怒髪天とひめキュンフルーツ缶はなぜ共鳴?「“受け渡さなければならない”という使命感がある」

怒髪天とひめキュンはなぜ共鳴する?

20170228-dohatsu6.jpg
ひめキュンフルーツ缶の奥村真友里(左)と河野穂乃花(中央)と岡本真依(右)。

「ウチらと一緒にやるからには、とんでもないものをやりたい」(上原子)

ーー遡りますが、お互いの第一印象はどうでしたか?

菊原:話をする前は、やっぱりなんか怖かったし(笑)。一緒にやったらどうなってしまうんだろう?って。

奥村真友里(以下、奥村):基本的に私たち人見知りなんで、「一緒にやっていけるのかな?」という不安はありましたね。

河野:挨拶しに行くときも、「一体何を話せばいいんだろう……?」って。

谷尾:初めてお会いさせていただいたとき、ものすごい緊張していて、めっちゃテンパって……。あのとき、私、すごい気持ち悪かったですよね?

増子:そんなことはないよ(笑)。

上原子:最初「デッドギミック」のレッスンをやっている映像を見て、やってることもすごいし、稽古に向かう姿勢だったり……、感動しましたね。自分が知らない世界でもあったし。それで、実際ライブを見たら、今度は運動量と熱量にびっくりしました。

20170228-dohatsu11.jpg

 

ーーひめキュンに楽曲提供した「伊予魂乙女節」はどのようなイメージで作られたのでしょうか?

増子:まず、俺らがやってもおかしくない曲。そして、ひめキュンにとっては、今までにないタイプの曲。作ってる時点で、絶対に賛否両論あるだろうなと思ってたけど、そこは俺が歌ってほしいものを作っただけだから。俺たちは故郷を離れて25年、東京でやってきた。だけど、彼女たちは地元・愛媛で活動している。だから、俺たちとは違う故郷を想う気持ちを合わせた。地元に根付くという美学、そこは強みだと思うから。あとは、若い頃にしか歌えない曲ではなく、歳を重ねても歌える曲にしようと。

上原子:これまで、楽曲提供をさせて頂くときは、歌ってくれる人たちの、歌っている姿を想像して作っていたんです。だけど、今回の曲は上がってきた歌詞を読んだとき、ひめキュンのみんなが歌うことは想像しないで、“怒髪天の中でも怒髪天な曲”をぶつけてやろうと。そんな思いで作りました。

20170228-dohatsu10.jpg

 

ーーそうして作られた楽曲を受け取ったとき、どう思いましたか?

谷尾:ちゃんと私たちのことを知ってくれているんだと感じました。「アイドルだし、とりあえず可愛い曲作っとけ!」なんてことはなく、ちゃんとグループの背景を汲み取ってくれているのがわかったし。ひめキュンに欲しかった曲調でもありました。キャリアもあるすごいバンドさんにそういう楽曲を書いていただけたのは、ものすごく光栄なことだし、素直に嬉しかったです。

増子:アイドルのお客さんたちが何を求めているのか? 可愛らしさであったりとか、疑似恋愛みたいなものもあるのかもしれない。でも、彼女たちだって、とある地方に置かれた一人の人間なんだよ。彼女たちを応援するということは「自分と同じ一人の人間と向き合うことなんだ」ということを感じてもらえたら、と思ったんだよね。まぁ、完全に余計なお世話だろうけど(笑)。パーティーチューンみたいなものも楽しいだろうけど、それは一過性のものだから。どうせやるなら、ずっと残るものを。
 
ーーそうした経緯もあって、この度、コラボした新曲がリリースされるそうですが。

増子:せっかくこうしてやってきたんだから、曲を作ってちゃんと形にしようかと思ってね。あれだけで終わるのは惜しい。お互い相乗効果もあったり、いろいろ見ていて俺が思うところもあったりして。やってもらいたこと、やらなきゃならないこともあるんだよ。俺が手渡せるものは手渡しておこうかなと。むしろ、“受け渡さなければならない”という使命感がある。

ひめキュン一同:おお〜っ!

谷尾:アニキっ!!

増子:自分たちで曲を書いて、自分たちの言いたいことを言う、それがロックバンド。だけど、アイドルはそうじゃない。他人が作った曲に自分を憑依させる……、役者に近いものだよね。今度は、おっさん4人のフィルターも通すわけだから、たぶんただごとじゃなくなるだろうね。

谷尾:アイドルであることに誇りはあるんだけど、どこかに劣等感みたいなものもあって……。それこそ、バンドさんのように自分たちで作ったものを表現できていないことだったり。でも、自分たちができることは発信していかなきゃいけない、と思っていたんです。そんなときに怒髪天のマネージャーさんが「みんな、もっと性格の悪いところを出したほうがいいよ」って言ってくださったんです。

増子:ひでぇーな! (マネージャーに向かって)おい、失礼だぞ(笑)!

谷尾:(笑)。気持ちに素直になって、自分の中にある“毒”をもっと出せばいいということなんですよね。たしかに私は守りに入るタイプだし、いつも無難なところに行っちゃうんですよ。でも、言いたいことはもっと言うべきだし、それがどう捉えられようと、本当の言葉だからこそ伝わることもあるんじゃないかと。そういう良いところと悪いところを含めた人間らしい部分をもっと出していいんだと思いました。

奥村:性格悪いのは、もうバレとるわけやからね(笑)。

20170228-dohatsu14.jpg

 

増子:女の子は自分の欲望であったり、エゴだったり、わがままでいいと思うんだよ。女性アーティストと呼ばれる人は、そうしたものをどう昇華していけるかということが焦点でもある。だけど、アイドルはそこがNGとされている。すっごくもったいないことなんだよね。他人に対して攻撃的なことであったり、反社会的なことであったり、というのがパンクやロックだったりするんだけど。それを長年やってきてわかったのは、毒を毒だと思って食うやつはいないわけ。「毒じゃないですよ」というもので包まなければいけない。じゃあ、何で包むのかといえば、やっぱりユーモアなんだよ。女の子はどんなこと言っても、最後に「なんちゃって、へへへ」って、舌出して笑えば許されるじゃない。男はそうはいかないからね。そういう強いカードを持っているわけだから、それを何かしらに転化していけたらなと思っている。そうした最大公約数みたいなところを一緒にやってみて見つけられたらいいよね。

上原子:人は誰しもネガティブな部分を持っているわけだし。でも、彼女たちはそこを笑い飛ばすような感じで伝えていくことができると思うんです。曲自体はすごく楽しいんだけど、実はすごいこと歌ってる、みたいな。「こういう曲やったら合うな」「なんで今までこういう歌なかったのか」だったり、実際一緒にやってみてわかったことも多くて。ウチらと一緒にやるからには、とんでもないものをやりたい。まだ誰もやったことのないことを。特典も凄いしね(笑)

増子:周りからどういうことを求められているのか? というのは知ったこっちゃないんだよ。我々がやりたいことをやる、我々が欲しいものを作る、というだけの話。そこに何を求められて、どういうことをやったら喜ばれるか? なんてことは一切関係ない。これは俺らとひめキュンだけの話だし、誰にオーダーされたわけでもない自主的な話だから。「これでも喰らえ!」っていう気持ち。そこに関するご意見ご感想は一切無用だよ。

谷尾:「人の意見はいらない」……。今私たち、アイドル要素が薄くなっていることの意見をいただいたりするんです。他のアイドルと比べて素に近いというか、バサバサしてるというか……。

河野:“サバサバ”ね。

20170228-dohatsu13.jpg

 

谷尾:サバサバ? そう、結構あっさりしているので、、、それでもやっぱり、自分の行きたい道を進んでいきたい。自信があるものを見せていきたいです。もちろん現状でいい訳でなく、常に自分を磨き続けないといけないですが。

増子:アイドルはファンと直接交流する機会も多いし、難しいところもあるよね。俺らもたまにインストアイベントとかで特典会やったりするけど、おっさん同士で、サインして、握手して、条約の調印式みたいになってるだけだからな。

(一同笑)

20170228-dohatsu12.jpg

 

岡本:無頼缶のメンバーもハイタッチ会に参加してくれたことがあったんですけど、うちらのファンの人、めちゃめちゃ喜んでましたよ、「ひめキュンより神対応だ!」って(笑)。

上原子:まさかこの歳でハイタッチ会に参加できるとは。嬉しかったです。

増子:おっさんたちの草野球みたいな光景だな。ホームラン打って、ホームに帰ってきてみんなでハイタッチ。

(一同大笑)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる