能制限を実施

 このような状況を、GPUメーカーが黙って見ていたわけではない。今年2月には米NVIDIAがグラフィックスカード「GeForce RTX 3060」における仮想通貨「イーサリアム」のハッシュレートを半分に制限。これによりGPU価格の高騰は抑えられるかと思いきや、採掘業者(マイナー)はより上位のグラフィックスカードを購入するようになった。

 さらにNVIDIAは5月、上位モデルのグラフィックスカードとなる「GeForce RTX 3060 Ti」「GeForce RTX 3070」「GeForce RTX 3080」のハッシュレートの性能制限を発表。今後、グラフィックスカードの価格高騰が抑えられるかどうかが注目される。

 なお、NVIDIAはそれ以外にもさらに上位の「GeForce RTX 3070 Ti」「GeForce RTX 3080 Ti」「GeForce RTX 3090」などをラインナップしており、これらにハッシュレートの制限がかけられるかどうかは不明だ。また、今年3月にはNVIDIAのミスにより性能制限が回避できる状況が発生しており、性能制限がうまく機能するかどうかは今後を見守る必要がある。

関連記事