篠原涼子から石原さとみへ 『地味スゴ!』が作った、新しいアラサー女性像

 いよいよ、『地味にすごい!校閲ガール・河野悦子』が最終回を迎える。石原さとみ演じる河野悦子のキャラクターは、従来の「アラサー女性のお仕事ドラマ」というジャンルを大きく更新した全く新しいアラサー女性像だったと言える。

 『校閲ガール』の面白さの理由のひとつに、小田玲奈プロデューサーの存在があるだろう。初めてドラマプロデューサーをつとめたドラマ『家売るオンナ』では、第5回「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」作品賞を受賞するなど、2作続けてのヒットで手腕の確かさを示したといえる。

 脚本は石原さとみ主演の『ディア・シスター』(2014年フジテレビ)や篠原涼子主演の『ラストシンデレラ』(2013年フジテレビ)を手がけた中谷まゆみ、演出は篠原涼子主演『ハケンの品格』(日本テレビ2007)など数々の日テレドラマを手がけてきた佐藤東弥である。小田はいくつかの取材で、「『ハケンの品格』は日テレで一番好きなドラマ」だと語っている。

 この3人の共通点である篠原涼子と石原さとみがテレビドラマにおいてどのような役割を担っているかを考えることで、最終回を迎えるにあたって『校閲ガール』とはなんだったのかを振り返ってみたい。

『ハケンの品格』は完璧に仕事をこなすスーパー派遣社員である春子が会社のピンチを救うバリバリのお仕事ドラマだ。篠原は『ハケンの品格』の他にも『anego【アネゴ】』(2005年日本テレビ)、『アンフェア』(2006年関西テレビ)など、恋に仕事に生きる数々のかっこいいアラサー女性(32~33歳設定)を演じ続けてきた。それは、『ラストシンデレラ』のようにアラフォー世代にシフトした現在も変わらない。ドラマの中で彼女が着こなすファッションや、ライフスタイルは常に同世代の女性たちの憧れであり、指針だったのではないだろうか。

 一方、石原さとみもまた、同世代の女性たちからの「石原さとみのようになりたい」という羨望の眼差しを一心に受けている女優の1人である。恐らく、篠原涼子の次を担う存在になりうるのではないか。そしてそれは、彼女がここ数年で演じてきたテレビドラマが要因であると言える。

 石原は、2014年の『失恋ショコラティエ』(フジテレビ)以降、『ディア・シスター』、『5→9~私に恋したお坊さん~』(フジテレビ)、そして『校閲ガール』の4作品でどれも27、28歳を演じている。石原は、篠原涼子とはまた違った魅力のアラサー女性像を打ち出した。確かに、アラサー世代の入り口である27、28歳とバリバリのアラサー世代である32、33歳の女性像には大きな違いがあるだろう。32、33歳になった石原さとみは、これまでと違った篠原涼子のような女性像を打ち出すのかもしれないが、ここでは、その女性像の変化を取り上げる。

 主人公・河野悦子は、必ずしも完璧じゃない。抜群のファッションセンスと人並みはずれた行動力。仕事ができる女であり、意外と家庭的な一面も見せる。そして、誰に対しても物怖じせずぶつかっていくことや、さりげない気遣いを忘れないことで、なんでも器用にできるかっこいい女性像を打ち出している。

 一方で、彼女は時に弱みを見せる。「本当にやりたいことはこの仕事じゃないのに」という思いを持ち続けていることや、時に失敗すること、大好きな幸人(菅田将暉)のことになると不器用なぐらいジタバタすること。その隙が、彼女の最大の魅力である。

 11月30日の放送回で、親友の森尾(本田翼)が幸人のことを好きなのではないかと思ったショックと憧れのファッション誌校閲でミスをしたことによるショックが重なって、周囲が心配するほど地味なファッションで打ちひしがれている彼女は、無性に可愛かった。

 彼女を見守る校閲部のメンバーたちやおでん屋のメンバー、女子会メンバーや悦子の良き相棒である編集部の貝塚(青木崇高)や幸人と一緒にみんなの“えっちゃん”を応援しようという気持ちになるのは、彼女の真っ直ぐさゆえなのである。

 河野悦子は、アネゴっぽさに加え、同時に子どもっぽさも持っている。その両面性が次世代の理想のアラサー女性像と言えるのではないだろうか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる