クリープハイプ、再出発シングルに込めた決意を語る「ちゃんと地に足がついた曲を届けたい」

「尾崎の厳しい言葉を真摯に受け止めて頑張っていきたい(笑)」(小川)

――「細かいもの」を音楽として表現していくのは、なかなか難しい作業ではないでしょうか。感情のメーターを一方に振り切ってしまうほうが簡単な面もある。

長谷川:歌を聴かせる音楽じゃなかったら、もっと単純なテーマでもいいかもしれません。ただ、僕らが作る曲はメロディが同じでありながら、歌詞の一番と二番があるので、男女という別視点というのは面白いと思います。曲のフォーマットを作ったあとに、ある種“お題”のような感じで考えていくんですよね。

――今はライブが音楽シーンの中で重要なものになっていますが、この曲はそれ以上に“スタジオ録音もの”というか、曲として練り上げた印象があります。

小泉:基本的に、楽曲はCDを聴いてくれる人が何を感じるのかを想像しながら作っていて、それをライブでやっている感覚なんですよね。「ライブで盛り上がるからこういう曲を作ろう」というとはしていなくて。尾崎くんが持ってきたものをリハで合わせて、方向性を定めて仕上げていく。ライブで盛り上がるというのは、あくまでその結果なんです。この曲に関しても、完成度を優先しています。

ーーバンドの音楽的体力が上がることは、言葉の作り手としてはどうでしょうか。

尾崎:音楽的な表現力という意味で、いろんなことができるようになっていくのは本当にうれしいし、そこで言葉がどう変わっていくか、自分でも見てみたいと思います。本当にギリギリのところで言葉にしたい、という気持ちはありますね。これから先どうなっていくかは分からないし、それが楽しみでもあり、不安でもあって。

――尾崎さんの中には、辛辣なところや散文的なところ、さまざまな面があると思いますが、今回の曲は温かいものが出ている気もします。

尾崎:それはありますね。優しい部分というのは、歌詞の中でもう少し出せると思っていました。そして、ふたりがすれ違っているから、温かかったり、優しかったりすればするほど寂しくなる。<ずっとここにいてね>という最後のフレーズも、寂しいものになると分かっていました。温かさとともに、そのズレをいかに出すかというのが大きかったですね。

――お互いに利用しようというドライな関係なら、ここまでの寂しさは出ない。期待しているから寂しくなる。尾崎さんは、人に期待する方でしょうか?

尾崎:そうですね。相手を信用するから腹が立つわけで、なんとも思っていないような人なら、お金でも盗まれなければ怒りません(笑)。メンバーにも文句を言ったりするんですけど、結局それは期待しているということなんですよね。「なんでこうなんだろう」とか「なんでできないんだよ」という気持ちになってしまう。ずっとやっていくならやってもらわないと困ると思うし、一方で自分もできていないから、腹立つんですよね。

――ステージを観ていても、皆さんの関係性は最近のバンドの中でも新鮮でした。尾崎さん、結構厳しいことを言ったりするじゃないですか? そういうのって、エレファントカシマシ以来というか(笑)。宮本浩次さんも怒ったりするんですけど、その背景にはメンバー同士の厚い信頼関係がある。

小川:確かに、エレファントカシマシさんには温かいものを感じますね。厳しい言葉が出てきても、愛情の出し方のひとつなんだと思います。あとは、サービス精神だったり。尾崎のそういうところは僕らも分かっているし、真摯に受け止めて頑張っていきたいですね(笑)。

尾崎:昔、ギターソロのときに「前に行けよ」と蹴っ飛ばしていたんですけど、一回足を付けてから押すやり方でした(笑)。あれ、バンって蹴っていたら感じ悪いですよね。

小川:そうそう。そういうところも、当事者にしか分からないんですよ。

――いい関係ですね(笑)。逆に小泉さんはドラマーとしてメンバーを全体的に見ていると思いますが、バンドのあり方をどういう風に見ていますか。

小泉:確かにエレファントカシマシさんが近いのかなと思います。幸慈もエレファントカシマシさんが好きですし、だから自然とそういう風になっているのかなと。僕は年上なので客観的に眺めている部分もありますけど、それがいい感じで雰囲気に作用している感じもして。尾崎くんのリーダーシップに救われている部分はありますね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる