今期、もっとも観るべきドラマは? ドラマ評論家が選ぶ、平成最後の夏ドラマ注目作ベスト5

平成最後の夏ドラマ注目作ベスト5

 4.この世界の片隅に(TBS系)

『この世界の片隅に』 (c)TBS

 TBS系の日曜劇場(日曜夜21時)で放送されている戦時下の呉を舞台としたドラマ。2016年に上映されたアニメ映画がロングランとなっている中でドラマ化された本作は「special thanks to 映画『この世界の片隅に』制作委員会」というクレジットに対して製作委員会サイドが「一切関知しておりません」というコメントを出したり、原作者のこうの史代が「『六神合体ゴッドマーズ』よりは原作に近いんじゃないかな!?」とコメントを出したことが場外で話題となっているが、作品自体は、朝ドラ的なホームドラマに特化したことで、完成度の高い仕上がりになっている。役者陣も尾野真千子や二階堂ふみといった力のある女優を揃えているので、演技の応酬だけでも楽しめる。もちろん主演の松本穂香も北條すずを的確に演じており、内面描写も原作とは違う踏み込み方をしている。ただ、良くも悪くも日曜劇場という枠に特化しており、わかりやすくしすぎているところは評価が割れるところだろう。正直、説明過多に感じるところはあるのだが、それは今期のドラマ全般に感じることで、民放のプライムタイムで連ドラを放送すると、今はこうならざるを得ないのかもしれない。

5.高嶺の花(日本テレビ系)

『高嶺の花』(c)日本テレビ

 『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系)や『高校教師』(TBS系)などで知られる脚本家・野島伸司が久々に民放地上波に登板。石原さとみと峯田和伸という組み合わせと『高嶺の花』というタイトルから『101回目のプロポーズ』のような作品になるかと思われたが、峯田の方が石原に求められる側に見えるのは、時代の変化と言うべきか。華道を題材としたストーリーは若干迷走気味だが、役者のポテンシャルを引き出す力は流石、野島伸司。優等生的なイメージが強かった千葉雄大と芳根京子も、複雑な感情を抱えた大人の男女を好演している。

次点 『放課後ソーダ日和』、『#アスアブ鈴木』

放課後ソーダ日和【第1話:特別な時間のはじまり】

 この2作はYouTubeで配信されているショートドラマだが、新しい流れとして見逃せないので最後に言及したい。『放課後ソーダ日和』は映画『少女邂逅』から派生したドラマで、女子高生3人がタイトルのとおり、放課後、クリームソーダを飲むために喫茶店に行く姿を描いたもので、思春期の女の子の多感な気持ちが繊細に描かれている。『#アスアブ鈴木』は『この世界の片隅に』でおっとりした役を演じる松本穂香が、自意識をこじらせているユーチューバーの女性を激しく演じている。あらすじが説明しにくい話だが、地方で暮らす女性の鬱屈した感情が描かれていて好感が持てる。ここ数年、WEBドラマは試行錯誤されてきたが、いよいよ起動に乗ってきたという感じ。Netflixのような有料動画配信メディアでは明石家さんまが企画・プロデュースするドラマ『Jimmy~アホみたいなホンマの話~』も作られており、テレビ以外の場所から新しいドラマの流れが生まれつつある。視聴者数では、テレビの方が上だが、クオリティに関しては差が縮まっており、この夏は、大きな分岐点になるかもしれない。

■成馬零一
76年生まれ。ライター、ドラマ評論家。ドラマ評を中心に雑誌、ウェブ等で幅広く執筆。単著に『TVドラマは、ジャニーズものだけ見ろ!』(宝島社新書)、『キャラクタードラマの誕生:テレビドラマを更新する6人の脚本家』(河出書房新社)がある。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる