芳根京子らの恋愛描写が見事! 『海月姫』第6話を支えた新鋭演出家の正体は?

『海月姫』第6話を支えた新鋭演出家の正体

 天水館を救うために鯉淵蔵之介(瀬戸康史)が企画したファッションショーの後、突然蔵之介からキスされたことに狼狽しつづける倉下月海(芳根京子)の姿からはじまった、2月19日放送のフジテレビ系列月9ドラマ『海月姫』第6話。折り返し地点を迎えて、後半戦に突入した今回のエピソードは序盤から何かいつもとは違う、ただならぬ雰囲気が漂っていたと感じる。

 その狼狽しながら起きたことを整理する月海の動きに、回想シーンで登場する蔵之介の弟・修(工藤阿須加)の幼少期を演じる子役から漂う“北大路欣也”っぽいオーラ、そして月海のイメージの中に登場する女装姿の修。極め付けは第5話で登場した安達祐実演じるノムさんを超える強烈キャラ、ニーシャ(江口のりこ)の存在感というかシュールさ。

 このドラマのメイン演出は『リーガル・ハイ』シリーズや昨年公開された映画『ミックス。』などで知られる石川淳一が務めているのだが、回によって演出家が変わるテレビドラマの例に従い、今回の演出を務めたのは紙谷楓。昨年秋に放送された『世にも奇妙な物語 '17秋の特別編』の中でひときわ異質な笑いを作り出した短編『女子力』などを手掛けた新鋭なのだ。

 前半戦と変わらぬ個性的なキャラクターたちを巧くさばきながら(特に要潤の使い方がまた巧い)、テンポ感が途切れない編集でキレのある笑いを生み出していく。また、ファミレスのテーブルの下に月海と修が隠れる場面での、修から放たれる後光と、それを受けて眩しそうにする月海。そのあとの天水館で稲荷翔子(泉里香)からの電話を受けたときの月海を照らす、水の中のような揺らめいた照明も冴え渡る。

 それと同時にようやく進み始めた月海をめぐる蔵之介と修との三角関係の描き方も卓越していて、キスに狼狽していた月海は蔵之介の「キスは挨拶」という言葉で瞬く間に気にしなくなる一方で、蔵之介と修の兄弟が月海に向ける想いはすべて“視線”だけで表現されていく。そして今回の終盤での修からの告白。恋愛描写の描き方だけを抽出すれば、この第6話だけでひとつの作品として仕上がっていると言ってもいいくらいだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる