藤井風の記事一覧
■藤井風(ふじいかぜ)
岡山県出身のシンガーソングライター。父の影響により当時12歳ながら自身のYouTubeチャンネルにてピアノの弾き語りカバー動画をアップ。以後、ネットを中心に話題となる。2020年5月に1stアルバム『HELP EVER HURT NEVER』を発表。同年10月には日本武道館公演、2021年には日産スタジアムにて無観客ライブを開催した。その後もアリーナツアーなど大規模ライブでも成功を収めていく。さらに2021年『第72回NHK紅白歌合戦』に初出場、2022年には1stアルバム収録曲「死ぬのがいいわ」がSpotifyにおいて「海外で最も再生された国内アーティストの楽曲」になるなど国内外で存在感を強めている。(2023年2月15日更新)
藤井風、RADWIMPS、マンウィズ、BABYMETALら続々海外ツアーへ 国外ライブを成功させる条件は?
近年多くの国内アーティストが海外でライブを行うようになった。インターネットによってどこからでも、誰でも楽曲にアクセスできる社会に…
Spotify、こどもの日限定で藤井風、ゆず、YOASOBIらの“幼少期の写真”がプレイリストのカバーに
Spotifyは、こどもの日限定で、アーティストの幼少期の写真をプレイリストのカバー画像として展開する特別企画を実施。今年はai…
King Gnuの初開催も間近 藤井風、Mr.Children……各アーティストがスタジアムライブで残してきたインパクト
King Gnuが5、6月に初のスタジアムライブを控えている。5月20、21日に大阪・ヤンマースタジアム長居、6月3、4日に神奈…
藤井風、ピアノ演奏における様々なテクニック カバーやアレンジから垣間見える音楽に対する好奇心
藤井風が、6月よりアジアツアー『Fujii Kaze and the piano Asia Tour』を開催する。 飛ぶ…
JVKE× 藤井風のコラボソング「golden hour (Fujii Kaze Remix)」デジタルリリース
JVKEが、藤井風とのコラボソング「golden hour (Fujii Kaze Remix)」を本日4月21日にリリースした…
King Gnu、藤井風、宇多田ヒカル、ELLEGARDEN……新しい一面を感じられるライブ/ドキュメント配信作品の見どころ
音楽の楽しみ方が多様化している昨今。TikTokをはじめとするショート動画ブームを始め、YouTubeをベースにした音楽作品の発…
藤井風、Netflix配信ライブ映像が浮き彫りにする人間性 規模を拡大する中で表れた“距離感”へのこだわり
Netflixにて3月10日より配信されているライブ映像作品『Fujii Kaze “LOVE ALL SERVE ALL ST…
藤井風の2022年は“微風”から“暴風”に 『紅白』を前に世界に向けて動き出した1年を振り返る
藤井風の活動を追ったドキュメンタリー番組『藤井 風 いざ、世界へ』(NHK総合)が12月28日に放送された。番組では夏頃から世界…
Spotify、2022年海外で最も再生された日本の楽曲は藤井 風「死ぬのがいいわ」 アーティストは2年連続でYOASOBI
オーディオ・ストリーミングサービス Spotifyが、2022年に海外で再生された日本の音楽ランキング、リリース年代別の最も再生…
藤井 風、『第73回NHK紅白歌合戦』出場決定 2022年の活動に密着した特番の放送も
12月31日に放送される『第73回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)に藤井 風が出場する。 藤井 風は「LOVE & …
藤井風「damn」MVを観て 自問自答と前向きなゆるさに象徴される生き方
藤井風の「damn」がデジタルシングルとして9月30日にリリースされた。同曲は今年発売した2ndアルバム『LOVE ALL SE…
藤井風、いよいよ世界に見つかる アルバム曲「死ぬのがいいわ」世界各国でバイラルヒットの理由
藤井風の楽曲「死ぬのがいいわ」が現在、世界中でバズを巻き起こしている。同曲は、2020年にリリースされた1stアルバム『H…
藤井風、Official髭男dism、岡崎体育……バンド/アーティスト周辺に浸透する、ユーモア溢れるファンネームの潮流
特定の対象に対する熱心なファンたちの名称や総称を指す「ファンネーム」。昨今、多くのバンド/アーティストにおいても公式・非公式問わ…
河瀬直美総監督『東京2020オリンピック』予告編公開 メインテーマは藤井風が担当
河瀬直美総監督作品『東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B』のメインテーマ曲を藤井風が担当することが決定し、あわせ…
藤井風、洋楽カバーに見る音楽への深い理解 選曲、アレンジなどから創作活動の原点に迫る
2ndアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』をリリースした藤井風。 言葉とメロディが織り成す極上のグルーヴとその類…
藤井風『LOVE ALL SERVE ALL』に見る、“言葉の人”としての姿 ソングライティングのセンスが根をはった一作に
藤井風の2ndアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』(以下、『LASA』)がリリースされた。本稿の執筆段階でもすでに1…
藤井 風、「docomo future project」に楽曲提供 未発表曲をモチーフにショートフィルム制作
藤井 風が、未発表曲を「docomo future project」に提供する。 「docomo future …
BEYOOOOONDS 清野桃々姫プレイリスト連載「ひめぷれ」 島倉りかと選ぶ「2021年と言えばの5曲」
BEYOOOOONDS 清野桃々姫によるプレイリスト連載「ひめぷれ」。ブログで毎回目覚まし音として洋邦問わず様々な楽曲を紹介する…
藤井風「燃えよ」がこれまでの作品と一線を画す理由 楽曲とMVから考察
先月、無観客配信ライブ『"Free" Live 2021』を成功させ、現在はアリーナツアー『HELP EVER ARENA TO…
藤井風の“与える力” 新曲「燃えよ」も披露、歌とピアノのみで日産スタジアムから発信した世界への癒し
9月4日にYouTubeにて生配信された『Fujii Kaze "Free" Live 2021』は、藤井風というアーティストの…
Honda「VEZEL」CMソングでも脚光、藤井風の全方位の凄さ 規格外の才能がいよいよメインストリームへ
「もう全方位的にあらゆる意味で、神からのギフトが与えられまくっていて、俺すごく絶望するんですよ(笑)。まず、当たり前のように曲が…
藤井風の音楽がもたらした人々への“救い” 日本武道館ライブ、奇跡のようで必然の一夜
藤井風が昨年10月に開催した武道館公演の模様と、開催までの数日間を追い掛けたドキュメント映像を収録した初の映像作品『Fujii …
藤井風、映像作品からも伝わるメッセージ 「帰ろう」「青春病」MVを紐解く
昨年発表したデビューアルバム『HELP EVER HURT NEVER』がCDショップ大賞を獲得し各所から高評価を受け…
SUPER★DRAGON 古川毅、影響を受けた“歌詞”を語りまくる 2010年代以降に登場した3名の作風
今年からスタートすることになった連載企画「古川毅のカタリタガリ」、前回が初回ということで、実際にどんなリアクションがあるのか、す…
SIRUP、新作が盛り立てる日本の音楽シーン 藤井風、Vaundy、millennium paradeらと共鳴するポイントは?
邦楽とか洋楽とか、ポップとかポップじゃないとか、そういった区分けがよりボーダーレスになってきた昨今の音楽シーン。R&Bと…
藤井風、“卒業”する全ての人へ届けた「旅路」TV生パフォーマンスを観て
藤井風が3月1日夜、『報道ステーション』(テレビ朝日系)に出演した。 藤井風にとっては今回が初のテレビ生出演。も…
藤井風、新曲「旅路」は疲弊した心を包み込むーードラマ『にじいろカルテ』主題歌を聴いて
「いつの間にか この日さえも懐かしんで すべてを笑うだろう すべてを愛すだろう」 1月21日から始まった木曜ドラマ『にじい…
藤井風、『関ジャム』恒例企画で大注目 人気プロデューサー陣も嫉妬する才人の登場
1月17日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)にて、恒例企画「売れっ子プロデューサーが選ぶ2020・年間ベスト10…
藤井 風、新曲「旅路」が高畑充希主演ドラマ『にじいろカルテ』で自身初の主題歌に
藤井 風の新曲「旅路」が、1月21日より放送がスタートするドラマ『にじいろカルテ』(テレビ朝日系)主題歌に決定した。 『にじ…