Mia REGINA×菊田大介(Elements Garden)対談 楽曲における“ライブ”の重要性とは?

Mia REGINA×菊田大介対談

“神”の仕組んだボーカルワークが襲ってくる

ーー実際、彼女たちの歌う「DREAMER'S PAIN」はいかがでした?

菊田:いやあ、さすがだな、と。3人ともすごく個性的なんだけど、歌の重なり方なんかはすごくいい感じのバランスになってるし。こういう激しい曲調に合う声を持っている3人だな、とあらためて思い知らされました。今までの曲ではここまでの掛け合いはなかったんですか?

若歌:掛け合いもコーラスももちろん経験はあるんですけど……。

リス子:ここまでガンガン襲ってくるようなレベルの掛け合いはなかったです(笑)。

ーー「掛け合いが襲ってくる」と言いつつも、なんか口ぶりが楽しそうですね(笑)。

リス子:菊田さんのメロディやアレンジと畑(亜貴)さんの歌詞が生み出したこの曲の世界観を表現するなら、まず私が歌って、次は若歌様、そして楓裏ちゃんというふうに3人の掛け合いを畳みかけながら突っ走るのがいい気がしたので。それに掛け合いが大変なことよりも、その世界観を表現できる喜びのほうが大きかったかな。

菊田:それぞれに見せ場があったほうが、皆さんも気合いが入りますよね。それにお客さんには推しメンがいると思うので、推しの子がそれぞれ輝く瞬間があったほうがうれしいだろうな、とも思うんですよね。

若歌:確かにAメロやBメロの終わりみたいなキメどころのメロディに自分が割り当てられたりすると「私がキメなければ!」みたいな使命感が生まれるんですよ(笑)。あと、AメロとBメロのソロパートが“立って”いるからこそ3人の声が揃うサビが余計に盛り上がれるというか。聴いている方も「やっときた!」って盛り上がってくれるかなって思ってます。

菊田:だからサビは3声でハモるようにしてみたんです。絶対により盛り上がるよな、ということで。

ーーちょっと話がそれるんですけど、シングルの表題曲の座談会に参加していただいた、こだまさおりさんは100%“感覚の人”だったんです。作曲家から渡されたメロディの持つ感情のうねりに寄り添えば自然と言葉が出てくるというタイプらしくて……。

菊田:こだまさん、スゲー!

リス子:天才でした(笑)。

ーーでも菊田さんはこだまさんとはまた別のタイプの天才というか。緻密に組み上げたロジックのもと楽曲を書くタイプなんですね。

菊田:もともとそういうタイプだっていうのもあるんですけど、3人で歌う曲を作る以上、ロジカルにならざるを得ないんです。3人に均等に見せ場があるメロディラインってロジカルに思考しないと作れないですから。でもロジカルになった甲斐があるというか、そうやって作ったメロディをスムーズに歌ってくれていて。楓裏さんのレコーディングにしか立ち会えなかったけど、すごく順調そうでしたよね。

楓裏:はい。これまで2年Mia REGINAとして活動してきて、自分らしい歌い方っていうのはわかっているつもりなので。カッコいい曲だからって、私があえてカッコつけても違和感があるだろうし、あくまで自分らしく歌ったほうがいいんだろうなって心がけてました。

菊田:「Mia REGINAさんの曲」になればいいなと思っていたので、自分の感じたまま歌っていただけたならすごくうれしいです。でもなんて言えばいいんだろう? 特にディレクターさんと会話をするでもなく、ものすごく淡々とレコーディングしてましたよね?

楓裏:よく言われます(笑)。

リス子:職人みたいなんですよね。レコーディング作業自体淡々としている上に、口数が少ないタイプだから余計に職人感が増すという(笑)。

ーー若歌さんとリス子さんはレコーディングブースに入るとどういうキャラクターなります?

リス子:楓裏ちゃんよりは人間寄りですね。

菊田:人間寄り!(笑)。

リス子:ディレクターさんに「どういう感じでいきますか?」って聞いたりもしますし(笑)。

若歌:今回は特にレコーディングは人間っぽかったというか、すごい汗をかいたんですよ。「まずはAメロを録って、そのあとBメロ、サビを録ろうか」っていう感じでバラバラに録ることもけっこうあるんですけど、今回リハーサルがてら、フルコーラス通しで歌ってみたら勢いが出ていい感じだったからということで、まるっと1コーラス目を録って、続けて2コーラス目を録っていて。

菊田:あの曲を一気に録るってすごく体力要りそうだけど……。

若歌:主旋(律)は一気に録っちゃいました。で、レコーディングブースから出てきたら、汗はすごいし、スタッフさんからは「いつもよりテンション高いね」「楽しそうだね」って言われるし(笑)。みんなそんな感じだったよね?

リス子:うん。私もテンション高かったし、職人も職人なりにテンション高かったんですよ(笑)。

楓裏:自覚はないんですけど、確かにそう言われました(笑)。

ーー菊田メロディに煽られた?

楓裏:そうですね。それにライブで歌ったら絶対に盛り上がることも想像できたから、余計にアガりました。

菊田:ライブで歌ったら絶対盛り上がる曲を目指したので、想像してもらえたならなによりです。

ーーElements Gardenはプレイヤー集団ではなく、クリエイター集団ですよね。

菊田:ですね。

ーーでもライブには人一倍こだわりがある?

菊田:うちのブランドの指向みたいなところもあるんですけど、僕自身もライブ感を大事にしながら作曲したいなとは普段から考えてます。もちろんCDもひとつの完成形ではあるんですが、最終的にライブでどう楽しんでもらうかまで視野に入れて曲を作っているし、ライブで歌えない曲・演奏できない曲は作るべきじゃないんじゃないかなとも思ってます。

若歌:私たちもこの曲は早くライブでやりたいんですよ。

リス子:ライブで歌うと、お客さんがこの曲に見ているものと、私がこの曲に見ているもののすり合わせや答え合わせができるので。

ーーより多面的に曲を捉えられるようになるということ?

リス子:そうですね。それにそもそもライブって楽しいじゃないですか。私たちもお客さんも勇気ももらえるし。そういう濃厚な思いが渦巻く空間で歌うことで、より忘れられない1曲にしたいんです。

若歌:歌えば歌うほど大事な曲になるよね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる