86年1月以来、もう何度も来日しているトイ・ドールズ。他の誰にもマネのできないポップなパンク・サウンドは永遠である。結成は79年…
世に多くの特殊なバンドを送り出してきた<殺害塩化ビニール>が、中国パンク・オムニバス『北京絶叫—BEIJING SCREAM—』…
ドイツのガールズ・ガレージ専門レーベル<サンダーベイビー>からリリースされたオムニバス『ATTACK OF THE TERRIB…
ランシドのティム(vo&g)に見出され、スカ・パンク・シーンに登場したマウスウォッシュ。<ヘルキャット>レーベルの良質コンピレー…
UK産ハードコア・バンド、イングリッシュ・ドッグス。83年に<クレイ>レコードより1stアルバム『マッド・パンクス&イングリッシ…
ディスチャージやG.B.H.ほどのビッグ・ネームではないが、80年代初頭にレコード・デビューをしたパンク・バンドの中でも、ピータ…
83年に名盤『SABURBAN REBEL』でデビュー、今も現役バリバリに活躍中のOi/スキンズ・バンド。MA-1ジャケット/ド…
ユース・ブリゲイドはL.A.のパンク/ハードコア・バンドの老舗であり、実は重鎮である。また、バンドを結成する前年の79年から、自…
90年代を代表するポップ・パンク・バンドとして、間違いなく語り継がれるであろうランシド。世界中のメロコア・キッズ&ガールズの口か…
パンク初期の旋風が巻き上げた埃が洗い流されたあとに現れたのは、アート・スクールの学生たちがこぞってボンデージ・パンツやライダース…
メロコアが主流を行くシーンにあって、直球勝負のパンク・ロックを叩きつけるアドルセンツ。3コード、3分にすべてを詰め込んだエネルギ…
ニューヨーク・ハードコア/ストリート・パンク・バンドの重鎮の一つ。ある意味で、アグノスティック・フロントとは兄弟関係とも言える存…
表示切替:スマートフォン版 | パソコン版