SCREEN modeが語る、新たな季節の始まり “アニソンなし”で見せた表現の奥行き

SCREEN modeが見せた表現の奥行き

20170222-screenmode5.jpeg

 

「“非モテ界の西野カナ”というコンセプトで」(雅友)

ーー歌詞の面では、何かテーマはあったんですか。

雅友:今回はノンタイアップなので、何について歌うか?を考えたんですけど、歌いたいことがそんなになかったんですよ。だいたいこういう場合って、適当にでっちあげて、“こういうことを歌おうと思いました”というのが手段なんですけど、それはやりたくなくて。

勇-YOU-:露骨に言いますね(笑)。

雅友:ちょっと、丸めて書いてほしいですけど(笑)。

勇-YOU-:今僕たちが等身大に思っていることは何か?というと、もっと多くの人にSCREEN modeというものを聴いてほしい、もっと知ってほしい、振り向いてほしい、そういう思いなんですよね。だから“振り向いてくれよ”ということを歌にしたら、曲にも、歌にも、神がかったものが宿るんじゃないか?と。それこそ、真の等身大じゃないですか。

ーーなるほど。確かに。

勇-YOU-:とはいえ、そんなに生々しい曲もどうかな?と思ったんで、ちょっと視点を変えて。僕たち、今まで恋愛の曲があまりなかったんで、それを恋愛に置き換えて、振り向いてもらえない片想いみたいなものにすれば、普通の歌ものっぽくもありつつ、もっといろんな人に聴いてもらいたいという思いも乗せられるんじゃないか?と。それが今回のコンセプトですね。

雅友:ただ恋愛の歌といっても、等身大の僕たちはモテモテというわけではないので、“非モテ界の西野カナ”というコンセプトで。

ーーアハハ。なんてキャッチーな。

雅友:個人的に西野カナさんの歌詞がすごく好きなんです(笑)。だから“リア充じゃない西野カナ”というコンセプトで組み立ててみました(笑)。でも、それがまさに「SOUL」という感じなんですよ。普通だったら「LOVE」とかにするべきなんだろうけど、でもやっぱり「SOUL」なんですよね。そういう意味では、全体を通して等身大の自分だと思います。

ーー「WHY NOT!」で、“ちょっとくらいは振り向いてくれ”と歌っているのは、そういう意味でしたか。

雅友:そうなんですよ。なんて言うか、聴いてもらって、軽く半笑いぐらいになるのが正解の作品かもしれない。曲はちゃんと作られていて、でも歌詞はよく聴くと“頑張ってんなこいつら”みたいな。

ーーその、MVも作られた「WHY NOT!」。こういうノリノリのディスコ・チューンは、作りやすいですか。

雅友:いや、「WHY NOT!」はこの中では最も大変でした。いわゆるディスコサウンドって、繰り返しが多いんですよ。フロアで踊れるように、同じような部分が多い。最初はそれで作ってたんですけど、歌としてみるとわかりづらくて、その加減にすごく悩んで、何度も何度もコードを変えたり、メロディを変えたりして、さらにそれのサビ違いとか、何パターンも作って。その都度松井(洋平)さんにも歌詞を直してもらって、勇-YOU-にもう一回歌ってもらって。これはもう、思い出したくないぐらい大変でしたね。

ーーこんなにご機嫌な曲なのに。そんな裏事情があったとは。

雅友:今まで取り組んだ曲の中でも、有数の難産でした。サビの1行目〈ナゼナンダイ?〉という歌詞は、本当は違う場所にあったんですよ。2行目とか、違うメロディのところに入っていた。でも僕はこのフレーズを、どうしてもサビの頭に持っていきたくて。曲を作りながら、MVのコンセプトも同時に考えていたんですけど、すごい美しい人に出てきてもらって、サビで勇-YOU-が〈ナゼナンダイ?〉と問いかけるように歌うというくだりをやりたかったんで、どうしてもサビに持ってきたかったんですね。それもあって何度も書き直して、松井さんも最後のほうは嫌になってたと思うんですけど(笑)。これは本当に大変でしたね。

ーー勇-YOU-さん。歌い手としては?

勇-YOU-:今回はブラック・ミュージックの要素を盛り込んだ楽曲を歌えるということで、昔の自分を掘り起こす作業から始まったんですよ。でも、いつでも引き出しは開けられると思っていたんですけど、ずっとロックを歌っていたから、すぐに歌いきれなかった自分がいて。仮歌で「WHY NOT!」を歌った時に、どうしても歌い方がロックに寄ってしまうという指摘があって、確かにそうだなと。かといって、いやらしいぐらい変化をつけてみようと思うと、それもまた違う。絶妙な具合で表現することに、歌ってて苦労しましたね。でも「WHY NOT!」を最初にレコーディングしたおかげで、そのあとの曲は楽しんで歌うことができました。

ーー難しい曲が先にあってよかった。

勇-YOU-:そうかもしれないです。一番難しかったですね。

ーー「Liar」は、ファンキーなグルーヴでありつつ、かなりロック寄りですね。この中だと。

雅友:これはね、ちょっと日和ったというか(笑)。さすがに全曲ブラック・ミュージックだと、「Reason Living」とかでSCREEN modeのことを知ってくれた人が、なんだこりゃ?と思うかな、と。それでブラック・ミュージックとロックの中間というか、ハネたグルーヴにディストーションのギターが乗っかってくるという、Rage Against the Machineみたいな感じにしてみました。1曲目「SOUL」で心の中のドロドロしたものを叫んで、2曲目「WHY NOT!」は“ナゼナンダイ?”と問いかけて、3曲目「Liar」は心の中のドロドロが爆発するような曲にしたかったので。最初に勇-YOU-が書いてきた歌詞は、女性をディスるみたいな感じだったんですよ。それは好きすぎてディスってるということで、“なんでおまえはそうなんだよ、言うこと聞けよ”みたいな感じ。ただ、それだとエモーショナル度が低くて、悪口度が高かったというか。

20170222-screenmode-masatomo2.jpeg

 

勇-YOU-:それで結城アイラちゃんに入ってもらって。“本当は好きなのに”という部分が増えると、ドラマチックになると思って、書き足してもらった感じですね。

ーー4曲目「Interlude(Why do I love you so much?)」は、ちょっと変わってますね。インストの曲に乗せて、勇-YOU-さんが電話で話をして、一人芝居のようなトークをするという。

勇-YOU-:このアルバムは全体を通して、どっちとも取れるように作られているんですよ。二人の関係はうまくいっているのか、いっていないのか、わからないようになってるんですよね。この曲もそうで、相手の声が入っていない。聴こえるのは僕の声だけ。だから、全部妄想の可能性もあるんですよ。ひとりごとの可能性がある。

雅友:イタい奴だよね(笑)。これ、妄想で言ってたらヤバいな。

勇-YOU-:それは聴いてる人が判断するという、多面的な機能を持ったアルバムになっております。どっちと思うかは、お任せします。

ーー勇-YOU-さんの声優力、感じましたよ。

勇-YOU-:でもこれは、演じてる感じはあまりなかったですね。なるべく普通に、本当に電話でしゃべってるような感覚でやりました。あんなにクサいこと、普段は言わないですけどね。“声が聞きたくなって、電話しちゃってさ”とか、言ってる時は平気なんですけど、聴き直すと恥ずかしくてしょうがない。そこは気持ちで頑張りました。

ーー「じゃあ、明日、みなとみらいで。」そういうセリフで締めくくって、次の曲「True Sweet Heart」では、横浜の街っぽい風景が描かれるという。ちゃんとつながっている。

勇-YOU-:僕、神奈川出身なんで。みなとみらいは、慣れ親しんだ街ではあるんですよ。それを松井さんにお話しして、自分のルーツの部分を打ち出してもらいました。情景が浮かべやすいんで。実際、デートコースにしたこともあるので、気持ちが乗っかるかなと。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる