フジファブリックが特番で振り返る15年間 フレデリック 三原健司との「陽炎」コラボ秘話も

フジファブリックが振り返る15年間

 そして、収録後の3人を直撃。スタジオライブという初めての経験に対する感想などをじっくりと聞いた。

山内総一郎(Vo/Gt)

ーースタジオでの番組収録を終えて、いかがでしたか?

山内総一郎(Vo/Gt):レコーディングなどではスタジオで演奏する機会はありますけど、ライブという形で、しかも収録というのは初めてでした。独特の緊張感の中、楽しむことができましたね。

ーーライブハウスで演奏するのとでは、どういった部分が違いましたか?

山内:スタジオにいるスタッフの方々の気持ちだったりは、全て音楽に影響していると思っていて。ライブハウスでは、お客さんの持っている期待、楽しみにしてくれている気持ちというのも全て演奏に出るので、良い悪いではなく、普段とは変わってくるなとは思います。

ーー収録では1曲目に「手紙」が演奏されました。フジファブリックの15周年を形作る1曲です。

山内:今はすぐに会えない人とか、地元の友達に手紙を届けるような、優しい曲を届けたいと思って作った曲です。今後バンドを続けていく時に、15周年のときの音だと分かるようなものになったんじゃないかなと、この先にそう思えそうな曲ですね。

ーー山内さんが故郷の大阪に思いを綴った楽曲ですよね。

加藤慎一(Ba)

山内:ざっくり言うと、「東京でもめちゃめちゃええ友達出来たで! 今度紹介するわ! 連れて帰るから!」ってやつです(笑)。東京に来てバンドを組んで、音楽をやって生活できているのが本当に幸せなことなんですけど、故郷の友人や今すぐ会えない人に対しての思いですね。亡くなった志村(正彦)くんだったら富士吉田市、ダイちゃん(金澤ダイスケ)だったら茨城県、加藤(慎一)くんだったら石川県金沢市とか、一つの思いだけではなく、みんなの故郷に向けて書いた曲でもあります。

加藤慎一(Ba):地方出身者である自分にも響いた曲なので、同じ思いを持つ方はたくさんいるのかなと思いますね。

ーー『フジファブリック LIVE TOUR 2019 “FEVERMAN”』では、ファイナルの大阪で「手紙」を披露していました。

山内:15年やってきていろいろなことがあったバンドなので、一つひとつ演奏しながら、歌いながらも意味合いを感じてしまうところがどうしてもあって。オーディエンスのみなさんの先に見えている何かに届けたいという気持ちで演奏したのを覚えてますね。

金澤ダイスケ(Key):「手紙」は(山内が)すごく時間をかけて、何度も作り直した曲でもあります。それを側で見て、時にはみんなでアドバイスをしたりしながら。

山内:そもそも最初は自分の弾き語りのワンマンの時にやったんです。2回目はツアーの最後にやって袖で聴いてくれてたもんね。「ちょっと袖で聴いといて」って。

金澤:そうそう。その後に完成したというのがあるので、曲の制作方法も今までとはちょっと違う。大切な1曲を作っているというところに、僕らも寄り添えたらいいなと思っていました。

ーー2曲目に披露されたのは「LIFE」で、ファンの皆さんからも人気のある楽曲ですね。

山内:嬉しいですよね。「LIFE」は10周年の時の曲で、「LIFE」をやると日本武道館(ワンマンライブ『10th anniversary LIVE at 武道館 2014』)の時のことを思い出したり。「手紙」もそうですが、節目になる曲として今回スタッフさんが選曲してくれたじゃないかなと思います。楽しく演奏出来ましたよ。

金澤:出来ましたね。最近やってるライブバージョンで録れたんで。観ているみんなもノリノリだと思います。

山内:曲って成長するんだなと思いますよね。一つひとつ音も変わっていきますし、10周年の時より深みが増していたらいいなという希望は持っていますね。

ーー最後は「陽炎」ですが、三原さん(フレデリック・三原健司)をスタジオに迎えて、当時の思い出話も話していましたね。

金澤ダイスケ(Key)

山内:志村くんが曲を持ってきて、歌詞が付いて。ちょうど「陽炎」のデモを録音したぐらいの時に僕がフジファブリックに参加したのかな。

金澤:そうだね。

山内:これは「陽炎」だけでなく「若者のすべて」にも思いますけど、ほかに聞いたことのない言葉選びであったり、心象風景の表し方だったりだとか、今思い返してもすごい才能だなと感じますね。

金澤:「陽炎」はデビュー当時、四季盤(春『桜の季節』、夏『陽炎』、秋『赤黄色の金木犀』、冬『銀河』)として出した2枚目のシングルだったんですけど、その頃はメジャーデビューしてなんとなく音楽業界の雰囲気を知り始めたくらいで。15年前の話ですけど、今日話していてそんなことを思い出しました。

山内:いろんなラジオ局でヘビーローテーションでかけてもらって、嬉しかったのを覚えてる。

加藤:当時、作っていたスタジオの風景を思い浮かべますね。まだデビュー前だったんですけど。

山内:右も左も分かんなかったけれど、そんな中でみんなの思いが詰まった曲だったと思いますね。

ーーその3曲がプレイリストアルバム『FAB LIST』(8月28日発売)に収録されています。これは、ファン投票で収録曲が決まったアルバムなんですよね。投票結果の順位を見て、意外な楽曲はありましたか?

山内:意外なのもありましたし、そうだろうなというのもありましたし(笑)。

加藤:ライブであまりやってなかった曲とか。

山内:ファンからの「やってほしい!」というメッセージに感じるというか(笑)。『FAB LIST』では、自分たちの間口を最大限に開けていますし、選曲からもフジファブリックはこういうバンドなんだというのが知れるんじゃないかなと思います。

ーー順位は今後のセットリストに……。

山内:めちゃめちゃ反映します(笑)。

ーーそれは10月に開催する大阪城ホールでの『IN MY TOWN』でも?

山内:反映させたいですね。僕は大阪出身ということもあって、バンド活動を始めた中学生ぐらいの頃から大阪城ホールでやるのが夢だったんですね。15年の中では、志村くんの存在が欠かせないですし、15年応援してくれていた人、最近知った人、昔聴いていたけどもう一回聴いてみようかなという全ての人に、「こうやって15年やってきました」というのを余すことなく観てもらえる。さらに、みんなと一緒に大阪城ホールで「15周年おめでとう!」というのを自分でもバンドに対して言いたい。『IN MY TOWN』はそういったハッピーなライブにしたいですね。

ーー金澤さんと加藤さんは、故郷で大きなライブをしたいという思いはありますか?

金澤:過去に500人キャパでやったんですが、会場がないんですよね。野外でもし開催するとなれば、20万人ぐらい入る野外フェスになるんですけど。屋内だったら500人キャパしかないんです。

山内:でも、いいところだよね。加藤さんもやってはいるんですけど、まだやりたい会場はあったりして。バンド活動の中でみんなの夢を叶えながら、そこにお客さんも一緒に連れていければいいなと思いますね。

金澤:次の『IN MY TOWN』をね。

山内:『フジフジ富士Q』(2010年7月開催)は志村くんが亡くなってしまってから行ったライブですけど、もともとは生前からやろうと決まっていたライブで。あれが彼の故郷の『IN MY TOWN』なのかなという風にも思います。これは出身地がバラバラのバンドの楽しさの一つではありますね。

ーー大阪城ホールが15周年の集大成となりますが、その先は見えていたりしますか?

山内:16年目ぐらいまでは見えています(笑)。バンドって1、2年先の予定を決めないといけないところもあるので。かと言って、どうなるのか分からないというのもありながら、僕らは“解散しない”と決めているバンドなので。後は自分たちが真摯に音楽を作っていって、ちゃんと伝えようという気持ちで毎ステージやれば続いていくのか、いかないのか……。

金澤:いくでしょ!

山内:その姿勢の先に見える未来っていうのが、15年目以降なのかなと。今までよりちょっと険しくはなりそうですけど、自分たちも現状に満足せずに。今の音楽の流行りも考えると、面白い音楽もたくさん生まれてますし、もっともっと独自性が必要だなという風に痛感することもあるので、より頑張った先に未来が見える気がしています。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる