欅坂46 2期生がステージ上で発揮したそれぞれの個性 着実な成長を感じた『おもてなし会』レポ

欅坂46 2期生『おもてなし会』で発揮した個性

 部活動のラストは「むちゃぶり演劇部」。これは、ストーリーの書かれた紙をランダムで選び、さらにオチの書かれた紙も選んで、それらのお題に沿ってメンバーがアドリブで演技をするというもの。井上・藤吉ペア、田村・松田ペア、山﨑・森田ペアの3組がこの企画に挑戦したが、最後のペアの際には井上と藤吉の2人も乱入し、現場は爆笑の渦に。収拾がつかなくなったところで終了したが、彼女たちの即興演技の能力の高さや、機転の利いた発想が光った一幕であった。

keyaki2nd_tokyo_00017
keyaki2nd_tokyo_00018
keyaki2nd_tokyo_00019
keyaki2nd_tokyo_00012
keyaki2nd_tokyo_00011
keyaki2nd_tokyo_00010
keyaki2nd_tokyo_00007
keyaki2nd_tokyo_00016
keyaki2nd_tokyo_00004
keyaki2nd_tokyo_00003
keyaki2nd_tokyo_00002
previous arrow
next arrow
keyaki2nd_tokyo_00017
keyaki2nd_tokyo_00018
keyaki2nd_tokyo_00019
keyaki2nd_tokyo_00012
keyaki2nd_tokyo_00011
keyaki2nd_tokyo_00010
keyaki2nd_tokyo_00007
keyaki2nd_tokyo_00016
keyaki2nd_tokyo_00004
keyaki2nd_tokyo_00003
keyaki2nd_tokyo_00002
previous arrow
next arrow

 「私服ファッションショー」を経てイベントは後半へ。「ミニライブ」の時間になると会場の熱気がぐんと上がる。今回、名曲の多い欅坂46のライブラリの中からどの曲を選ぶのか注目であったが、その中でも「ガラスを割れ!」や「アンビバレント」「風に吹かれても」といったグループ随一の高難度楽曲をチョイス。激しいダンスに必死に食らいつこうとする様子が映像に映し出され、会場のテンションも最高潮に。

 また、オトナな世界観を持った「Nobody」や毎回ライブで盛り上がる定番曲「手を繋いで帰ろうか」にも取り組み、振り幅の広い欅坂46の楽曲を見事に踊り切っていた。

 中でもユニット曲の2つの完成度が素晴らしい。井上・関・田村・松田の4人で披露した「青空が違う」は、王道のアイドル路線でありながら切なさや寂しさも含んだ一筋縄ではいかない楽曲。井上のはじけるような笑顔、関のしなやかな女性らしい魅力、田村の抜群のアイドル力、松田のキラキラとした純真性。それらがステージで一体となり、えも言われぬ空間を演出していた。

 武元・藤吉・松平・森田・山﨑の5人は”これぞ欅”な世界観を「僕たちの戦争」で見せつける。攻撃的なシンセサウンドと打って変わって、ダンスは風変わりで無表情を強いられる難しい楽曲。だが、キレのよい動きの中に幼さの残る武元、終始不思議なオーラを放つ藤吉、身体が小さい分”強さ”が光る森田、カメラが寄った瞬間に眉をクイッと上げた松平の天性のセンス、無邪気さと不安が同居した山﨑、とタイプの異なる5名がきっちりのこの曲の歌詞や振りの意図に合わせて団結していた。

 このミニライブを見て第一印象が変わり、”見直した”ファンや、”さらに好きになった”ファンもいたことだろう。そういったことの積み重ねで彼女たちは今後もアイドルとして成長していくのだと思う。アンコールは「W-KEYAKIZAKAの詩」を歌い上げ、イベントは終了。最後に田村が「2期生が力を合わせて『どうやっておもてなししようか』と、皆さんのことを常に考えながら取り組んできました。これからもっと成長できるよう、先輩の背中を見てがんばっていきます」とコメントし、終演後にはメンバーが観客をお見送りしてこの日の”おもてなし”を終えた。冬が終わり空気の暖かくなってきた4月下旬、なんとなく芽吹きを感じさせてくれる穏やかなイベントであった。

■荻原 梓
88年生まれ。都内でCDを売りながら『クイック・ジャパン』などに記事を寄稿。
blog
Twitter(@az_ogi)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる