狩野英孝=50TAに聞く、「ラブアース」など奇抜な楽曲を生み出す音楽遍歴「HYDEイズムがそのまま自然と芸になっている」

狩野英孝に聞く、50TAに繋がる音楽遍歴

 『ロンドンハーツ』(毎週火曜よる11時15分放送/テレビ朝日系)にて、約3年ぶりに新曲「ラブアース」を発表した“50TA”こと狩野英孝。50TAは狩野が音楽活動を行う際の別名義で、同番組にて2009年に誕生した。当初はドッキリ企画だったものの、視聴者の反響を受けて2010年にはCDリリース、2011年には幕張メッセでライブを開催。今年5月に50TAとして久々にテレビ出演した際も、「ラブアース」の歌詞〈何これ、すっごーい!〉が話題に上がるなど、強い人気を誇っている。

 もともと芸人になる前はミュージシャンを目指していたという狩野英孝。自身のYouTubeチャンネル「狩野英孝【公式チャンネル】EIKO!GO!!」では、様々なコンテンツを配信する中で弾き語りでのカバー歌唱をアップしているほか、50TAでは作詞作曲も手掛けている。規格外な音楽的発想、芸人特有のワードセンスがブレンドされたクセの強い楽曲は、一体どこから生み出されているのか。50TAに繋がる音楽遍歴や楽曲制作のコツなどを狩野英孝に聞いた。(編集部)

ゆずや19に影響されて仙台のアーケード街で朝までストリートライブ

50TA(狩野英孝)

ーー狩野さんが最初に音楽に触れたきっかけを教えてください。

狩野英孝(以下、狩野):小学校2年生の頃、母親の言いつけで無理やりピアノを習わされていたんですけど、それが幼いながらすごく嫌だったんです。当時、僕の周りでは男性がピアノを弾くのも珍しかったですし、他の男友達は空手やサッカーみたいなスポーツを習っているのになんで俺はピアノなんだって。

ーー年齢的に気恥ずかしさもあったのかもしれませんね。

狩野:でも、中学2年の頃に文化祭の合唱コンクールでピアノ伴奏に任命されて、そこで金賞を取ったんです。金賞といっても校内のではあるんですけど、「うわ、なんだこの湧き上がる気持ちは」みたいに初めて音楽で手応えを感じたというか。ピアノは中学3年までやっていたんですけど、金賞を取った次の年の文化祭ではキーボードとしてバンドに参加して、それもすごく楽しかったんです。で、そこから自然と高校でもバンドを組んでみたい、と思うようになったんです。

ーーどんどん音楽にのめり込んでいくんですね。

狩野:そうですね。高校生の頃はお小遣いやお年玉、バイト代も全部CDに費やしていました。90年代、僕らの青春時代は音楽が盛んで、音楽番組もたくさんありましたね。日常生活の中で彼女に振られただの、友達と喧嘩しただの、親から怒られただの、そうやって凹んだ時に音楽を聴いて癒される、みたいな。中高時代は音楽漬けの毎日でしたね。

ーーちなみに、最初に作詞作曲した曲は覚えてますか?

狩野:高校のときに初めて作った曲が「blue a breeze」っていう曲で。文法的に合っているかはわからないんですけど、当時英語の辞書をすごく調べて、「青いそよ風」という意味でつけた曲ですね。

ーー曲のテーマはどういう内容だったんですか?

狩野:この曲は、L’Arc-en-Cielの「風にきえないで」という曲にインスパイアされて作った曲なんです。なので、どうしても「風」という言葉を入れたかったからタイトルが「blue a breeze」に。メロディは被らないようにしているんですけど、ギターのコード進行は「風にきえないで」を参考にしていて、学校から帰ってきて夜な夜な作曲作業をしたのを覚えています。

ーー歌詞はどういうものだったんですか?

狩野:ラルクが持っているセクシーでミステリアスな部分に当時惹かれていたんですけど、自分の曲にもそういう要素をいれたいという感じで歌詞を書いた記憶がありますね。高校2年生くらいの時ってロクな恋愛も彼女もできたことないし、お酒も飲んだことなかったのに、「今日は酔いたい気分だ」みたいな歌詞を入れたり、背伸びして大人ぶった歌詞を書いていたと思います(笑)。

ーーそういう意味では、50TAにも繋がる音楽としてのルーツはL’Arc-en-Ciel?

狩野:ラルクもそうですし、19やゆずのようなフォークデュオもすごく好きでした。そういう方々が売れていない時代にストリートライブをしていたという話を知ったら、自分も仙台のアーケード街で朝方までストリートライブをやりましたし、『雷波少年』でBluem of Youthが旅をしているのを見たときは「俺も旅をしながら曲を作りたい」と思ってギター一本でヒッチハイクの旅に出たり、いろんなアーティストに影響を受けてアグレッシブに動いていましたね。

ーーストリートライブといえば、上京後に新百合ケ丘でライブした際は、いきものがかりより動員していたという話もありましたね。

狩野:僕も、いきものがかりさんが言っているのを聞いたんですけど、その当時は本当に異例の時でしたね。毎週水・金とかで定期的にやっていたんですけど、僕らが現地に行く前からお客さんが集まっていて、ライブ終わりは業界人っぽい方から名刺もいただきましたし、このままプロにいくんだろうなっていう気持ちはありました。

ーーただ、そこから選んだのはミュージシャンではなく、芸人の道だと。

狩野:上京した当時はプロミュージシャンになりたい、CDを出したい、という夢はあったんです。でも、生で見たお笑いが本当に衝撃的だった。面白いというか、お笑い芸人ってカッコいいなって。50TAもそうなんですけど、昔から自分にはナルシストみたいなところがあって。どうしても、カッコいい仕事に就きたかったんですよ。だから、その時一番カッコいいと思った芸人の道に進みました。でも、芸人になってからもネタ作りをしながら曲作りやギターの練習をしたり、音楽も並行してやっていましたね。

ーーその時の音楽経験が回り回って今に活きているのは不思議ですね。

狩野:色々と経験しておいてよかったです。無理やりでもピアノを続けていたからこそ、コード進行のイロハぐらいは身についていて、それが曲作りに役立っている。僕の経験したことが50TAですべて繋がったという嬉しさはあります。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる