漫画家・福本伸行が語るフラワーカンパニーズの魅力「人間は生きている限り情熱は捨てられない」

150314_f_1.JPG

 

 昨年4月で結成25周年を迎えたロックバンド・フラワーカンパニーズが、12月19日に初の武道館公演を行うと発表した。結成以来メンバー変更も活動休止もなく、ライブバンドとして自分たちの音楽を追求し続けてきた彼らは、業界内にもファンが多いことで知られる。『賭博黙示録カイジ』『アカギ ~闇に降り立った天才~』などの人気作で、人間の本質を鋭く描いてきた漫画家・福本伸行氏もそのひとりだ。楽曲のテーマに共感し、勇気づけられることも多いという福本氏に、フラワーカンパニーズの魅力を聞いた。

「人生はまさに『生きててよかった』という瞬間を探す旅だ」

――学生時代を含めて、福本さんはこれまでどんな音楽を聴いてこられたのでしょうか。

福本伸行(以下、福本):本当に特別なものはないんだよね。歌謡曲、フォークソング、ロック――当時はニューミュージックと呼ばれていたけれど、そういう時流に乗って日本の歌を聴いてきました。吉田拓郎、泉谷しげる、浜田省吾、井上陽水に中島みゆき。洋楽は、ビートルズやサイモン&ガーファンクルのような超メジャーなものくらいですね。ハードなロックやヒップホップは、ノリがいいだけで言葉が上滑りしているようなものが多い気がして、あんまり聴いてこなかったかな。

――連載中の『賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編』や『新黒沢 最強伝説』は、静かながら熱い心理戦や緊迫したシーンも多いと思いますが、お仕事中に音楽を聴かれることもあるのでしょうか?

福本:聴きますよ。ファミレスで話を考えている時はイヤフォンをして、外界の音をシャットアウトするんです。シャッフルで聴いてると、ポッとフラワーカンパニーズの曲が流れてきて、つい耳を傾けたり、ということもあって。

――そんなフラワーカンパニーズの音楽に出会ったきっかけとは?

福本:2年くらい前、NHKの番組に出演していた彼らが「深夜高速」(2004年)を演奏しているのを偶然目にして、「なんだこの曲は!」と衝撃を受けました。〈生きててよかった そんな夜を探してる〉という歌詞があるけれど、人生はまさに「生きててよかった」という瞬間を探す旅みたいなものだから。すぐにメモって、2枚のベスト(『フラカン入門』『新・フラカン入門』)を買いました。ベスト盤だから当然かもしれないけれど、両方、本当に素晴らしいなと思った。

150314_f_1_1.JPG

 

――福本作品も「言葉」が大きな魅力ですが、やはり「歌詞」が刺さったということですね。

福本:そうですね。奇をてらわずに、ごくありふれた日本語の組み合わせでメッセージを光らせているというか。心から感じている言葉、あるいは自分が伝えたいことに一番近い言葉、その組み合わせを探して、(鈴木)圭介さんが本当に一生懸命がんばってるんだと思う。フラカンはジャンル的にはロックなんだろうけれど、俺にとってはフォークの精神を持っているバンドなんですよ。歌詞でやたら煽ることもないし、リスナーを無理に励まそうともしない。もっとこう、生活のなかでうまくいかないことがあったり、社会とうまく折り合えない人間に響くような、フォーク調の歌詞ですよね。言葉はわるいかもしれないけれど、「しょっぱい」歌詞も多いじゃない。

――フラカンの“負けない負け犬”というイメージは、福本さんの作品『カイジ』や『最強伝説 黒沢』のキャラクターや世界観に通じるものがあると思います。ご自身の作品と重なるものを感じることもありますか?

福本:ありますよ。やっぱり、うまくいっていない人への応援歌というか。ある日、鏡に映る自分にがっかり…したり、安月給で働いて、終電を逃してトボトボ歩いて帰ったりしたことがある人――「情けない」という気分を知っている人には、伝わるものがあると思う。そして彼らは、青春を歌い続けているんですよ。年を取っても、人は誰もが心のどこかに“青春の塊”のようなものを持っているじゃないですか。フラカンはそれを嘘のない、ちょうどいい温度の言葉で語ってくれる。あんまり熱く語られても、ちょっと引いちゃうしね(笑)。

――メッセージ性がありながら、熱すぎない。

福本:かと言って、冷めてもいない。“諦念情熱”というか、諦めているところもありつつも、どうしようもなく抑えきれないパトスもある。そういう意味も含めて、「深夜高速」は痛々しくもあり、励まされるというより“打たれる”曲だと思う。本物のミュージシャンが生涯をかけて1つか2つ作れたらいい、という曲なんじゃないかな。連載中の『新黒沢 最強伝説』のなかでチェ・ゲバラのエピソードを描いたのだけれど、彼はキューバ革命で、まさに「生きててよかった」と思える国を求めて、真っ暗な海に飛び出したんだと思う。そういう根源的な覚悟というか、純粋な瞬間のきらめきをすくい取ったような曲ですね。

――フラカンメンバーも、福本さんが『ヤングマガジン』の巻末コメントに書かれた「最近、フラカンを聴いてます」との言葉を読んだそうで、実際に顔を合わせたことはあるのでしょうか?

福本:昨年、初めてライブに行かせてもらいました。ライブでタオルをぐるぐる回したりして、みんなで盛り上がるのは苦手なんだけど、いい席で立ったり座ったりしながら曲を聴かせてもらって、とてもよかった。さすがに「真冬の盆踊り」(03年)で大騒ぎ…という感じじゃなくね(笑)。実際に目の前で聴いて、自分も含めて多くの観客が「自分だけに歌ってくれている」という感覚になっているんじゃないかなと思った。誰の胸にも自分だけの「深夜高速」があって、それぞれの風景を思い浮かべながら聴いているというか。トークも面白かったし、圭介さんだけじゃなく、メンバーのキャラクターがわかったのもうれしかったですね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる