zoppが語る、これからの作詞家像「キャッチコピー的な歌詞も書ける人が台頭する」

zoppが語る、作詞家に今後求められるもの

「サビは1行1行コピーライトっぽく」

ーーK-POPの場合、歌詞はリズムを重視したものになりますよね。

zopp:彼らにとって歌詞は凝った比喩表現や物語よりも、音やリズムをいかに殺さない言葉を乗せるのかが重要なんですけど、実はそれってすごく難しいことで。以前は作詞で物語を作ることを求められがちでしたが、最近は1行1行にキラーワードを入れてほしいというオーダーも多い。その辺のトレンドはちょっと変わってきたと思います。

ーーたしかに日本のポップシーンにおいても、「FLY」(向井太一)に阿部広太郎さんが参加したり、コピーライターが歌詞を書くことも増えていますね。

zopp:これまでは阿久悠さんや、秋元康さん、宮藤官九郎さんをはじめとした放送作家や脚本家が歌詞を書いて、物語を大事にする作詞をして人気を博していた。今後はセンテンスを重視するようになっていって、阿部さんのようなコピーライターが作詞家として活躍することも増えていきそうです。

ーー職業作家の方たちは物語を書く能力と、インパクトのある言葉を書く能力の両方を求められていくんですね。

zopp:最近はミュージックビデオから楽曲がバズるケースも多いので、いかに映像に寄り添えるのか、リズムを生かせるのかを重視した言葉選びが求められる。僕の場合は歌詞を書くと自然と物語っぽくなってしまうので、そこを生かしながらもサビは1行1行コピーライトっぽくしていくようにしないとな、と思っています。

ーーzoppさんが作詞した「青春アミーゴ」の歌詞はもちろん物語として成立してるんですけど、サビだけ切り取ってもインパクトがありますよね。

zopp:当時は意識していませんでしたが、自然とそうなっていました。作詞家としてはその辺りをもっと鍛えていく必要があるでしょうし、今後台頭してくる次世代の作詞家はキャッチコピー的な歌詞も書ける人だと思います。

(取材=中村拓海、村上夏菜/構成=村上夏菜)

<あわせて読みたい>
第1回(きゃりーぱみゅぱみゅと小泉今日子の歌詞の共通点とは? 作詞家・zoppがヒット曲を読み解く
第2回(SMAP、NEWS、Sexy Zoneの歌詞に隠れる“引喩”とは? 表現を豊かにするテクニック
第3回(ワンオクやマンウィズ海外人気の理由のひとつ? 日本語詞と英語詞をうまくミックスさせる方法
第4回(ジャニーズWEST、NEWS、乃木坂46…J-POPの歌詞に使われている“風諭法”のテクニックとは?
第5回(ジャニーズWEST、山下智久、ドリカム……なぜJ-POPの歌詞には“物語”が必要なのか?
第6回(プロの作詞家がバンドの歌詞にアドバイス? 「ワードアドバイザー」が目指していること
第7回(zoppがももクロ新作で試みた“作詞家の作曲術”「ライバルだった人たちと一緒に仕事ができる」
第8回(作詞家zoppが“アイドル育成集団”をプロデュースする理由「生活に根ざしたコンセプトを」
第9回(zoppが考える、SMAPの歌詞が色あせない理由「調べると、あらゆる視点での面白さに気づける」
第10回(亀と山P、テゴマス…...作詞家zoppが考える“続編”曲の面白さ「深読みは歌詞だからこそできる」
第11回(『関ジャム』出演! 作詞家zoppが語る、ヒットする応援歌の共通点「平歌とサビは目線が違う」
第12回(作詞家 zoppが明かす、“夏うた”への危機感「季語を使う不便さが顕著に出てきた」
第13回(作詞家 zoppが考える、“流行歌”が更新されない理由 「日本人の琴線に触れるメロディが減った」
第14回(作詞家 zoppが語る、クリスマスソングの作詞術 「back numberはある種、王道」

zoppのプロフィールなどが分かるインタビューはこちら

■関連リンク
zoppの作詞クラブ
Twitter

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる