Hey! Say! JUMP・中島裕翔を行定勲監督が絶賛「プロのアイドルって本当にスゴい」

行定勲監督、中島裕翔を絶賛

 第28回東京国際映画祭Japan Now部門に出品されている『ピンクとグレー』の上映が、昨日10月28日(水)に新宿ピカデリーにて行われ、上映後の舞台挨拶に本作を手がけた行定勲監督が登壇した。

 『ピンクとグレー』は、NEWSの加藤シゲアキの処女作でもある同名小説を、『GO』『世界の中心で愛を叫ぶの』行定が映画化した青春ミステリー。突然亡くなった大人気スター俳優・白木蓮吾。第一発見者であり、幼い頃からの親友・河田大貴は、蓮吾の短い人生を綴った伝記を発表し、憧れていたスターの地位を手に入れる。大貴は、輝かしい青春の思い出と、蓮吾を失った喪失感にもがきながらも、その死によって与えられた偽りの名声に苦しみ、次第に自分を見失っていく。

20151028-pinktogray02.JPG
行定勲監督

 行定は、本作を手がけることになったきっかけを、「加藤君の小説デビュー作を映画化しないかというお話をいただいたんです」と明かしながら、原作の印象について、「読んでいて強く感じるのは、エロスが浮き彫りになるという点。映画を作るにあたっても、エロスがテーマになってくるであろうとは思っていました」とコメント。「僕は、生とか死とかを前提にずっと映画を作っているんですけど、この小説の中にも死というものが中心に介在していたんですよね。死んでいく人間を描くのではなく、残された人間を描くというのが、映画を作っていく中で、ずっと信条としてありました。加藤君の小説の中にも、同じように死の謎に取り残された自分が、それにどう向き合っていくかという部分が、自分の映画に惹きつけられやすかったというのがあります」と、自身の作品との繋がりに言及する。

 映画版では、加藤の原作通りではなく、大胆なアレンジが加えられている。そんな原作との違いについては、「『なぜ映画で変えたんだよ』と加藤君のファンの方からは強い目で見られるかもしれませんが、それは責められて全然いいし、加藤君も責めたいところでしょうけど(笑)、映画にするには、違う着地点もあるだろうと思いついたんですよね」とその理由を明かし、「自分のものとして、自分が理解できないと映画は作れないとどっかで思ってるんですけど、そうじゃなくてもいいんだよなって思えた。いいきっかけを与えてもらえたなと思っています」と、感謝の気持ちを述べた。

 また、主演を務めたHey! Say! JUMPの中島裕翔については、「アイドルって本当にスゴい。映画の中の演出で実感できた。(劇中曲の)『Hey Girl』のPVを撮ったんですけど、ものの15分ぐらいの撮影を、彼はキメキメでほとんどOKだったんですよ。同じことを柳楽(優弥)版で撮ろうと思ったんですけど、彼は全くできなかった(笑)」と撮影秘話を明かし、「恥ずかしげもなくカメラに向かってアピールって、普通はできないけど、彼はそれができちゃう。プロフェッショナルとしてできてるんですよね」と、俳優としての中島の演技を絶賛。「日本映画界が一番欲しているような優れた俳優の菅田将暉とも五分にやれるし、お互いにリスペクトしてるんですよね。お前たちは本当にゲイカップルかってぐらいベタベタ仲良くて。釜山(国際映画祭)のときも、2人で夜の街を手を繋いで歩いてるんじゃないかってぐらい仲が良かった」と2人の関係性を暴露し、会場を爆笑の渦に巻き込んだ。

20151028-pinktogray01.JPG
安藤紘平(Japan Now 部門プログラミング・アドバイザー)と行定勲監督

 原作者の加藤から何かコメントがあったかという質問が客席から寄せられると、「どう思ったかはまだ聞いてないんですよ。彼は本当に映画が好きで、映画をよく観てる人だと思う。俳優としても映画をやっていきたい人だと思う。そういう意味では、最初から理解してくれるだろうなって思っている」と加藤へ信頼を寄せながら、「最初にシナリオを読んだときは、『実験的な部分もあって、監督の本気度が伺えました』っていうコメントだったんです(笑)」と明かした。

 行定は、自身が原作ものを映画化する際のポイントにも言及。「小説家の中には、一字一句直すなという人もいる。加藤くんみたいにあえて言わない人もいるし、両方ありだと思うんですよ。誰よりも自分がこの小説が好きって思わないと、映画にしようと思わないんですよね」と述べ、「ゼロから生み出す小説家が一番大変なんですよ。映画監督も原作に頼らないで、オリジナルになるべきだと思うし、それが一番大変で、一番面白いことだと思うんですよね」と語った。

■公開情報
『ピンクとグレー』
2016年1月9日(土)全国ロードショー
配給:アスミック・エース
(c)2016「ピンクとグレー」製作委員会

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「レポート」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる