杏沙子が語る、シンガーソングライターとして表せるようになった“本当の気持ち”「聴いてくれる人ともっと近くなれたら」

杏沙子が表せるようになった“本当の気持ち”

感情を吐き出すのではなくて、ちゃんと物語に昇華させる 

ーーアルバムタイトルはどのへんの段階で決めたんですか?

杏沙子:曲を並べて、「今はこういうことを歌いたいモードなんだ」「素顔の自分を曝け出したいんだ」って確信してからですね。それで“普段は人に見せないけど、偽りのない私みたいなものってなんだろう? ”っていくつか考えてみたんですよ。「下着」とか「靴下」とかから始まって、「部屋のなか」とか。あと、「しゃっくり」とか「あくび」とかもそういうものだなって書き並べて、「すっぴん」もそうだなって。で、「すっぴん」……「ノーメイク」。あ、「ノーメイク」いいなと。等身大のことを書いているから、意味的にも「ノーメイク」は近いかなって思って。あと、リアルなことを書くようになったとはいえ、やっぱりただただ感情を吐き出すのではなくて、ちゃんと物語に昇華させるということはこれからもずっとやっていきたいので、それで「物語」=「ストーリー」をつけたんです。

ーーアレンジがまた各楽曲のリアルな歌詞に物語性を加味していて、聴き手のイメージを広げる役割を果たしているようです。アレンジに関して自分から注文を出したりもしたんですか?

杏沙子:山本(隆二)さんと横山(裕章)さんがいつも歌詞の世界をめちゃめちゃ大切にしながら音に変換してくださるので、今回も大信頼していろんな玉を投げていったという感じなんですが、前作よりも自分自身の歌が多かったので多少はしましたね。「ここは私の頭のなかで鳴っている音とは違うんです」とか、「もうちょっと浮遊感を出せたらいいな」みたいなお願いはしました。

ーー曲のなかでのボーカルの響かせ方みたいなところはどうですか? 前作以上にこだわった感じですか?

杏沙子:自分で鼻歌みたいに歌いながら作ったところから、ちょっとかけ離れてしまってリアリティがないように感じたときだけは(エンジニアの渡辺)省二郎さんに言ってましたね。特に「見る目ないなぁ」は、声もすっぴんでありたいというか、お化粧されてないもののほうがよかったので。最初の頃はそういう音響的なところまではなかなか言えなかったんですけど、最近やっと言えるようになりました。

ーー歌唱法に関して言うと、「東京一時停止ボタン」で声がどんどん切迫感を増していくところとかもすごくリアルですよね。

杏沙子:そうですね。基本的に1曲を一発で録るのをモットーにしているので。箇所箇所で録るとグラデーションがなくなってしまうなというのがあって。今回は特にリアルな歌詞が多いからこそ、レコーディングするときに1曲のなかで変わっていく声の色味を大事にしたいと思ってました。

ーー歌もリアルさにこだわったってことですね。

杏沙子:そうです。

ーーでは、ここから1曲ずつ話を聞いていきます。まず「Look At Me!!」。〈私を見て!〉とズバっと歌うこの曲は、すごくライブ映えしそう。真壁陽平さん(ギター)、沖山優司さん(ベース)、伊藤大地さん(ドラム)、山本隆二さん(キーボード)という腕利きミュージシャンたちと共にロック的なバンドサウンドの熱をそのまま込めてる感じですね。

杏沙子:はい。ライブで盛り上がれる曲が書けた気がしたので、オラオラな感じでいきたいと思って(笑)。歌詞の内容的にも“図々しく生きてなんぼでしょ”って言ってるようなものなので、ぐいぐい行きたいなと思って録りました。ライブ感のあるレコーディングで、めちゃめちゃ楽しかったなぁ。

ーー2曲目「こっちがいい」は1月に配信された、杏沙子印と言える1曲ですね。メロディの流れがよくて、杏沙子さんの作曲力が高まっているのを感じましたよ。

杏沙子:おおっ、めっちゃ嬉しいです! この曲は「こっちがいい」というワードで何か曲を書こうってところから始まったんです。で、それをそのまま歌ったサビを思いついて。ひとつの言葉から価値観の話に発展したりして、それは自分でも面白い体験でした。

ーー人が普段よく口にしそうだけど、意外とこれまで歌にはなってなかった言葉を用いて作るのが上手いですよね。「見る目ないなぁ」もそうだし。そういうパワーワードから曲ができることって多い?

杏沙子:好きなんですよね、そういうのが。ふと出てきた言葉に引っ張られるようにして曲ができることは本当に多い。「見る目ないなぁ」もサビのその繰り返しがまず思いついてできた曲だったし。普段からそういうワードをメモしてるんです。

ーー「こっちがいい」と言いながら、最終的には二人ならば「どっちでもいい」という結論に達する。こういう歌詞はちゃんと恋愛してきた人じゃないと書けないですよ。

杏沙子:おっ。ほんとですか(笑)。でも、そうかもしれないですね。

ーー「どっちでもいい」という境地には経験なくして辿り着けない。

杏沙子:〈出会えたこと それがもう大正解だから〉って、もはやプロポーズに近いですもんね(笑)。この曲のMVを撮ったとき、現場にいたスタッフさんの1人がちょうどパートナーとのご結婚を考えているタイミングだったみたいで、「すごく響いた」って言ってました。意外にもそういう深い愛の歌になったなぁって思いましたね。

ーー3曲目「変身」は、デビュー時からの杏沙子さんのよき理解者である幕須介人さんがアレンジを手掛けてます。

杏沙子:自分ではない誰かに変わりたいというけっこうシリアスな歌詞なんですけど、幕須さんはそれをこういう弾けたスカのアレンジにしてくれて。最初は予想外すぎてビックリしましたけど、聴こえ方が変わって入りやすくなったし、まさに「変身」っぽい音も入っていて楽しい曲になりました。

ーー「変わりたい」と願う切実な気持ちを自分に引き寄せて、〈自分で自分を愛することがきっとできるから〉と肯定的に歌っているのがいい。

杏沙子:うん。「あの頃みたいにいかないけど」という思いもありながら、でもちゃんと自分が向かいたい自分に向かっていってる。変身してない日なんてないんだ、ってことを言いたかったので。

ーー4曲目「クレンジング」。浮遊感のあるアレンジがいいですね。

杏沙子:山本(隆二)さんのアレンジは、私のイメージしている音の空気感にすごくフィットするので、この曲をアレンジしてくださったものを初めて聴いたときにも「これだよ!」ってなりました。浮遊感があって、タララララってずっと鳴ってるところは好きな人と会ったあとに残っている余熱みたいなものを表しているように感じる。大好きなアレンジで、自分のお気に入りの曲になりました。

ーー歌詞がリアルで、いい塩梅に色っぽい。彼と会って部屋に帰ったときの心の火照りが表れている。自分で「あのときの私を書いた」とわかっているのでは?

杏沙子:わかってます(笑)。そのときは落とせなかったんですよ、クレンジングでは。

ーー〈メッセージ 君が撮ったわたしの写真 あぁ なんで もっとちゃんと笑えたらいいのに〉ってところとか、リアルですよね。

杏沙子:完全に実話です。私、好きな人に写真を撮られるのとか本当に苦手で。なんでもっとかわいい顔ができないんだろって思って、それで書きました。

ーーそこに共感する女性は多いと思う。

杏沙子:だといいですね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる