嵐、アルバム『This is 嵐』徹底レビュー:濃密な3年間を凝縮、最後まで貫いた“攻め”の姿勢

7.「カイト」

 “アスリートやこれからの時代を担っていく若い世代を応援する楽曲”として米津玄師が作詞作曲したNHK2020ソング。丁寧な日本語詞と壮大なオーケストレーションの施されたサウンドには強い普遍性があるが、終盤では活動休止を控えた今の嵐が歌うことで生まれる感動も用意されている。ジャニーズとして20年以上奮闘してきた彼らが最後に残した究極の応援ソングだ。

NHK2020ソング 「カイト」 スペシャルムービー

8.「BRAVE」

 活動休止発表後にリリースされた最初のシングル。力強いハードロック調のサウンドに、分厚いブラスセクションの合わさったパワフルな一曲。さらに、津軽三味線小山流の三代目・小山豊が三味線で、生田流箏曲・地歌三味線演奏家の吉永真奈が箏の演奏でそれぞれ参加。アルバム後半に、前へ前へと向かっていくようなこの曲で再びアクセルを踏む。

嵐 - BRAVE (ARASHI Anniversary Tour 5×20)[Official Live Video]

9.「Party Starters」

 歌詞がほとんど英語の軽快なパーティーチューン。今作の発売直前に配信リリースされ、YouTubeではミュージックビデオも公開されている。非常に明るくポップで、途中にしっかりコール&レスポンスも用意されている。ライブでの盛り上がりが期待できそうだ。

ARASHI - Party Starters [Official Music Video]

10.「Do you... ?」

 ラストスパートは前曲に引き続き、底抜けに明るいパーティーチューンで攻めていく。2000年代中期の嵐のアルバム曲や後期の名盤『Are You Happy?』の質感を彷彿とさせるファンク調の一曲で、“これぞ嵐”なグルーヴを持っている。

11.「The Music Never Ends」

 「音楽は終わらない」と題した一曲。未来志向の歌詞に、生音と電子的な処理が絶妙な配合で溶け合ったサウンド……2010年代以降の嵐がまとっていた爽やかで壮大なサウンドスケープで今作のラストを締める。踊り明かしたショーは、少し寂しげに幕を下ろしていく。

 こうして見ると、この期間で彼らが取り組んできたデジタル&海外展開の濃密さが伝わってくる。初回限定盤に収録のDISC2には、昨年12月より過去のシングル曲をリプロダクションする“Rebornシリーズ”で制作された楽曲が収められるなど、他のジャニーズのグループと比べてもかなり“攻めた”活動をしてきたのは一目瞭然だ。しかし、たとえば「カイト」のような普遍性の高い日本語曲を発表したり、活動休止発表後の最初のシングル「BRAVE」に日本の伝統芸能を織り交ぜるなど、国外ばかりでなく国内への意識も垣間見える。こうしたバランス感覚は今後、同じように海外を目指していくであろう後輩グループにとってある種の“道筋”となるのではないか。

■荻原 梓
88年生まれ。都内でCDを売りながら『クイック・ジャパン』などに記事を寄稿。
blog
Twitter(@az_ogi)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる