AKB48大島優子卒業後は古参メンバーが鍵に!? 気鋭のアイドル論者が読み解く

 また、『アイドル楽曲ディスクガイド』(アスペクト)などのアイドル本に寄稿したライターの田口俊輔氏は、大島卒業後のAKB48にとって、劇場を支える“屋台骨”のようなメンバーも大切であると指摘する。

「AKB48を卒業していったメンバー達や、初期から今まで前線で活躍しているメンバーは、口をそろえて劇場の大事さを挙げていますし、AKB48はあくまで劇場から始まったメンバーなので、それをないがしろにしないための屋台骨になるメンバーが必要です。劇場公演がなくなってしまうと、グループとしてのコンセプトが崩壊してしまいますから。たとえメディア露出が少なくなったとしても、最後の依り代は劇場なんです。AKB48というものは常々そういうものだったので、大島さんという大黒柱がいなくなった後も、これまで劇場を支えてきたメンバーが変わらずにグループを守っていくのではないでしょうか」

 劇場を支えるという意味合いで重要なメンバーのひとりとして、田口氏は大組閣後、SKE48チームSのキャプテン兼任となった宮澤佐江の名を挙げる。

「宮澤さんは、中国で活動しているSNH48のメンバーとして活動していましたが、先日の『大組閣』でSKE48チームSのキャプテンを兼任することに決定しました。今後はSNH48を支えながら、チームSのキャプテンとしても活躍していかないといけません。グループ全体としても次世代が台頭しているこの時期において、トップメンバーが下の世代にどう示しを付けていくかという部分が問われるタイミングに差し掛かっていると思います。巨大化したAKB48のパブリックイメージは、彼女のようなしっかりしたメンバーがまとめていなければ崩壊してしまう気がします。。どうしてもテレビなどのメディア活動メンバーが目立つ傾向にはありますが、グループには必ず陰日向に咲く花のようなメンバーが必要なので。そういう意味では彼女も大変だとは思いますが、SKE48とSNH48というAKB48から少し離れた場所から、しっかりとグループ全体を支える大車輪の活躍を期待しています」

 AKB48が大島卒業後も、国民的アイドルグループとして活躍し続けるには、渡辺麻友のパブリックイメージの転換と、宮澤佐江らのような現場を支えるメンバーが、次世代メンバーに道を示し続けられるかがポイントとなるのかもしれない。なお、5月21日に発売されるシングル『ラブラドール・レトリバー』では、渡辺麻友が単独センターを務めることが決まっている。
(文=編集部)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる