地下アイドル・姫乃たまの『ナラタージュ』評:全ては終盤のラブシーンのために

姫乃たまの『ナラタージュ』評

  私は中学生の時から変わらず、今でも心にさざ波が立っていますが、あの頃と今の自分では生きてきた年数がちょうど倍違います。当時は葉山先生が救世主に思えたかもしれませんが、今は誰かがこの人生から救ってくれるとは思っていません。いまの私には、工藤泉の堪え性のある性格や、周囲の男性たちが彼女の母性にとことん甘えている部分がじれったく感じました。彼女にとって、生きる意味を与えてくれた葉山先生は、大人になってからも思い返す大事な人ですが、大人だから甘えられないという態度で、彼女に多くを説明せず、思い詰めた時だけ不意に電話をかけてきたり、傷ついた表情を見せたりする子供じみた振る舞いは、純粋だった彼女を傷つけたように思います。あれっ、私はなぜこんな風に思ったのだろう……。

 えーっと、これには今までの私の経験が影響しているはずですが(怖いので自己分析はまたの機会にしますが)、隣の席で見ていたカップルはまた違う感想を抱いていたと思います。それぞれが。

 ただし、この映画のじれったさや傷は無為に存在しているわけではなく、全ては映画の終盤にある泉と葉山先生のラブシーンのためだったと感じています。肌の露出は少なくても、これまで傷ついたこと、傷つけたことを、ぶつけるような、癒すような、複雑な感情の波がふたりの体温から立ち上ってくるのです。

 劇中で工藤泉は『浮雲』を鑑賞していました。男女二人が付かず離れず、思いありげな顔で、ぽつぽつと歩くシーンを泉は観ていたのです。これは行定勲監督から私たちへのメッセージです。わかりやすい感情の発露が少なくても、男女の仲は鮮明に描くことが可能で、恋愛映画はかつてそういうものだったのだと思います。経験を重ねた大人が、自分と照らし合わせながら見ることのできる恋愛映画として、『ナラタージュ』はいま、もう一度私たちの前に現れたのです。

■姫乃たま(ひめの たま)
地下アイドル/ライター。1993年2月12日、下北沢生まれ。16才よりフリーランスで地下アイドル活動を始め、ライブイベントへの出演を中心に、文筆業も営む。音楽ユニット「僕とジョルジュ」では、作詞と歌唱を手がけており、主な音楽作品に『First Order』『もしもし、今日はどうだった』、僕とジョルジュ名義で『僕とジョルジュ』『僕とジョルジュ2』、著書に『職業としての地下アイドル』(朝日新書)『潜行~地下アイドルの人に言えない生活』(サイゾー社)がある。

Twitter ● https://twitter.com/Himeeeno

■公開情報
『ナラタージュ』
10月7日(土)全国ロードショー
出演:松本潤、有村架純、坂口健太郎、大西礼芳、古舘佑太郎、神岡実希、駒木根隆介、金子大地、市川実日子、瀬戸康史
監督:行定勲
原作:島本理生(「ナラタージュ」角川文庫刊)
脚本:堀泉杏
音楽:めいなCo.
主題歌:「ナラタージュ」adieu(ソニー・ミュージックレコーズ)/作詞・作曲:野田洋次郎
配給:東宝=アスミック・エース
(c)2017「ナラタージュ」製作委員会

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「作品評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる