演出はハリウッド映画のよう 劇場版『ヒロアカ』は“TVアニメの映画化”の意義を感じさせる作品だ

劇場版『ヒロアカ』映画化の意義

 『週刊少年ジャンプ』で連載中の堀越耕平のコミックス『僕のヒーローアカデミア』。テレビアニメ3期も絶賛放送中だが、初の劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~』も、先日いよいよ公開となった。

 本作は、雄英高校の期末試験後から林間合宿前までの夏休み期間を描いたオリジナルストーリー。海外の人工島で開催される、ヒーローアイテムなどの展示会「I・エキスポ」というこれまでにない舞台で、新キャラクターも多数登場する内容となっている。しかし、原作者の堀越が映画の脚本段階から打ち合わせに参加し、総監修とキャラデザを担当していることもあってか、まったく違和感なくストーリーに入り込むことができた。

 平和の象徴であるヒーロー・オールマイトのキャラデザや衣装(星条旗の青・赤・白が使われている)がアメコミ的に描かれていることからもわかるように、堀越といえば、大のアメコミ好きとして知られている。とはいえ、ヒロアカの作品全体を通して見ると、そこまでアメリカンテイストが強いわけではない。だが、劇場版は海外が舞台ということもあって、冒頭からこれまでにないアメコミ節が炸裂していて新鮮だった。

 また、堀越自身も映画特設サイトにて「映画ならではの派手なアクション等盛りだくさん」と語っているように、大きなスクリーンで観るバトルシーンの迫力も想像以上の仕上がりだ。新登場のヴィラン(悪役)も、ハリウッド映画を彷彿させるような規格外のスケールで、テレビアニメ版よりも自由度の高い演出を堪能できる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「作品評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる