『海のはじまり』水季が海を産むことを決意した理由 池松壮亮が見せた言葉にできない感情

 亡くなった人の真の思いを知ることは難しい。その探求は時に周囲の人々を傷つけることもある。しかし、その人の過去の思いに心を寄せることで、今を生きる誰かを救う力となることもある。すでに世を去った水季(古川琴音)の人生を、残された人たちの記憶を通じて丁寧に辿っていく『海のはじまり』(フジテレビ系)第6話。

 夏休みに入り、夏(目黒蓮)が南雲家で過ごす1週間が始まった。初日の朝、夏が目を覚ますと、すぐ隣でスヤスヤと眠る海の姿があった。驚いて飛び起きる夏とまだ眠いと子どもらしく駄々をこねる海(泉谷星奈)。翔平(利重剛)が優しく部屋に顔をのぞかせ、夏はようやく自分が南雲家に来ていたことを思い出す。しばらくすると海もゆっくりと目を覚まし、夏の新しい日常が始まった。

 朝食後、夏が海の髪を結おうと申し出ると、海は「やって!」と目を輝かせて喜ぶ。やはり、ここで思い返されるのは、前回弥生(有村架純)に教えてもらった三つ編みのシーン。観ているこちらも「ついに……!」と期待が高まったところで、「編み込みがいい!」と海が突然リクエスト。夏は困惑し、どうしようかと戸惑う。そんな夏の様子を見ていた朱音(大竹しのぶ)は、クスクスと笑いながらも温かい目で見守っている。不器用ながらも真剣に三つ編みを練習してきた夏の誠実な努力は、朱音の心にしっかりと届いていた。

 その後、夏と海は思い出の場所へ向かう。かつて海と水季が暮らしていたアパートだ。狭く殺風景なワンルームを見渡す2人。海の言葉からは、まるで今にも水季が帰ってきそうなリアルな思い出が垣間見える。大家が「きちんとしたお母さんでしたよ」と言うのを聞いて、夏は驚く。自由奔放なイメージだった水季が、実はしっかりと母親として海を育てていた一面を知り、夏の中で水季の印象がまた少しずつ変化していく。夏は海、そして水季の過去をより深く理解し、向き合い直そうとしていたのだろう。

 第6話では、水季の人となりや考えを辿っていくような描写が多く見られた。特に印象的だったのは、生前の彼女をよく知る津野(池松壮亮)の言葉だ。図書館の鍵を開けてくれた津野は、子どもの扱いに長けており、海が何を喜ぶかもよく理解している様子が伺える。

関連記事