『スター・ウォーズ:ビジョンズ』に日本アニメスタジオは何を仕掛ける? ジョジョや攻殻機動隊などの制作会社がオムニバスで表現

『スター・ウォーズ:ビジョンズ』日本アニメスタジオ参画

 SF映画の金字塔、『スター・ウォーズ』。そのオリジナル短編アニメーション集『スター・ウォーズ:ビジョンズ』が、2021年9月22日よりDisney +にて独占配信されることが、北米のアニメイベント「AnimeExpo 2021」で発表された。全9作品が一挙配信される。

 制作総指揮は、ルーカスフィルムのジャッキー・ロペスと、ジェームズ・ウォー。PV内でも「日本風のスター・ウォーズに興味が湧いた」と語っているとおり、日本のアニメ作品のようなテイストに仕上がっている。それを裏付けるように、今作には日本の7つのアニメスタジオが参画している。以下に代表作とあわせて紹介しよう。

株式会社トリガー…『リトルウィッチアカデミア』、『プロメア』など
プロダクションI.G.…『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』、『PSYCHO-PASS サイコパス』など
神風動画…『ジョジョの奇妙な冒険』第1部〜第3部のOP、『ポプテピピック』など
スタジオコロリド…『ペンギン・ハイウェイ』、『泣きたい私は猫をかぶる』など
サイエンスSARU…『夜は短し歩けよ乙女』、『映像研には手を出すな!』など
キネマシトラス…『メイドインアビス』、『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』など
ジェノスタジオ…『ゴールデンカムイ』、『虐殺器官』など

 いずれも名うての作品を輩出してきた実力派スタジオで、『スター・ウォーズ:ビジョンズ』はこれらの制作会社が一堂に集った夢のオールスター作品という側面も持っている。制作会社が違えば画風や物語のテイストも異なってくるが、絵柄が異なりつつ一貫したコンセプトをもつオムニバス作品という意味では、Netflixの『ラブ、デス&ロボット』のような構成にも似ている。

 ジャンルは冒険譚もあれば、恋愛やコメディなど様々。一体どのような作品たちが生まれるのか。『スター・ウォーズ』ファンはもちろん、世界中のアニメファンにとっても期待が高まる一作であることは間違いないだろう。先の『ラブ、デス&ロボット』を例に挙げるなら、同作も様々なジャンルを含んだアンソロジーだが、どの作品も含蓄や気付きがある大人向けの物語という一貫性を持っている。『スター・ウォーズ:ビジョンズ』もまた、様々なアニメスタジオが独自の目線でジェダイたちの物語を多面的に描くことで、まだ見ぬ『スター・ウォーズ』の魅力を再発見するきっかけになるかもしれない。

 最後に、配信される9作品と担当スタジオのリストを紹介する。

神風動画 『デュエル』/『The Duel(原題)』
キネマシトラス 『村の花嫁』/『Village Bride(原題)』
サイエンスSARU 『T0-B1』『赤霧』 /『T0-B1(原題)』『Akakiri (原題)』
ジェノスタジオ  『のらうさロップと緋桜お蝶』/『Lop and Ochō(原題)』
スタジオコロリド 『タトゥイーン・ラプソディ』/『Tatooine Rhapsody(原題) 』
トリガー 『ツインズ』 『エルダー』/『The Twins(原題)』 『The Elder(原題)』
プロダクションI.G. 『九人目のジェダイ』/『The Ninth Jedi(原題)』

<執筆、画像ソース>
https://disneyplus.disney.co.jp/news/2021/0705_01.html

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる