Netflix映画『シティーハンター』成功の理由とは? 原作漫画やTVアニメから受け継いだもの

 80年代の漫画作品の中でも伝説級といえる、北条司の人気漫画『シティーハンター』。週刊連載とはおよそ信じられない密度で、充実した作画による制作を続けただけでなく、少年誌としては大人っぽいハードボイルドな題材を描いたチャレンジングな内容が、多くの読者を魅了することとなった。また、アニメーションスタジオ「サンライズ」らによるTVアニメ作品も広く人気を呼び、主に1980年代の後半を彩るとともに、現在までに様々な関連作品、劇場公開作品、海外リメイクなどのシリーズが現在進行形で次々に制作されてきているビッグタイトルである。

 そんな『シティーハンター』が、Netflixの映画作品として、また新たな足跡を残すこととなった。新宿を根城に依頼人のボディガードや犯罪組織との熾烈なバトルを繰り広げる始末屋(スイーパー)で、「シティーハンター」の異名をとる冴羽獠を演じるのは、長年の間この役を演じることを切望していた鈴木亮平。獠の相棒である槇村秀幸に安藤政信、その妹・槇村香に森田望智、さらに獠とは腐れ縁の刑事・野上冴子役には木村文乃がキャスティングされ、令和の新宿を舞台にハードボイルドで、ときにコミカルなドラマが繰り広げられる。

 『ONE PIECE』や『幽☆遊☆白書』など、“ジャンプ掲載作品”の人気漫画を実写映像化するという高いハードルを、完成度の高さでクリアして好評を得ているNetflixだが、この本作『シティーハンター』も、ファンの大きな期待に応える出来栄えとなった。ここでは、本作を原作漫画、TVアニメなどと比較しながら、その成功の理由や、過去から受け継いでいるものについて考察していきたい。

 もともと原作漫画は、劇画に近いリアルなテイストの絵柄であり、海外のアクション映画など実写作品からの影響を感じる作風であることから、もともと実写化に向いた題材だといえるだろう。これまでもジャッキー・チェン主演の香港版『シティーハンター』(1993年)、フィリップ・ラショー主演のフランス版『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』(2019年)が公開されている。日本では上川隆也主演で関連作となるドラマ『エンジェル・ハート』(日本テレビ系)が放送されたが、『シティーハンター』としての実写作品は、本作が日本初となる。

 「『シティーハンター』が人生の教科書」だと語る鈴木亮平は、17歳で初めて上京したとき、作中で冴羽獠に依頼人が連絡を取るための重要な場所として知られる、新宿駅東口の掲示板を探したが、すでにそのときには撤去されていて、駅員に「伝言板はない」と教えられショックを受けたのだという。その後、役者としてキャリアを積むなかで、「日本版シティーハンターを演じたい」とブログに熱意を綴ったり、原作者・北条司との対談を実現させるなど、彼は作品へのかかわりを深めてきた。

 2017年には、一度鈴木を主演とした『シティーハンター』実写化企画が持ち上がり、紆余曲折を経て、2022年11月末に撮影開始、2024年に世界配信開始となった。今回の企画は、鈴木の積年の夢がついに叶ったということなのだ。それだけに、本作での鈴木の熱意は尋常のものではなく、『ストロベリーナイト』(2013年)などを手がけてきた本作の監督・佐藤祐市や、アクション監督の谷本峰、衣装や美術スタッフとも話し合い、原作のテイストを活かしながら実写作品としての完成度を高めていったのだという。それを知れば、これまでの蓄積はもちろんのこと、まわり道をしたことすらも準備期間としての意味があったのだと思える。

 原作で描かれる冴羽獠というキャラクターの最も大きな特徴は、“極端な二面性”ということになるだろう。無類の美女好きで、絶えず女性に迫っているという見境のなさで、依頼人に呆れられたり、相棒となる香に100tハンマーの制裁をくらうのが獠の日常だ。しかし依頼人のピンチや、命がかかった状況においては、クリント・イーストウッドが演じた『ダーティー・ハリー』シリーズの刑事ハリー・キャラハンを想起させるようなシリアスで冷徹なキャラクターへと激変し、鮮やかな身のこなしと常識を超えた巧みな銃撃スキルで脅威を排除するのだ。この危険を顧みず依頼人の女性を護衛するギャップのある姿が、多くの女性ファンを生む要因ともなった。

 そんな二面性を、令和の時代にあわせた形で、鈴木は予想を超えるほどの完成度で演じている。とくにコミカルなシーンの真骨頂といえる、獠の裸踊りの場面は、原作をもとに鈴木が自ら提案し、肉体美を披露するに至っている。鍛え上げられた筋肉で覆われているだけに、卑猥な印象に陥るところがないのは、鈴木ならではというところだろう。このシーンを採用した理由の一つには、女性の性的な面を強調する描写もある本作において、男性側が体を張らないのはアンフェアだという意識があったと鈴木は語っている。

 一方でシリアスな演技では、徐々にその真価を見せていくよう段階を踏んでいき、クライマックスのガンアクションに至っては、ただクールなだけではなく、獠の凄絶な過去を暗に感じさせる、非情なまでの冷然さと凄みを見せることになる。しかも、その一つひとつの演技には、漫画原作やTVアニメが描かれてきた個性がそれぞれにサンプリングされているのも伝わってくる。原作ファンであるほど、アプローチの難度の高さ、作品への愛情の深さが理解できるはずである。

関連記事