コロナナモレモモ(マキシマム ザ ホルモン2号店)、バンドのフランチャイズ化に感じた混乱と矛盾 本拠地栃木県での初ライブを見た

コロナナモレモモ、本拠地初ライブを観た

 というふうに、バンドとしてうまく転がり始めれば転がり始めるほど、それと比例して、相対した時の「ええと、この現象をどう理解すればいいんだろう?」という、こっちの混乱度がアップしていくことになる。それがマキシマム ザ ホルモン2号店ことコロナナモレモモであることを、改めて実感させられたライブでもあった、僕にとっては。

 バンドのフランチャイズ化、2号店を作る、というのは、音楽界の……いや、エンターテインメント界の常識を覆す、斬新で画期的なアイデアだが、ただしそれ、とても大きなひとつの矛盾に目をつぶった場合に限り、成立するものでもある。どんな矛盾。ロックバンドは食い物じゃない、ラーメンでもカレーでも牛丼でもない、という矛盾だ。

 しかし、その矛盾にまったく足をとられないで、誰よりもあたりまえに「2号店」を受け入れているのが、誰よりも熱心にホルモンのことを愛している腹ペコたちである、という事実に、なんだかクラクラしてしまうのだった。

 あのー、俺、けっこう混乱してるんですけど、この事態をまだうまく飲み込めていないんですけど、きみたち全然平気なのね。自然に受け入れてるのね。いや、受け入れているどころか、バンドと一緒になってライブを作るステージに早くも達している。本店の時とまったく同じように。

 本編ラストの「F」が終わり、セキはんが「そういうこっちゃ!」と叫んでステージを下りたあと、「足らんぞ!」「まだあっさりだ!」「最初からやれ!」という怒号が続けざまに飛び、それに続いて「2号店! 2号店!」というコールが起きたのだが、そのあまりの間のよさと展開のきれいさには、「これ台本あるの?」「練習した?」とすら言いたくなった。

 なお、開演前も、本番中も、終演してみんなが帰って行く時も、コロナナモレモモのファン、ひいては熱心な腹ペコたちからも、「結局本店のメンバー誰も来てねえのかよ」みたいな感じ、一切なかった。プロデューサー笹島ササことマキシマムザ亮君は周知のとおり療養中だし、ナヲちゃんはこの日は六本木ミッドタウンのイベントに登壇→ダイスケはんとスペースシャワーの30周年特番の長尺生放送番組に出演というスケジュールだったので、来れないことはわかっていたっちゃあわかっていたんだけど。

 でも、そういう事情があろうとなかろうと「本店も出るんじゃないかと期待して来た」みたいな空気、ゼロ。健全な気もするが、不思議でもある、やっぱり。

■兵庫慎司
1968年生まれ。音楽などのライター。「リアルサウンド」「DI:GA ONLINE」「ROCKIN’ON JAPAN」「週刊SPA!」「KAMINOGE」などに寄稿中。

コロナナモレモモ公式サイト

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる